『リーダーシップの日本近現代史』(256)/ ブリヂストン創業者 ・石橋正二郎(87歳)の『「 よい美術品を集める」「庭を作る」「建築設計をやる」この3つの楽しみを楽しむことが私の一番の健康法』
知的巨人たちの百歳学(115)記事再録
石橋正二郎(87歳)の
①子供の時の弱かった体をいたわることで、今日の健康をかちえた。
②「 よい美術を集める」「庭を作る」「建築設計をやる」この3つ「楽しみを楽しむ」これがいちばんの健康法
ブリヂストン創業者 ・石橋正二郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E6%AD%A3%E4%BA%8C%E9%83%8E
石橋正二郎と社会事業
http://www.ishibashi-foundation.or.jp/founder/
石橋正二郎 (明治二十二年・1889八八九~昭和五十一年・1976) は、ブリヂストンの創業者。17歳の時に足袋(タビ)類の仕立物業「志まや」を継いでから、世界トップのタイヤメーカーであるブリヂストンへと発展させるまでの苦闘は、いまや伝説化している。
「私は、いままでいったん手を結んだ取引銀行をかえたことはない。損をしても借りたカネは返し、金利はちゃんと支払った。いかに苦しくても、約束の期限はかたく守って、先方には絶対に迷惑をかけなかった。これは融資を受ける者の当然の在り方だが、この当然が大変な信用を受けた。仕事に必要なカネはいつでも貸してもらえたので、事業の拡張には幸い何の不自由もなかった」
「資本が足りなければ、人一倍の努力でいこう。商品の名が売れていないならば、誠心誠意、いっそう実質的な内容でいこう」
「弱かったために」
私はいささかの健康自慢で60代、70代になっても、みんなから若い若いといわれ、自分でもそのつもりになっています。しばしば人からも親子を取りちがえられることがあるほどで、いよいよ自信をつよめています。
「若い」という自信は、若くあることがもっとも大切なようです。よく何か特別な健康法でもと問われますが、それには何も変わったことはありません。
しかも、何も変わったことがないのが、またきわめて大切なことのようです。
私は幼少のころ胃腸がひじょうに弱く、小学生時代は病欠ばかりしていました。そんなことから、私は大変用心深くなり、暴飲暴食せず、酒は客相手の時だけブドウ酒を少量、煙草は一本もすうたこともありません。
日に一回ないし二回はパン、米はあってもなくてもよく、肉は好きですが、できるだけ野菜や海草類をとるようにしました。つまりは弱かった体をいたわることで、かえって私は今日の健康をかちえたのです。
「楽しみを楽しむ」
私には、大体三つの大きな楽しみがある。
- よい美術を集めること、
- 庭を作ること、
- 建築設計をやること。
どれもこれも、自分一人で楽しむのではなく、みんなと一緒に楽しむことを、楽しみに楽しむのである。
美術のコレクションは美術館を広く公開して、人にみてもらうものだし、庭作りはできるだけ美しく、大規模にして来園者によろこんでもらうのが最終日的となる。
建築に至っては工場、オフィス、住宅、会館、倉庫、宿舎、その他なんでもござれである。むろん細部にわたって自分でやれるわけもないが、公私の関係で、私は今までに何十万坪かの各種建築を設計いじりで楽しんできた。おそらく専門家でもこの坪数にはかなうまいと思っている。
私は何事にもコリ性で、一度それに取りかかると他の一切を忘れてひたむきになる。楽しさが二倍にも、三倍にもなると共に、気分の転換にもよろしく、ひいては「楽しみを楽しむ」これがいちばんの健康法にもなっている。
関連記事
-
日本興亡学入門⑩ 『企業利益よりも社会貢献する企業をめざせ』ー渋沢栄一、大原孫三郎、伊庭貞剛
日本興亡学入門 ⑩ 09年6月16日 &nb …
-
日本メルトダウンの脱出法(539)●『日本の「非生産的な文化」を見直そう』●「必要なのは「成長幻想」を捨てること』
日本メルトダウンの脱出法(539 …
-
日本リーダーパワー史(850)-『安倍首相の「国難突破解散」は吉と出るか、凶と出るか、いずれにしても「備えあれば憂いなし」である』③★『民進党解党→小池新党へ合流で、安倍首相が落選の危機?』●『危機感ゼロの「遅れた政治」と国難感度ゼロ の『ピンボケメディア』★『マッカーサーは 憲法は自由に変えてくださいといった。それを70年も続けている『大バカの壁」』
日本リーダーパワー史(850) 政治の世界のスピード変化も早い。25日に安倍首 …
-
『2014世界各国/最新ミステリー、面白ニュース②』「インドの奇跡―カースト制度」★「カレーはインドには存在しない」
『2014世界各国/最新ミステリー、サプライズ、面白ニュース②』&n …
-
女性学を切り開いた稀有の高群逸枝夫妻の純愛物語
「国文学」09年4月号に掲載 <結婚とは死にまでい …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(322)★「米国初代大統領・ワシントンとイタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ世界史の英雄・西郷隆盛の国難リーダーシップに学ぶ。ー『奴隷解放』のマリア・ルス号事件を指導。「廃藩置県」(最大の行政改革)「士農工商・身分制の廃止」『廃刀令」などの主な大改革は西郷総理(実質上)の2年間に達成された』
2019/07/27 日本リーダーパワー史(858)/記事 …
-
F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(235)ー『台湾の脱線事故で日本車両が「設計ミス」があったと責任を認め自己発表』★『隠蔽して良心の呵責に苛まれながらも、目先の損失を免れ、会社として公的組織的な改革を避ければ、倫理的な腐敗、人心の荒廃、組織の崩壊に繋がる』
F国際ビジネスマンのワールドニュースウオッチ(235) >& …
-
『オンライン講座/ 初の現代訳『落花流水』一挙掲載 ―ヨーロッパを股にかけた大謀略 「明石工作」の全容を記した極秘文書 小説より面白いスパイ報告書。
『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』(前坂俊之著、新人物 …
-
片野勧の衝撃レポート(75)★原発と国家―【封印された核の真実】⑪ (1974~78)ー原発ナショナリズムの台頭(下)カーター米大統領の核拡散防止政策
片野勧の衝撃レポート(75) ★原発と国家―【封印された核の真実】⑪ (1974 …