『リーダーシップの日本近現代史』(149)再録★『三菱財閥創業者/岩崎弥太郎の経営哲学は①海外留学、大卒社員を採用する教育重視②速戦即決主義』★『断じて往く』★『「創業は大胆に、守成は小心なれ」』★『岩崎家の家訓十訓』
前坂俊之著「痛快無比のニッポン超人図鑑(2010年、新人物文庫」より
岩崎弥太郎は弟の弥之助を一八七二年(明泊五)にいち早く米国に留学させ、破格の八千円を留学費用として渡した。あの時代に海外の知識を広く吸収させ、経営に役立てようという先見性こそが今日の大三菱の基礎をつくったのである。
その後、岩崎久弥、岩崎小弥太も米国、英国へ相次いで留学させている。
このように、弥太郎の人材育成の方針は、慶応義塾の卒業生ら学問のある者を積極的に用いたことであった。
「汽船会社を経営して、初めは普通の学問のない子弟を使用していたが、無教育で何が大切かわからない。この子弟を教育して、学者の気性を体得させることは難しいが、逆に学問のある者を教育して、外面を俗にするのはやさしい」と弥太郎は話していた。つまり、学問を実学に活かしたのである。
萱人事を尽くして天曾待毒
断じて往く
一八七七年 (明治十)に西南戦争が起きたが、三菱は一般航路を停止してまで、全汽船を軍用に転用し、巨利を得た。この時、弥太郎は三十六時間経過すると、無効になる重大な商用が起きた。当時、汽車が大阪まで開通しておらず、汽船は軍用にすべて引き揚げられており、空でも飛ばない限り大阪に着く望みはなかった。
川田小一郎(のちの日銀総裁)、豊川艮平ら三菱の幹部は額を集めて相談したが、あせるばかりで策の施しようがなかった。しかし、弥太郎は諦めず、語気鋭く言った。
「往く。断じて往く。人力車に前びきと後押しを付け、三十六時間走り続ければ、往きつけないこともあるまい。若い時、土佐から江戸まで走り続けて十三日間で着いた」
弥太郎は有り金をフトコロにねじ込んで、東海道を下った。人夫の頬を札束で張りながら、章駄天のように駆け抜け、浜名湖の渡しは強風で渡船がストップしていたが、金で動かし、とうとう三十六時間以内に大阪に着いて商用は成功した。
ぁる時、弥太郎は弟の弥之助を激しく叱った。土佐は紙の生産地で紙価が安く、紙を粗末に扱う習慣があった。
弥之助が領収書を保存するため、真っさらの紙に一枚一枚はりつけているのを見た弥太郎がドナッた。
「使い古しのホゴ紙を使えば、いくら節約できるか計算してみよ」
弥之助が計算してみると、当時の金で四百円(今の金で数百万円)の差が出た。
弥太郎は「タルの穴より一滴も漏らすな」をログセにしていた。必要な経費は惜しまないが、ムダな支出は一切するなと戒めていた。
弥太郎は、各支店からの報告書に一つひとつ目を通し、情報を知ることに努めていた。
少しでも不利益や不合理があると、減給や格下げして、容赦しなかった。彼は豪放姦落な中にも、こうした緻密な計算と合理性があった。
弥太郎は部下にサムライ精神を捨てさせ、商人となるよう、徹底して教育した。のちの日本郵船社長の近藤廉平(日本郵船創業者)らが入社すると、彼はハカマを脱いで、前だれをかけることを命じた。
「前だれは商人の礼服だ」というのが、弥太郎のモットーであった。
石川七財が〝三菱″と染めぬいたハッピを着て、得意先回りをやらされた時、石川が不満を言うと、弥太郎は叱った。
「得意先の番頭や小僧に、頭を下げると思うから腹も立つが、逆に、金に頭を下げると思えば腹も立つまい。今、この扇子を君に進呈するから、今後、腹が立ったらその扇子を見よ」
よく見ると、裏面に一枚の小判がはりつけてあった。
弥太郎の経営訓は「創業は大胆に、守成は小心なれ」であった。
岩崎家の家訓
三菱グループ創業者
一小事にあくせくするものは大事ならず、よろしく、大事業経営の方針をとるべし。
一ひとたび着手せし事業は、必ず成功せしめざるべからず。
一断じて投機的に事業を企てるなかれ。
一国家的観念をもって、すべての経営事業にあたるべし。
一奉公至誠の念に、すべて寸時もこれを離れるべからず。
一勤倹身を持し、慈善人にまつべし。
一よく人材技能を鑑別し、すべからく適材適所に配すべし。
一部下を優遇するにっとめ、事業上の利益は、なるべく多くを分与すべし。
一創業は大胆に、守成は小心たれ、樽よりくむ水にまして、もる水に留意すべし。
攻めと守りの両面をキチンと押さえてある。大胆細心、慎重が見事に合わされて、三菱発展のダイナミズムの原点となった。
関連記事
-
『Z世代のための日本風狂人列伝②』★『 日本一の天才バカボン・宮武外骨伝々②』★『予は時代の罪人なりは超オモロイ!で、マルチ作家、ジャーナリスト、風刺漫画雑誌発行者、明治期最大の百科事典派、パロディストだよ、ホント! 』
2009/07/12   …
-
日本メルダウン脱出法(636)「長生きのための方法論3つ」「中国の話題3つ」など8本
日本メルダウン脱出法(636) 再始動した中国のアンフェアな対日宣伝中東イスラム …
-
知的巨人の百歳学(146)ー『憲政の神様・尾崎行雄(95歳)の『私の長寿と健康について』>『 生来の虚弱体質が長寿の原因である』
『憲政の神様・尾崎行雄(95歳)の『私の長寿と健康』> ① 生来の虚弱 …
-
百歳学入門(39)『画家・中川一政、97歳』<よく生きた者が、よく死ぬ。そこになんの理屈も神秘もない>
百歳学入門(39)―『百歳長寿名言』 <自らの意思でチャレンジせよ …
-
『老人と海』鎌倉版チャンネル』 鎌倉カヤック釣りバカ日記(2017/8/25)ー素晴らしい鎌倉海でさかな君と遊んだよ、ソーダカツオと大運動会、そんなに走り回るなよ
鎌倉カヤック釣りバカ日記(2017/8/25)ー素晴らしい鎌倉海でさかな君と遊ん …
-
『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講⑫』★『杉山の「バカとアホウの壁」解説②」★『約三千人の宮女に家の中で駈けっこをさせたいと「阿房宮」(長さ百里)を作ったのが「阿房(あほう)の語源』
明治末期の今の時代には、権力者や富豪の前へ出ても、違った事にも頭を下げ、「ご無理 …
-
日本メルトダウン(926)『資本主義の成熟がもたらす「物欲なき世界」』●『仲裁裁判所の裁定に反撃する中国の「情報戦」の中身 本格的灯台の設置で人工島の軍事基地化に拍車』●『沖ノ鳥島問題で露呈した日本と中国の共通点』●『「自動運転バブル」はこのまま崩壊の道を歩むのか?』●『 土俵はできた~今こそ真正面から客観的な憲法論議を 中国、韓国、護憲派の懸念はお門違い(筆坂秀世)など8本』
日本メルトダウン(926) 資本主義の成熟がもたらす「物欲なき世界」 ht …
-
知的巨人の百歳学(151)ー 東西思想の「架け橋」となった鈴木大拙(95歳)―『禅は「不立文字」(文字では伝えることができない)心的現象』★『「切腹、自刃、自殺、特攻精神は、単なる感傷性の行動に過ぎない。もつと合理的に物事を考へなければならぬ」』
東西思想の「架け橋」となった鈴木大拙(95歳) 前坂 俊之(ジャーナリスト) J …
-
『Z世代のための憲政の神様・尾崎行雄(95歳)の「昭和国難・長寿逆転突破力」の研究』★『1942年、東條内閣の翼賛選挙に反対し「不敬罪」(売り家と唐様で書く三代目)で起訴』★『86歳で不屈の闘志で無罪の勝利、終戦後「憲政の神様」として復活、マスコミの寵児に』
2021/10/08オンライン決定的瞬間講座・日本興亡史」⑭』 ★「売り家と唐様 …
-
知的巨人の百歳学(155)/記事再録/百歳学入門(46)原安三郎(98歳)「いつでも平常心を持って急迫の事態にも冷静に対応し、判断せよ」長寿10ヵ条とは
2012/08/11 百歳学入門( …
- PREV
- 『リーダーシップの日本近現代史』(148)再録★『世界が尊敬した日本人ー「魔王」(アーネスト・サトウの命名)日記と呼ばれた明治維新の革命家・高杉晋作、「奇兵隊」で活躍』★『< 明治維新に火をつけたのは吉田松陰の開国思想だが、その一番弟子・高杉の奇兵隊による破天荒 な行動力、獅子奮迅の活躍がなければ倒幕、明治維新は実現しなかった』★『萩市にある高杉の生誕地の旧宅(動画付き)』
- NEXT
- 『リーダーシップの日本近現代史』(150)再録★<『英タイムズ』(1906(明治39)年12月28日付記事)が報道したよくわかる日本史『海洋民族/海洋国家日本の900年の歴史★蒙古襲来から日露戦争までの海の道>―今こそ、第3の鎖国を解き、アジア太平洋海洋国家へ飛躍しようせよー