前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン60/70歳講座/渋沢栄一(91)亡くなる1年前の名言』★『いくら年をとっても、人間を辞職するわけにはゆかんからね。こんな老いぼれが平素養生しているのは、せめてこういう時にこそ役に立ちたいからだ。もし私が死んでも、20 万人もの不幸な人たちが救われれば本望じゃないか』

   

百歳学入門(233回)

「近代日本建国の父」渋沢栄一の名言

    前坂俊之(ジャーナリスト)

 幕末から明治、大正、昭和にかけて、91歳の生涯を日本の民主主義、資本主義を築くという大事業に捧げた渋沢栄一(18401931)の業績については、いまさら言うまでもなく、すでに公知の事実です。

日本最初の株式会社組織である商法会所を設立(明治元年)したのをはじめ、第一国立銀行、日本郵船、さらに王子製紙、大阪紡績、東京ガスなど500余りの会社を創設、主宰、援助し、社会慈善事業でも600の事業に関わった「日本会社・資本主義の父」「公益事業の父」「近代日本建国の父」といってもいい存在でです。

西欧先進国に遅れること100年余、日本資本主義の建設の先頭に立ち、自らの儒教的教養を背景に「道徳経済合一主義」、「論語とソロバン主義」で、道徳(モラル)を重んじ、社会事業でも前人未踏の業績を上げ、国際連盟、国際自由貿易、民間外交の推進役として「総理大臣を超える」万能リーダーとして結果を残した。海外から「大長老」(グランド・オールド・マン)の尊称で呼ばれた。

 その偉大な足跡は、アメリカ建国の父のベンジャミンン・フランクリンを連想させる。彼の「フランクリン自伝」は米国での超ロングセラーだが、渋沢の「論語とソロバン」「処世の大道」もそれに比肩する。

今、世界の先進国では「人生百歳時代」を迎えようとしているが、渋沢は91歳という当時としては稀有の大長寿を達成した『晩年長寿の達人』であると同時に『生涯現役・臨終定年』を実践し、最期まで社会福祉事業に情熱を燃やしており、高齢者の晩年の生き方のすばらしいモデルとなるであろう。

渋沢は最晩年に次のようなエピソードを残している。

世を去る1年前の1930年暮、渋沢が風邪のため床にふせていると、社会事業関係の代表者約20人が訪ねてきて「窮民20万人の救済のことでお願いしたい」と面会を求めた。主治医と夫人は止めたが、渋沢はどうしても、と五分間の約束で会った。

「寒さと飢えに苦しむ人たちのため、救護法を実効あるものにしていただきたい」という陳情を聞いて、渋沢は答えた。「及ばずながら社会事業に尽くしてきて、皆さんの気持ちはよくわかる。できるだけのことは致します。それが私に与えられた最後の義務だと信じます」

来訪者たちが涙を浮かべるなかで、渋沢は、大蔵、内務両大臣に面会を申し入れ、再び主治医が「ご老体で冬の外出は危険です」とさえぎるのにたいし、翁は冒頭に引用した「いくら年をとっても、人間を辞職するわけにゆかん・・・・」の言葉を静かに述べたという(『明治を耕した話:父渋沢栄一』(渋沢秀雄、青蛙房、1977年)

九〇歳にして、自身が死期が近い病気のときに、これだけの思いやりと愛情を示した例には感動して胸が熱くなる、まさしく大尊敬に値する人物である。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本興亡学入門①日本没落の20年、平成不況から世界同時大不況へ転落か!?

                     …

no image
日本リーダーパワー史(259) 『明治の巨大国家プロジェクトを組み立て、日清、日露 戦争の勝利方程式を解いた川上操六(36)

日本リーダーパワー史(259)  『明治の巨大国家プロジェクトを組み立て、日清、 …

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』⑫ 英『タイムズ』、仏「ル・タン」の日中対立の見方と視点

  『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプ …

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉛ 「日本人のよくその職務に勤(いそ)しむを論ず」(明治20年12月)

   『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中 …

no image
『日中韓500年/オンライン世界史講義②』★『世界的権威ベルツの日韓衝突の背景、歴史が一番よくわかる教科書』★『明治天皇のドイツ人主治医・ベルツ(滞日30年)の『朝鮮が日本に併合されるまでの最後の五十年間の経緯』

    2019/08/15 &nbsp …

no image
『中国近代史講座』★『『辛亥革命100年で孫文を助け、辛亥革命を成功させた最大の日本人は宮崎滔天で、宮崎家は稀有な「自由民権一家」であった。(上)

2011/10/21  日本リーダーパワー史(201)記事再 …

no image
★➉外国人観光客へのおすすめベスト第1位ー「世界文化遺産.醍醐寺」のすべて―『 慶長3(1598)年の春、豊臣秀吉が開いた「醍醐の花見」を契機に 秀吉と秀頼によって金堂や三宝院、山上では開山堂や如意輪堂などが再建された。』●『三宝院の秀吉が設計した庭園。天下の名石『藤戸石』がある。』

★➉外国人観光客へのおすすめベスト第1位ー「世界文化遺産.醍醐寺」のすべて➀   …

no image
世界が尊敬した日本人=冤罪との戦いに生涯をかけた正義の弁護士・正木ひろし

                                     200 …

no image
『オンライン/武士道講座』『NHK歴史大河ドラマはなぜつまらないか」★『 福沢諭吉が語る「サムライの真実とは・」(旧藩情全文)』★『 徳川封建時代の超格差社会で下級武士は百姓兼務、貧困化にあえぎ、笠張り、障子はりなどの内職に追われる窮乏生活.その絶対的身分差別/上下関係/経済格差(大名・武士からから商人への富の移転)が明治維新への導火線となった』(9回連載/全文現代訳掲載)

    2014/03/17 &nbsp …

no image
速報(235)『日本のメルトダウン』「原発事故のメディア責任とは『メディアは何を伝えたか~検証・原発事故報道シンポ

速報(235)『日本のメルトダウン』 ★『「原発事故についてのメディアの責任を問 …