前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための米大統領選連続講座⑱』★『米大統領選挙直前、緊急情報!(11月5日)』★『最後の世論調査結果では両者は「横一線」僅差で並ぶ!』

      2024/11/06

逗子なぎさ橋珈琲テレワークー「北斎流富士山ウオッチ」(11月5日am700)

前坂 俊之(ジャーナリスト)

① (CNN11/5(火) 9:13配信)によると、米公共ラジオNPRと公共放送PBS、マリスト大学が実施した大統領選前最後の世論調査結果が11月4日に公表された。投票する可能性の高い全米有権者の間での民主党候補ハリス氏の支持率は51%、トランプ氏の47%をわずかに上回った。

② 「政治サイト、リアル・クリア・ポリティクス」によると3日時点の激戦7州の支持率平均はハリス氏47・7%、トランプ氏48・5%。と僅差が続く。

③ 「ニューヨーク・タイムズ紙」は3日、自社の世論調査で7州の支持率の差はいずれも誤差の範囲内で「行方は極めて不透明だ」と伝えた。「両陣営は最終日にも鍵を握る浮動票の取り込みへ、中傷合戦を繰り広げ、政策論争は深まっていない」と報じている。

④  「米ブルームバーグ」(11月5日 3:20 JST)によると、全米でその信頼性が高く評価されている世論調査専門家J・アン・セルザー氏と「デモイン・レジスター紙」などが「アイオワ州(選挙人6人)」調査結果を発表。ハリス氏の支持率47%でトランプ氏44%を3ポイント上回った。

デモイン・レジスター紙は「特に年配の女性や、政治的に独立した女性が終盤でハリス氏へのシフトをけん引している」と分析。トランプ氏は16年大統領選で9ポイント以上、20年は8ポイントの差をつけてアイオワ州を制していた。2度にわたって楽勝したトランプ氏は、今回はハリス氏に負けていることを示す調査結果に衝撃を受け「この数字は異常値だ」と批判している。

⑤ BBC(11月4日配信)によると、アメリカの大統領選挙が5日に迫る中、激戦7州の票が勝敗を分ける決め手となる。ペンシルヴェニア、ミシガン、ウィスコンシンの3州は2016年大統領選でトランプ候補が勝つまで、伝統的に民主党が優勢な州だった。2020年大統領選ではこの3州をバイデン氏が奪還したことが、同氏の当選に大きく貢献した。CNNによる世論調査の最新数字では、「ペンシルヴェニア州」(選挙人19人、トランプ氏が0,3ポイントリード)、ミシガン(15人、ハリス氏が0,9+)、ウィスコンシン〈10人、ハリス氏が0,3+〉となっている。3州ではハリス氏が8月初めからしばらく2~3ポイント優勢だったものの、現在はほぼ拮抗かマイナスになっている
しかし、「アリゾナ」(11人、トランプ氏2,6+)、「ジョージア」(16人、トランプ氏1,9+)、「ネヴァダ」(6人、トランプ氏1,0+)「ノースカロライナ」(16人、1,5+)の4州では、トランプ候補がほぼ一貫して1-2,6ポインの優勢を維持している。

⑥ 米政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス(RCP)」の11月3日時点の世論調査平均によると、トランプ氏の全米での支持率は48・5%、ハリス氏は48・4%でほぼ同率で並んでいる。米大統領選は僅差の選挙結果でも勝った党が州内の選挙人を総取りするシステムで、全米50州と首都ワシントンに割り振られた計538人の選挙人の獲得数を争う。激戦7州の勝敗が全体の結果を左右する。7州に限ると、RCPまとめでトランプ氏が0,8ポイントリードしている。

鎌倉駅近くの本覚寺の仁王像はすごい迫力↓

 - 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(678)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(57) 『福島安正大佐のインテリジェンスが10年後に『日英同盟』(核心は軍事協定)締結へつながった。

日本リーダーパワー史(678) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(57) 『福 …

日本リーダーパワー史(538)「FOREIGN AFFAIRS REPORT」(2015年1月号)からの『ゾンビ日本」への警告

[amazonjs asin=”4622078767″ …

no image
速報(224)『日本のメルトダウン』●『ダボス会議、冬のリゾート地を覆う悲観論』『貿易赤字の定着は「ニューノーマル」の表れ』

速報(224)『日本のメルトダウン』 ●『ダボス会議、冬のリゾート地を覆う悲観論 …

「Z世代のための台湾有事の歴史研究」★『2023年台湾有事はあるのか、台湾海峡をめぐる中国対米日の緊張はますます高まってきた』★『過去千年にのぼる中国・台湾・日本・琉球の戦争と歴史のねじれを研究する』①

  前坂 俊之(ジャーナリスト)    ヨーロッパでは、多く …

世界/日本リーダーパワー史(896)-『明治150年、日本興亡史を勉強する』★『明治裏面史―明治30年代までは「西郷兄弟時代」が続いた。』★『その藩閥政権の縁の下の力持ちが西郷従道で明治大発展の要石となった』★『器が小さいと、とかく批判される安倍首相は小西郷の底抜けの大度量を見よ』

   明治裏面史―明治30年代までは「西郷兄弟時代」   『明治藩閥政権の縁の下 …

no image
『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊶★『明治37(1904)/2/4日、日露開戦を決定する御前会議が開催』●『明治天皇は苦悩のあまり、10日ほど前から食事の量が三分の一に減り、眠れぬ日が続いた。』★『国難がいよいよ切迫してまいりました。万一わが軍に利あらざれば、畏れながら陛下におかれましても、重大なるご覚悟が必要のときです。このままロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る(伊藤博文奏上)』

  『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(11)記事再録/『ニューヨーク・タイムズ』<1896(明治29)年7月20日付)がみた明治のトップリーダー・伊藤博文の英語力、対外発信力とは

       2010/02/ …

★『Z世代のための日本政治史講座㉒』★『歴代”宰相の器”とな何か!』★『日本の近代化の基礎は誰が作ったのか』★『わしは総理の器ではないとナンバー2に徹した西郷従道』★『なんでもござれと歴代内閣に重宝されて内務大臣三回、海軍大臣七回、陸軍大臣(兼務)一回、農商務大臣などを歴任、縁の下の力持ちに徹し、有能人材を抜擢した』

     2012/09/09 &nbs …

no image
日本リーダーパワー史(736) 明治維新150年『明治極秘史』②『日露戦争の勝因は!―空前絶後の名将・川上操六参謀総長 のインテリェンスー田中義一(後の首相)をロシアに 派遣,徹底調査を命じ、田中は名前を変えてダンスを習い、隊付となって上流貴族と親友となって秘密情報を入手、ロシア革命のレーニンにも接触した。②

  日本リーダーパワー史(736) 明治維新から150年、『明治極秘史 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑲』「IIJ社長に勝・前財務次官 消費増税で手腕 」◎「知らない無人機攻撃の怖さ」

 『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑲』   ◎「II …