「Z世代のための日本リーダーパワー史研究』★『「電力の鬼」松永安左エ門(95歳)の75歳からの長寿逆転突破力①』★『昭和戦後の日本が敗戦によるどん底から奇跡の復活を遂げたのは松永安左エ門(95歳)が電力増産の基盤(水力発電ダム)と9電力体制を万難を排して実現したことで高度経済成長が実現した』①
2021/10/05「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑩」記事再録
「電力の鬼」・松永安左エ門(95歳)の「岩は割れる」①
昭和戦後の日本が敗戦によるどん底から奇跡の復活を遂げたのは1つは昭和天皇の「聖断」とその後の国民の統合の象徴となったこと。2つ目は吉田茂首相の政治逆転突破力、3つ目は「電力の鬼」松永安左エ門(95歳)が電力増産の基盤インフラを万難を排して実現した「長寿逆転突破力」にある。「日本の資本主義の父」渋沢栄一が明治の「殖産振興」のリーダーとすれば、松永は、大正期の最大の経済人で、昭和戦後の経済大国への道を切り開いた逆転プロデユサーだったのです。
昭和戦時中の統制経済下は日本の全ての電力施設を国家が接収・管理した特殊法人「日本発送電株式会社」(日発電)が日本のエネルギー全体を牛耳っていた。戦後、松永はこれを独力でたたき壊し、各電力会社の自由競争で水力発電ダムを建設し、電力増産を進める方式に転換し「死に体」だった日本経済をよみがえらせた。
昭和天皇、吉田首相は「一身二生」(途中の逆転人生で、前半生と後半生では別々の人生を送った)生涯ですが、松永はさらに『一身三生』の波乱万丈の生涯を送っています。松永の生涯はまさに『逆転昭和史の奇跡の物語』です。
-
元寇の役でモンゴル軍が攻めてきた時に生まれた混血児
-
松永は1875年(明治8)12月、長崎県壱岐の素封家松永安左エ門の長男として生れた。「先祖は1274年の元寇の役でモンゴル軍が攻めてきた時に生まれた混血児で、代々漁師をしていた」というから、幼少期からの反骨精神がうかがえる。子供の時から野生児で、冒険心に満ちあふれ13歳の時、南アフリカの 金鉱採掘で巨富を得て英国の植民地首相セシルローズの英雄物語を読んで発奮し、米国に渡って、新大陸で事業家になろうとしたが、父から反対された。
1890年(明治23)15歳で東京の慶応義塾予備科(現在の慶応大)に入学。ある日、松永が校庭で先生方にお辞儀をしていると、着流しに角帯、頭巾をかぶり長い杖を持った老人から肩をたたかれた。福沢諭吉だった。
「お前さん、うちでは先生にお辞儀をする必要はないんだ、虚礼めいたお辞儀なんかいちいちせん方がいい。この学校で先生はわしぐらいだが、わしにもお辞儀をする必要ない、単なる会釈だけでいい」と叱られた。入学最初から「人の上に人を作らず、人の下に人をつくらず」の人間平等、独立自尊の精神を叩き込まれた。早速、福沢先生の一番弟子となった。
藩閥、官界を嫌った独立自尊の精神の福沢から薫陶をうけて、松永自身も自らを徹底して実学で鍛え上げる自由主義経済人となった。福沢諭吉の女婿である福沢桃介と手を組んで、株で大もうけしたあと、電力事業に取組んで福岡市に福博電気軌道会社(西鉄の前身の一つ)を設立、電力事業に成功して、瞬く間に九州一円の電気、ガス会社を九州電灯鉄道にまとめあげた。1917年(大正6)、43歳で博多商工会議所会頭に収まり石炭にかわる「大電力時代」の到来を一早く予見した。このころ、ある雑誌の読者投票で日本3大美男子の1人に選ばれている。
大正当時、電灯会社は全国に乱立し、公益事業にあぐらをかき暴利をむさぼっている電灯会社も少なくなかった。松永は「大量の電力を安く消費者に」をスローガンに九州電灯で成功し、福沢桃介の名古屋電灯と合併した東邦電力社長となり、今度は東京に殴りこみをかけて成功、東京電力(三井財閥系)などを買収して全国制覇した。
1932年(昭和7)、58歳で名実ともに『電力王』に輝いた。日本で当時1億円以上の資本金をもつ巨大会社は満鉄(南満洲鉄道株式会社)、八幡製鉄、5大電力会社しかなく、松永の電力関係の支配資本は14億円に上り、日本一の資本家にのし上がったのです。この過程での松永の経営名言には裂ぱくの気迫がこもっています。
-
「岩は割れる。筋を見つけよ」
「今、自分の前に大きな岩があるとする『ああダメだ。とても割れない』とあきらめたら負けだ。まず、勇猛心をわき立たせる。この精神力が岩を割る秘訣。どんな大きな岩でもスジがある。そのスジに、一カ月でも二カ月でも根気よくタガネを当てる。やってやりまくる。そのうちに、髪の毛ほどの筋が見えてくる。その筋に猛然とタガネをぶち込む。岩の持っ巨大な力で、自ら割れてしまう」事業も同じ、どこにタガネを打ち込むか見定めて全力をあげて取り組む。どんな苦境に立っても、自分で工夫、勉強し、サービスに努める、これは将来信用がおける人とみられれば、銀行は金を貸してくれる」
これが松永の経営哲学であり、戦後、不死鳥のように日本経済をよみがえらせる原動力となった「長寿逆転突破力」です。
-
「バカになり切って、やるだけのものをやれ」
もう1つがこれ。これは松永の「バカと利口の逆転の法則」でなかなか含蓄がある。「世の中、おかしなもので、同じ程度の利口の場合、利口そうな顔をしている方を利口と思い込み、バカな顔をしている方をバカと思い込む。これは大間違いだ。初め化けの皮ははげないが、そのうちはげると、利口そうなヤツは「案外バカな奴」と評価を下げる、逆に、バカな顔をしていた者は「案外こいつ利口だな」と評価が上がる。バカが利口に逆転する。秀吉は木下藤吉郎の時から、バカにされつつ、その実は、バカにする奴をバカにしながら、ついに天下を取った。これは、信長のゾウリ取りになってから、その持ち場、立場でバカになりきり働いた結果によるのだ」
官吏は人間の屑(くず)である
1936年(昭和11)、2・26事件が起こり、時代は軍部ファシズムに突入、国防力強化のために「電力国営論」が巻き起こった。電力連盟代表の松永は猛反対し、37年末の長崎での会合で商工省の進める産業合理化運動を批判し、「産業は民間の諸君の自主発奮と努力にまたねばならぬ。官庁に頼るなどもってのほかで、官吏は人間の屑である。」と極言した。激怒した若手官僚たちがピストルで射殺するという噂がとび、謝罪、陳謝に追い込まれ、批判の口が封じられた。自由主義者への弾圧もますます激しさを加えてきた。
ある時は東条英機陸相、及川古志郎海相らのいる前で、松永の盟友だった近衛文麿首相にも「戦争をするつもりで電力事業を国営にしようとしているが、国をあやまらせる」と面罵し軍部、警察から要注意人物としてマークされた。
1939年(昭和14)の国家総動員体制に基づく「電力国家管理法」で国が強制的に電力会社をトラスト(企業合同)する「日本発送電株式会社」(日発電)が設立された。松永が営々と築き上げた東邦電力やその関連事業のすべてが取り上げられてしまった。
軍閥、官僚との戦いに敗れた松永は関係する会社約百社のすべてを辞任、実業界から完全に引退した。松永65歳の時です。近衛首相から松永は大政翼賛会総裁、大蔵大臣に就任を要請されたが、公職を一切固辞して埼玉県柳瀬村(現所沢市)の山荘に引っ込んで、西伊豆の堂ケ島で一番安い家を買い茶室「一日庵」をつくり、「耳庵」と号して茶道三昧の隠遁生活に入った。耳庵とは『論語』の一節の「五十にして天命を知る。六十にして耳従う(六十で何を聞いても動じなくなった)からとった。国家の産業基盤の根幹の電力エネルギーの日米の圧倒的な格差を知っていた松永は「日米戦争になれば必ず日本が敗れる」を見抜いていたのです。
関連記事
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(115)』「5/6 プラハ(チェコ)は「ヨーロッパの魔法の都」息をのんだ②「マラー・ストラナ広場からプラハ城へ」
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(115)』 「5/6 プラハ …
-
日本リーダーパワー史(822)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェン㊲『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力⑨』★『『児玉の危機突破力の3番目は開戦論に反対の伊藤博文元老の説得である。』●『『児玉の4番目の戦略は、開戦時から戦争の終結、講和の引き際を考える』
日本リーダーパワー史(822)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利 …
-
現代史の復習問題/「延々と続く日韓衝突のルーツを訪ねる⓻ー『朝鮮対策(上)朝鮮が中国の属国であり、一朝事あるときに中国が朝鮮のために計る] (『申報』1882(明治15)年3月17日)
『各国新聞からみた日中韓150年対立史⑦』●『朝鮮は中国の属国であり、一朝事ある …
-
『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争➄』★『国家予算、軍事力とも約10倍のロシアに日露戦争開戦に踏み切った児玉源太郎の国難突破決断力②』★『ロシアと戦ってきっと勝つとは断言できないが、勝つ方法はある』★国破れて何の山河じゃ。ロシアの無法に譲歩すると国民は必ず萎縮し、中国、インドと同じ運命に苦しみ、アジアは白人の靴で蹂躙され、植民地からの脱却は何百年も先となるぞ』
2017/05/27日本リーダーパワー史(815)記事 …
-
『オンライン・日中国交正常化50周年記念講座』★『日中関係が緊張している今だからこそ、もう1度 振り返りたいー『中國革命/孫文を熱血支援した 日本人革命家たち①(1回→15回連載)犬養毅、宮崎滔天、平山周、頭山満、梅屋庄吉、秋山定輔ら』
2016/07/25」/記事再録『辛亥革命/孫文を熱 …
-
日中北朝鮮150年戦争史(7) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。日本最強の陸奥外交力で「我朝保護属邦旧例」(朝鮮は清国の属国)の矛盾を徹底して衝いた。
日中北朝鮮150年戦争史(7) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。 …
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル ☆「2015国際ロボット展」DAIHEN,東芝機械、YASKAWA,卓上ダンスロボット、EPSONのブースとデモ
日本の最先端技術「見える化」チャンネル ☆「2015国際ロボット展」(12/2 …
-
日本リーダーパワー史(617)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑪日中歴史インテリジェンスの復習、5年前の民主党政権下の尖閣諸島問題での外交失敗を振り返る。 リーダーなき日本の迷走と没落、明治のリーダシップとの大違い
日本リーダーパワー史(617) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑪ 『日中 …
-
日本リーダーパワー史(637) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(30) 『川上参謀総長のリーダーシップと人事抜擢の要諦』日露戦争前、田中義一をロシアに派遣,徹底調査を命じた(1)
日本リーダーパワー史(637) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(30) …