前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

新著刊行しました !★『人生、晩節に輝く(長寿逆転突破力)』(日経新聞出版社 2022年6月刊 1700円+税)★『渋沢栄一は「人の生涯を重くするか、軽くするかは、一にその晩年にある。人は晩年が立派でありさえすれば、世間はこれを許してくれる』  

   

 

 前坂俊之著『人生、晩節に輝く(長寿逆転突破力)』(日経新聞出版 2022年6月刊 1700円+税)

まえがき

 日本の全人口の平均年齢は約50歳、「世界一の長寿高齢者社会」です。

 今、人生九十、百年時代を目前にして、日本人の過半数を占める五十歳以上の人たちの最大の課題といえば、人生折り返し地点からの後半生のライフスタイルをどうするか、

つまり、定年退職後の六十、七十、八十歳のライフステージや生活設計、自らの生き方、死に方の描き方ではないでしょうか。

七十八歳となり果てた私も、八十歳からの生き方に大いに悩んでいる。

渋沢栄一は「人の生涯を重くするか、軽くするかは、一にその晩年にある。人は晩年が立派でありさえすれば、若いうちに多少の欠点があっても、世間はこれを許してくれる。私は輝かしい晩年を社会貢献をもって締めくくりたい」と書き残している。

 渋沢翁のように、凛々しく、清々しく、世のため、人のために尽くし、年齢を重ねるごとに、輝きを増すような生き方とは一体どのようなものかと思い、そうした「晩年の達人」たちの足跡をたどる旅を長年、続けてきた。そこで出会った、晩節を全うした人たちの奇跡の逆転物語を紹介したいと思います。

 

 定年なし、年齢差別なしの米国では、日本の高齢者の定義である、六十五~七十四歳をベビー・オールド(赤ちゃん老人)、七十五~八十四歳までをリトル・オールド(小さい老人)、八十四~九十四歳をヤング・オールド(若い年寄り)、九十五歳以上をリアル・オールド(真の高齢者)と呼んでいる。

 

 思い立ったら百年目-50,60,70,80歳、何歳になっても出発はできる。マインドセットして、老害ではなく「老益シニア」として、後半生の長距離マラソンレースに参加してみませんか!

 目次

・御木本幸吉(96)-エジソンも絶賛した日本の元祖べンチャー起業家

・渋沢栄一(91)-社会事業を無上の楽しみにした「日本資本主義の父」

・出光佐三(95)―順境で悲観し、逆境で楽観した「石油王」

・鈴木貫太郎(78)―「玄黙戦略」で昭和天皇の「聖断」を演出した「阿吽の呼吸」

・山本玄峰(95)―終戦を陰で実現させた昭和の傑僧

・吉田茂(89)-「戦争で負けて、外交で勝った歴史はある」とマッカーサーと渡り合った

・憲政の神様・尾崎行雄(96)-マイナスをプラスにする発想転換法で逆転人生

・岩谷産業創業者・岩谷直治(102)―ヒトマネせず、マネされる仕事をした「プロパンの父」

・葛飾北斎(88)-創造の神を目指し森羅万象を描き出す

・南光坊天海(107)-謎に包まれた徳川三代の守護神

・鈴木大拙(95)-「ZEN」の普及で東西文明の懸け橋をなった仙人

・松永安左工門(96)-七十五歳で復活、経済大国の礎を築いた電力の鬼

・「家電王」・松下幸之助(94)-病気と仲よくつき合い、感謝と努力で経営の神様に

・日清食品創業者・安藤百福(96)人類を飢餓から救ったミスター・ヌードル

・カゴメ創業者・蟹江一太郎(96)-八十代でも陣頭指揮をとった「トマトの父」

・彫刻家・平櫛田中(107)-六十、七十歳、洟垂れ小僧、人間盛りは百から、百からー」

 

以上の16人です。

 

人生100年時代を元気に生きぬく「長寿逆転突破力」のサプリメントの1冊となれば望外の喜びです。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(291)原敬のリーダーシップ「富と名誉は諸君の取るに任せる。困難と面倒は自分に一任せよ」③

日本リーダーパワー史(291)   「日本最強の宰相・原敬のリーダーシ …

no image
百歳学入門(66)世界一の伝説の長寿者は?スコッチの銘酒『オールド・パー』のレッテルに残されたトーマス・パー(152歳)

百歳学入門(66)  「<世界一の伝説の長寿者は!?> スコッチの銘酒 …

no image
「ウクライナ問題」「クリミア問題」は今後どうなるのかー下斗米伸夫・法政大学教授とウクライナのハルチ ェンコ駐日大使が会見動画

「ウクライナ問題」「クリミア問題」は今後どうなるのか 下斗米伸夫・法政大学教授と …

F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(202)2017/4/5-東京ーサクラ名所めぐり➀ 上野公園のサクラは満開ー絢爛豪華なお花見風景

F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(202) 2017/4/5-東京 …

no image
日本リーダーパワー史(594)「世界が尊敬した日本人」(21)『アジア、欧米ともに通じた稀有のコスモポリタン・日本美術の父・岡倉天心』

日本リーダーパワー史(594)  世界が尊敬した日本人(21) 『アジア、欧米と …

no image
日本リーダーパワー史(392) 対中韓外交をどうすべきか② 尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論」を読む(上)

      日本リーダーパワー …

no image
日本リーダーパワー史(599)『安倍・歴史外交への教訓(6)「世界史の中での朝鮮の保護国化(その後の日韓併合)のパーセプションギャップ①」

 日本リーダーパワー史(599) 『安倍・歴史外交への教訓(6) 「世界史の中で …

『鎌倉カヤック釣りバカ仙人ー2015年元旦、めでたくもあり、めでたくもなし>

★<2015年元旦、謹賀新年、めでたくもあり、めでたくもなし>   『鎌倉カヤッ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(266 )★ 『福島原発事故発生から4ヵ後の記事再録』★『当面する5大国難(原発処理問題」「迫りくる大地震」「1千兆円突破の国家債務」「急速に進む超高齢化・人口激減・少子化・ 認知症800万人」)は9年間でどこまで解決できたのか』★『国難は複雑性を増し、国民全体の叡智、熟慮、決断、実行が求められている」(高橋是清のケース)

2011/07/10に書いた「 日本リーダーパワー史(172)の再録 高橋是清の …

no image
日本風狂人伝(26) 日本一の<ジョークの達人>内田百閒 のユーモア②

日本風狂人伝(26) 日本一のジョークの達人内田百閒 のユーモア②        …