前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「Z世代のためのウクライナ戦争講座」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じという歴史ニュース」★「日露戦争開戦1ゕ月前の『米ニューヨーク・タイムズ』の報道』★『日露戦争の行方はロシアは敗北する可能性が高い』★『ロシアの対日戦の必然的な目的である朝鮮征服にロシアはあらゆる不利な条件下で臨むことになろう』

   

2017/01/09    『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉙の記事再録

 

開戦1ゕ月前の 1903(明治37年)年12月29日米ニューヨーク・タイムズ』ー「日露戦争の行方はロシアは敗北する可能性を予測』

海外で尊敬されていた和平派のヴィッテ氏がロシアの国政に発言力を失った。

②日本と戦争になってもロシアには同盟国がない。フィンランド、ポーランド、スウェーデン、その他のロシアによる植民地になった国は一斉に反乱、革命に立ち上がるだろう。

③ロシア軍はすべての兵員,武器弾薬,ほぼすべての補給物資をアジアを通じて運ばなければならないで、海上では日英同盟によるイギリスの干渉、シベリア鉄道は満州馬賊らによる破壊活動を防ぐことはできない。

--------------

 『記事本文』

露日情勢に関する新聞報道で疑いの余地がないのは,ロシアの公式発言がいよいよ傲慢な調子を帯びて,日本と協調する意向をなくしつつあることを示していることだ。これが最も重大な特徴だ。大方のロシア人も日本人も,両国間の利害対立はいずれ戦争で決着をつけねばならないと一致していることは確かだ。

だがロシアは現在の方が,事を遅らせるより自国にとって都合がよいと考えている様子を見せている。それ故に同国は調子を鋭くし,断定的な発言を強めていると見られる。だがそれは冷静な観察者に対しロシアの政治家の名声を高めるものではない。というのも.同国の最も開明的な政治家として海外で尊敬されていたウィッテ氏がロシアの国政に発言力を失ったらしいからだ。

 日本と戦争になってもロシアには同盟国がないことは確かなようだ。

英日同盟に直面してロシアが同盟国を持つのは自国のためにならないように英日同盟は,日本が2か国以上に改革されたなら大英帝国が日本を救援することを義務づけている。太平洋のアジア沿岸で戦争になれば,イギリス海軍がロシアに対しても,ロシアの同盟国につく可能性のあるいかなる国に対しても,直ちに決定的な要因になるからだ。

それにも増して,大英帝国とロシアの間に戦争が起これば,極東に限定できそうになく,ヨーロッパに拡大することは避けられまい。そしてヨーロッパ・ロシアの沿岸はイギリス海軍に対しまるで無防備となろう。というのも,ロシアはあるだけの軍艦を東洋の海域の任務に回して丸裸になると,すべての報道が一致しているからだ。

イギリス艦隊は,その大きな一部を太平洋の制海権確保のため割いた後も,ロシアのパルト海諸港をたやすく効果的に封鎖できる。

フィンランドは決してロシア化されていない。英露戦争になれば,当然かつ直接的な結果としてフィンランドで反乱が起ころうし,イギリスの海軍力は反乱派にとり絶大な助けと励ましとなろう。対日戦にどんなヨーロッパの国を同盟国に誘おうとしても,利益よりリスクの方がはるかに大きいから,ロシアがその方針をとるとは思われない。

 そこで戦争は地元における日本と,本国を遠く離れたロシアとの間で行われることになろう。ロシア軍は,すべての兵員,武器弾薬,ほぼすべての補給物資をアジアを通じて運ばなければならないだろう。

たとえば,シベリア鉄道の東端に.ロシアが人口20万の,軍でなく都市を持っていて,この都市に対し単線の鉄道1本によって2000マイルのかなたから補給を行わなければならないと想像するがよい。平時ですら問題はかくも困難きわまるものだ。戦争ともなれば全く解決不可能となる。

鉄道は半分以上の距離にわたって日本の攻撃ばかりでなく,ロシアがすでに手を焼いていると報じている満州馬賊に加え,おそらく中国正規軍の攻撃にもさらされることになるからだ。彼らは戦場ではいかに劣っていようとも.鉄道を切断するだけなら危険この上ない存在であり,そのためロシアはこの死活的な連絡線に強大な守備隊を維持せざるを得なくなり,戦力に重大な支障をきたすことになりかねない。ロシアは両方を賄う兵力があるというなら,その通りだろう。

 遠い戦場への兵站、補給線で失敗が自明のロシア

だが戦闘部隊も守備隊も遠くの本拠地から補給しなければならない。

ロシア人は東アジアへ「離れるごとに引きずる鎖が長くなる」から,無数の地点で攻撃にさらされ得る鉄道が1か所でも切断されれば大変なことになる。だが戦場は満州でなく,朝鮮と海になりそうだ。日本は釜山からソウルへの鉄道の「突貫工事」により,今でさえ朝鮮の完全支配を握っている。この鉄道は長崎からわずか数時間の良港の釜山から発し,朝鮮半島の半分以上を縦断して内陸の首都に至る。この鉄道を制する国が朝鮮を制するのは確かだ。

ロシアにとっては朝鮮へ開かれた道は海しかなく,首都ないし鉄道へ進撃を始める港を得るには、まず日本海軍を撃滅しなければならないのに,日本から朝鮮の支配権をもぎ取るどんな可能性があるというのか?

ロシアのアジアへの「氷河的進出」には敬意を表するとしても,氷河すら朝鮮を大陸から隔てる山脈には阻まれるのであり,対日戦の必然的な目的である朝鮮征服にロシアはあらゆる不利な条件下で臨むことになろう。

 

 - 人物研究, 健康長寿, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

鎌倉/逗子≪マル特動画ニュース≫★『逗子マリーナ鎌倉側トンネル前で土砂崩れ事故で交通止め、国道134号への影響は被害は大丈夫か!

 ★5 鎌倉/逗子≪マル特動画ニュース≫ 『逗子マリーナ鎌倉側トンネル前で土砂崩 …

no image
日本リーダーパワー史(384)児玉源太郎伝(6)インテリジェンスから見た日露戦争ー川上操六の活躍」

  日本リーダーパワー史(384) 児玉源太郎伝(6) ①  5年後に明治維新( …

no image
日本の最先端技術『見える化』動画チャンネルー次世代の「LPWA (Low Power Wide Area)ネットワーク」がよくわかる解説動画』●『『CEATEC JAPAN 2016』(10/4-7)-HUAWEIの「2020年までに SelIuIar ItoT接続の70%がLPWA」に』●『「LPWA (Low Power Wide Area)ネットワーク」最新記事一覧』●『  LPWANは5Gやメッシュネットワークを凌ぐスマートシティ技術になりえるか』

  日本の最先端技術『見える化』動画チャンネル 次世代の「LPWA (Low P …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(65)●自民党総裁選をめぐる過剰報道に物申す(9・26)●日米同盟強化に基づき、グアムで軍事共同訓練

           …

no image
『人口蒸発「5000万人国家」­日本の衝撃』を大西隆日本学術会議会長­が日本記者クラブで動画会見(7/2)

  「人口民間臨調」が刊行した『人口蒸発「5000万人国家」­日本の衝撃- 人口 …

no image
あと4年後(2018年)は明治維新から150年-日本型議会制民主主義の先駆者・中江兆民を読み直す>

あと4年後(2018年)は明治維新から150年- 日本型議会制民主主義の先駆者・ …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ・メルトダウン(1058)>『弾劾か刑事訴追か、泥濘にはまったトランプ 息子までロシアと接触、次は周辺から逮捕者の可能性』★『トランプ長男、ロシア疑惑の動かぬ証拠を自らツイート』●『トランプ「支持率最低」政権の深刻すぎる前途 就任半年で政策動かず、ロシア疑惑が重し』★『「大惨事」もありえる米議会のヤバすぎる状況 大事な夏休みも短縮する勢い』●『 四面楚歌のトランプ、弾劾は時間の問題か 全米で次々提訴され、ロシアゲート捜査は核心に迫る』

★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < アメリカ・メルトダウン(1058) …

no image
日本のリーダー・初代の総理大臣・伊藤博文は政治力もあったが『好色一代男』

1 日本のリーダー・初代の総理大臣・伊藤博文          04年1月 前坂 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(227)』『日本復活のためには先進各国から多様な人材を受け入れて彼らとの多国籍討論の場に日本人を引きづりだすこと』☆『日本人同士では通用している事がダイバシティ環境では時代遅れで全く通用しない事を思い知らせること』

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(227)』 日本を舞台に選 …

『Z世代のための90年前の<日本女性・子供残酷物語>の研究②』★『阿部定事件当時の社会農村の飢餓の惨状』女性の身売りが激増』★『売られた娘たち ~東北凶作の中で!』★『東北の農村などでは人身売買の悪徳周旋屋が暗躍した」( 玉の井私娼解放運動に取組んだ南喜一の証言)

2020/10/28 /記事再録再編集 「東北の凶作悲話ー娘の身売二百名」    …