前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』ー「21世紀は2020年から始まる。コロナウイルス共生の「新日常」へ』★『2020年が21世紀の<ITスマホ5Gネット革命>の幕開けになる』(5月25日)

      2020/10/04

「21世紀は2020年から始まる」―コロナウイルス共生の「新日常」へ

          前坂 俊之(ジャーナリスト)

  新型コロナウイルスの発生から半年間が経過したが、パンデミック(世界的流行)の拡大ペースは第2フレーズに入った。5月21日現在の世界での新規感染者数は1日増加数で10万6千人と過去最多を更新。感染拡大の中心地はこれまでの欧米先進国から、ブラジルやロシア、インド、中南米、アフリカなどの医療体制不備な国へ飛び火、感染者が急増し、パンデミックの中心地は分散シフトしている。

欧米で1ヵ月以上も続いたきつい「都市封鎖」(ロックダウン)は5月中旬から、各国では感染状況と見極めながら状況に応じて、順次、経済活動再開に向けて動き出した。

そんな中で欧米各国から遅れて、しかも緩やかな日本式の緊急事態法でのやりかたでは「PCR検査数が少ないので、日本の感染者数は28万~70万人に増えて、パンデミックの終結は困難だ」(英BBC)、NYタイムズは「日本政府は驚くほど無能」(朝日5月7日付)、「安倍首相はリーダーシップに欠ける」(米ブルームバーグ)、日本メディアからもさんざん叩かれた。

ところが、いざフタを開けてみれば、日本は感染者、死者数はオーバーシュート(爆発的伸び)するどことか、各国と比較すると5月23日現在で、100分の1ほどの低い数字に押さえ込んでおり、WHOも一転「ジャパンミラクル(日本の奇跡)」と称賛、英ガーディアン(5月22日付)も「大惨事の一歩手前から成功物語へ、 日本成功のミステリー(ナゾ)!」と手のヒラを返している。

これを、コロナ撲滅オリンピックマラソン大会に例えれば、欧米式とちがう形でのスタートダッシが遅れたとはいえ米国、EU各国が大被害を出している中で第一コーナーをまがった時点では先頭のトップグループに入っていたといえる。だが、これは長いマラソンレースの序盤に過ぎず、第2次、3次の感染の防止に向けには絶対に気をめてはならないと思う。

では日本の感染者、死者はなぜ少なかったのだろうかー

府、専門家会議は当初から、検査数の増加よりもクラスターを潰して感染ルートを断ち切り、重篤者、死亡者を減らすのに重点をおき、増加カーブをゆるやかにして、時間をかせぎして医療崩壊をなるべく遅らせることを戦略としたこと。それに「三密主義」「ソーシャルディスタンス」に国民も一致協力したこと。日本の国民皆保険制度と日本人の衛生思想の高さ、清潔好きの生活スタイル、きれいな水、マスク、うがいの励行、家の中では靴を脱ぐスリッパ文化、あいさつのハグ、キスのない身体非接触文化、ジフテリア、インフルエンザへの国民の免疫性が高いことなども加わった結果ではないかとみられている

 

政府は5月25日に北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川の5都道県で継続中の緊急事態宣言を、今月末の期限を待たず、「直近1週間の新規感染者数の累計が人口10万人あたり0・5人程度以下」(解除の目安)をクリアしたと判断して25日に解除した。

結局、WHOのテドロス事務局長は「戦いは長い道のりで、感染拡大を抑えながら生活ウイルスと共生するのが「新日常」になり、世界は元に戻らない」と宣言した。米国の著名投資家ウオーレン・バフェット氏も「世界は変わってしまった」と述べ、世界の交通運輸の途絶によりデルタ、アメリカンなど米主要航空会社の株式を全て売却した。米国最大のヘッジファンドの創業者レイ・ダリオ氏も「世界経済が立ち直るには3年から5年の期間が必要だ。その間は自給自足や創造性、適合性といった概念が大切になる」と述べている。時代はもう元には戻らない。

ポストコロナの世界は一体どうなるのか。

①   20世紀型の「三密主義」(集中、マスメディア)から「リモートワーク時代(分散、SNS、マイメディアへ」、巨大都市集中(東京、ニューヨーク、ロンドンなど)、大量生産、大量消費、大量化石燃料消費(CO2排出)などの地球環境破壊の工業社会の終焉である。
②  株主強欲資本主義から、公益資本主義へ、「SDGs(持続可能な開発目標)」の情報資本主義の幕開けとなる。
③  ロックダウン(都市封鎖)と経済活動をストップした途端、北京の重度の大気汚染は収まり、タイの海でジュゴンがよみがえってきたことが、今回の犯人が新型コロナではなく20世紀の欲望追求、資源浪費の現代文明の大転換を告げている。
 

また一番重要なことはこのコロナ戦争の敗北体験を世界中の人々が同時共有したこと、世界一のニューヨークが死の町と化して死者がバタバタ死んだ現場の惨状をスマホSNS,youtubeでリアルタイムにみたことだ。

地球の中の国々はリアル(貿易、交通、輸出、輸入)にもバーチャル(通信、金融)にも強固に結びついており、国民ではなく地球人として自覚が生まれてきた。100年以上前の第一次世界大戦のスペイン風邪との戦いはアナログの新聞、写真でごく一部しか報道されなかったのと比べると、そのデジタル情報量(見える化情報)は天文学的に激増して、誰でも簡単に入手できる。

世界はスマホ黄金時代に入っており、従来のマスメディア(新聞、テレビなど)に代わる個人の「マイメディア」(SNS、ツイッター、フェイスブック、youtube)を4,5G通信網で流すことができるパラダイムシフト(社会全体の価値観が革命的に変化すること)が起こった。スマホを持っておれば、感染者や医療従事者に応援メッセジを動画付きでおくる、zoomを使えば学校での遠隔授業や国際会議も開催できるネット環境がよりバーチャル(仮想空間)で誕生しており

「2020年が21世紀のITスマホ5Gネット革命の幕開けになる。

 - 人物研究, 健康長寿, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(972)ー初代ベンチャー企業の「真珠王」御木本幸吉(97歳)★『「資源もない」「金もない」「情報もない」「技術もない」「学歴もない」「ないないづくし」の田舎で、独創力で真珠養殖に成功した不屈の発明魂』★『エジソンも「わたしもできなかった」と絶賛』★『『スタートアップ企業は御木本幸吉の戦略から学べ』

日本リーダーパワー史(972) 世界史を変えた『ミキモト真珠』ー『スタートアップ …

no image
日本リーダーパワー史(255)空前絶後の参謀総長川上操六(34)野党の河野盤州を説得した驚異のインテリジェンスと交渉力

日本リーダーパワー史(255)  空前絶後の参謀総長・川上操六(34) ◎「日清 …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(139)-百歳学入門(92)「国難突破力NO1―勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬10ヵ条」から学ぶ』★『⑨昔の武士は、身体を鍛えたが学問はその割にはしなかった。今の人のように、小理屈(こりくつ)を言うものは居なかった。一旦、国家に緩急の場合は決然と行動した。 ⑩学問に凝り固まっている今の人は、声ばかりは無暗に大きくて、胆玉(きもったま)の小さい。まさかの場合に役に立つものは殆んど稀だ。』

    2014/06/21 / 百歳学 …

no image
日本メルトダウン脱出法(586)消費税値上げ決断重要データは11月11日に公表、その結果はいかに。安倍首相の決断は?

      日本メルトダウン脱 …

no image
産業経理協会月例講演会>2018年「日本の死」を避ける道は あるのか-日本興亡150年史を振り返る➃

 <産業経理協会月例講演会> 2013年6月12日  201 …

no image
『中国紙『申報』などからみた『日中韓150年戦争史』㊹日清戦争勃発1ヵ月前の『ノ-ス・チャイナ・ヘラルド』『申報』の報道」

  『中国紙『申報』などからみた『日中韓150年戦争史』 日中韓のパー …

no image
日本リーダーパワー史(393)ー尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論」を読む(中)『中国に国家なし、戦闘力なし』

   日本リーダーパワー史(393)   …

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側が伝えた日英同盟の分析」⑤『機密日露戦史』谷寿夫著より』日露協商か、または日英同盟か』★『桂太郎首相の意見は、ロシアは満州の占領のみで最終とするものではない。満洲が手に入れば韓国にもその手を伸ばす、結局、日本が手を出す余地がなくなるまで、その侵略はやまないであろう』

★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側が伝えた日英同盟の分析」⑤   …

no image
  日本リーダーパワー史(773)『金正男暗殺事件を追う』●『金正男暗殺に中国激怒、政府系メディアに「統一容認」論』◎『北朝鮮が「韓国の陰謀」を主張する真意は? 韓国側の指紋・入れ墨情報提供で計画にほころびか』◎『北朝鮮崩壊の「Xデー」迫る!金正恩は、中国にまもなく消される』●『金正恩の唯一の友人が明かす平壌「極秘会談3時間」の一部始終 「私は戦争などする気はないのだ」』★『金正男氏殺害、北朝鮮メディア「幼稚な謀略」』

   日本リーダーパワー史(773)『金正男暗殺事件を追う』   金正 …

『外国人観光客へのおすすめスポット」★『後楽園(名園)・旭川(清流)・岡山城(鳥城)』の3拍子揃った『歴史文化景観スーペース』は世界の都市の美的景観に引けを取らない』

  後楽園、右上の白い輝く三角の光は岡山城のライトアップ、5月末に撮影 …