『オンライン/鎌倉1日ハイキング』★『鎌倉大仏を見物に行くのなら、すぐその先の800年 前の中世の自然、面影が一部に残る「大仏切通」(鎌倉古道)を 見に行こう」★『朝比奈や名越切通とは風情が異なり、苔むして古色蒼然とした岩崖の迫力は鎌倉七切通ではここが一番ではなかろうか。』
2013/12/10 動画再録
『鎌倉紅葉チャンネル』
≪鎌倉大仏を見物に行くなら、すぐ先にある800年前本物の錦秋に染まる「大仏切通」(古道)を見に行こう①」
前坂 俊之(KAMAKURAウオーカー)
<i行き方ガイド>
→鎌倉駅からバスで藤沢方面行きに乗り、大仏トンネル、打越の次の「火の見下」で下車する。
道路の渡り直前のバス停横2メートルにある細道をはいる。こんな民家の間を通ってよいのかとおもわれるほど狭い通路だが、迷惑にならないように静かにぬけて、山に突き当たると、いきなり鎌倉特有の深山幽谷的な風景が広がって感動する。
大仏切通は高さ5ー10メートルほどの岩崖を切り開いた切通が100メートルほど続くが、朝比奈や名越とは風情は違い、苔むして古色蒼然とした岩崖の迫力は鎌倉七切通ではここが一番だと思う。
鎌倉時代の自然を感じられる場所としてもここが最高のスポットと思う。
民家と道路のすぐとなりに、こんな豊かな自然文化を保存している鎌倉のすばらしさを感
大仏坂の切り通しが開かれた時期は、仁治元年(1240)に巨福呂坂切り通しが着工さ
鎌倉の大仏は、吾妻鏡の暦仁元年(1238)三月二十三日の条に「今日、相模国深沢里
大仏坂北方常盤の谷の御所ノ内に、七代執権北条政村の屋敷があった。これは極楽寺口前
吾妻鏡には、康元元年(1256)八月二十三日に将軍宗尊親王が政村邸を訪れたこと、
藤沢から大仏坂に向かう道の傍ら常盤の谷の入り口近く、常盤御所の硯水と伝える良質の
.
大仏坂道は、硯水の東方のやぐら(中世の納骨くつ)群の前から丘陵にかかり、現在の大
大仏坂道は、硯水の東方のやぐら(中世の納骨くつ)群の前から丘陵にかかり、現在の大仏トンネルの上を通り大仏前に下った。藤沢には鎌倉時代後期の正中二年(一三二五)に、時宗開祖一遍から四代目の春海により西富の地に清浄光寺(遊行寺)が建立された。北条、足利両氏も同寺建立に積極的援助をしたと伝えられ、関東管領上杉氏の帰依も厚かった。
また西富や隣りの大鋸は、その門前町として発展した。これらの地から弥勒寺(藤沢市)を経て柏尾川を古館橋付近で渡り、深沢の谷から大仏坂に向かう道の利用が盛んになったものと思われる。(「かながわの古道」阿部正道著、神奈川合同出版、昭和56年刊)
関連記事
-
-
<日本風狂伝②昭和文壇の奇人ベストワンは永井荷風だよ>
2009,6,10 日本風狂人伝②昭和文壇 …
-
-
『欲望・利益最優先資本主義から公益資本主義へチェンジする講座』★『百年以上前に<企業利益>よりも<社会貢献>する企業をめざせ、と唱えた公益資本主義の先駆者』ー渋沢栄一(日本資本主義の父)、大原孫三郎(クラレ創業者)、伊庭貞剛(住友財閥中興の祖)の公益資本主義の先駆者に学ぶ』
2019/01/09日本興亡学入門⑩記事 …
-
-
『オープン歴史講座』・なぜ日本は21世紀のAIデジタル世界で後進国に転落中なのか』★『「桜田義孝五輪相のお笑い国会答弁とゾッとするサイバーセキュリティーリスク』★『国家も企業も個人も死命を分けるのは経済力、軍事力、ソフトパワーではなく『情報力』である』★『サイバー戦争で勝利した日露戦争、逆にサイバー戦争で完敗した日米戦争』』
2018/12/02 2018/12/03世界/日本リ …
-
-
『オンラインクイズ・日本最初の告別式はこれだ?』★『日本で最初の民主主主義者・中江兆民告別式』での大石正巳のあいさつ全文
2009/07/15日本風狂人伝⑳ 『中江 …
-
-
『鎌倉通―鎌倉紅葉チャンネル』鎌倉紅葉絶景ポイント「天園・獅子舞」を紹介する。今後1, 2週間が見ごろへ
『鎌倉通―鎌倉紅葉チャンネル』 ≪冬の鎌倉の紅葉絶景ポ …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『知的巨人の百歳学(149)-失明を克服し世界一の『大漢和辞典』(全13巻)編纂に生涯を尽くした漢学者/諸橋徹次(99歳)」★『学問の大道は、読むべきものを読み、学ぶべきものを学んでから、本格的な研究に入らなければならぬ』
2019/03/27 知的巨人の百歳学(14 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史]』(27)-記事再録/野球の神様・川上哲治の『V9常勝の秘訣』とはー「窮して変じ、変じて通ず」(野球の神様・川上哲治の『常勝の秘訣』とは) ①「窮して変じ、変じて通ず」 ②スランプはしめたと思え ③「むだ打ちをなくせ」 ④ダメのダメ、さらにダメを押せ
2011/05/20/ 日本リーダーパワー史( …
-
-
『オンライン/サーフィン』史上最大級の台風10号九州接近中の稲村ケ崎サーフィンー稲村ケ崎先端100m沖の逗子側のポイントでビッグウエーブが立っていた、プロ級を含め約50人がチャレンジ!すごい迫力満点だね!』
前坂俊之チャンネル、鎌倉サーフィンチャンネル 『速報①』史上最大級の台風10号接 …
-
-
百歳学入門(24) 『画家は長生き』・奥村土牛(101歳) 「牛のあゆみ」で我が長い長い道を行く
百歳学入門(24)『画家は長生き』奥村土牛(101歳)「牛のあゆみ」で我が長い道 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(218)/日清戦争を外国はどう見ていたのかー『本多静六 (ドイツ留学)、ラクーザお玉(イタリア在住)の証言ー留学生たちは、世界に沙たる大日本帝国の、吹けばとぶような軽さを、じかに肌で感じた。
2016/01/28 /日本リーダーパワー史(651)記事再録 &n …
- PREV
- 『オンライン鈴木大拙講話』★「東西思想の「架け橋」となった鈴木大拙(95歳)―『『長寿の口癖は「わしは死神と競走で仕事をする」★『死を恐れるのは仕事を持たないからだ。ライフワークに没頭し続ければ死など考えるヒマがない。死が追ってくるより先へ先へと仕事を続ければよいのじゃ』』★『禅は「不立文字」(文字では伝えることができない)心的現象』★『「切腹、自刃、自殺、特攻精神は、単なる感傷性の行動に過ぎない。もつと合理的に物事を考へなければならぬ」
- NEXT
- 『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』★『 新型コロナ、大災害多発、世界大恐慌の襲われる地球世界(上)』★『米国の感染者は330万人を突破、なぜ、アメリカが最悪なのか』★『米中新冷戦のエスカレート』