前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

知的巨人の百歳学(124)ー『天才老人・禅の達人の鈴木大拙(95歳』-『長寿の口癖は「わしは死神と競走で仕事をする」★『死を恐れるのは仕事を持たないからだ。ライフワークに没頭し続ければ死など考えるヒマがない。死が追ってくるより先へ先へと仕事を続ければよいのじゃ』

   

知的巨人の百歳学(124)

 『天才老人・禅の達人の鈴木大拙(95歳)から学ぶ』 

 
禅の達人・鈴木大拙(1870~1966)は九十五歳という長寿で、まさしく大器晩成。
大拙は日本語よりも英語の著作が多い。ビアトリス夫人の協力で英文雑誌「イースタン・ブディスト」を創刊、二十年継続して、五十七歳のときに英語論文集『禅論文集第一』を刊行、六十九歳でビアトリス夫人が亡くなると、同年に、『無心ということ』を出版。七十三歳で名著『禅の思想』を、翌年、七十四歳で『日本的霊性』を発表した。
 
国際的に大拙の名声はますます高まり、八十歳再びアメリカに渡り、これより八年間にわたってアメリカ各地の大学で禅を講義して回わり、仏教の世界的な権威となり、世界的な禅ブームが起こした。
 
九十歳の時に、インド政府の招きで渡印して講演、九十四歳で、またまた渡米してニューヨークに滞在し、帰途にハワイ大学での国際会議に出席した。最後の最後まで現役だったのである。こうして一九六六(昭和四十一)年に九十五歳で逝去した。
 
その大拙の口癖は、
 
「わしは死神と競走で仕事をする」「仕事こそ人生なりの生活で、九十四歳まで現役で精力的に研究に没頭した。
「死を恐れるのは、やりたい仕事を持たないからだ。やりがいのある、興味ある仕事に没頭し続ければ死など考えているヒマがない。死が追ってくるより先へ先へと仕事を続ければよいのである……」
 
大拙の晩年の秘書は在米日本人二世の岡村美穂子。彼女は助手として大拙が鎌倉に建てた松ケ岡文庫に住み、最晩年の大拙の身の回りの世話をおこなった。
 
大拙が最晩年の日々を過ごした松ケ岡文庫は、北鎌倉の丘の上にあり、百五十段以上の石段を登らねばならない。その石段を日に何度となく昇降し、その飄然とした姿は、まるで雲の上を歩く仙人のようだったという。(『知的巨人たちの晩年』稲永和豊著 講談社 1997年刊)
 
 
 この岡村美穂子が語る晩年の生活ぶりによると、毎朝六時半頃に起きて、夜は十二時か十二時半頃に就寝。その間、ほとんど執筆活動に専念。健康法は毎朝の冷水摩擦。それ以外は決まった日課はなかったが、家の中で二階に上がったり降りたり、庭を歩きまわり、それがよい運動になっていた。
 
 食事は、朝はパンとオートミールに紅茶。昼はおかゆと軽いおかず。夜食はなんでも食べ、肉料理や、中華料理も。量は腹八分目が基本。
 
鈴木老師の人生観は常に前向きであった。
 
「先生は九十になって前向きですからね。つねに新しいものの創造に心をそそがれていた。問題が起きても決してそれを恐れられない。真正面から解決しようとする。決心実に早い。ちっとも年寄りぶられない。いつも新しいことに興味を示す。新聞や雑誌でいつも最近のことに関心を持つ。いまの若い人や外人の心理 -どういうことを考えるか、どういうことを知りたがるか。そこからどう説明し、どう理解させようかと、それでつねに頭がいっぱいなのです」と岡村は語る。
 

「生きがいに没頭し続ければ死など考えているヒマがない。死が追ってくるより先へ先へと仕事を続ければよい……

93歳の時に健康法について「わしは過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる。あれをしなくてはならぬ、これをしなくてはならぬとな。今日から明日へ、来年また来年と、将来に希望をかけることが私の健康法だよ』と答えている。

確かに、人間は過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる。老人は過去から、未来に生きるスイッチに切り換えなさいとの大拙師の教えである。

大拙の長寿と大器晩成の秘訣は、まさに、これであった。
 
 一歩一歩いけばそれが終局になる。生き甲斐こそがさいごまで行くエネルギーとなる。
 

○バカな奴は単純なことを複雑に考える

○普通の奴は複雑なことを複雑に考える

○賢い人は複雑なことを単純に考える

 
との名言がある。考えすぎないこと、楽天的なひと、くよくよしない人が長寿となる。生きがいこそ長寿の秘訣である。
 
 「見る前、考えるまえに飛べ」ばよいのに、心配ばかりして、臆病となって、行動できない日本人が多すぎる。その点、信念と生きがいを持って、「自分が歩いたあとに道ができる…」と独立自尊・独歩している人が遠くまで行く。
 
 頼山陽(江戸後期の儒学者)は、「あなたは三十日後に死にますよ」と医者から宣告された。
 
山陽は残された日々を仕事に励んだ。1ヵ月たってもまだ生きていた。医者は「あと四十五日で……」と言った。なおも夢中になって働いた。ついに、最期の時が訪れた。仕事をしていた時、危篤になったが、「ちょっと一眠りするよ」と言って亡くなった。頼山陽がこの時書き残した「日本外史」こそ明治維新の原動力となったのである。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)②「ピカソはオルガ・コクローヴァーの完璧な無表情と平静さを湛えた美しさを数多く肖像画に描いている」

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (108)』 パブロ …

『Z世代のための明治大発展の国家参謀・杉山茂丸の国難突破力講座⑧』★『杉山茂丸と玄洋社、頭山満の国難突破力3重奏』

●杉山茂丸と玄洋社について 夢野久作はその著「近世快人伝」中の「杉山茂丸」の項に …

no image
 日本リーダーパワー史(767)『金正男暗殺事件にみる北朝鮮暗殺/粛清史のルーツ』福沢諭吉の『朝鮮独立党の処刑』(『時事新報』明治18年2月23/26日掲載)を読む➀『婦人女子、老翁、老婆、分別もない小児の首に、縄を掛けてこれを絞め殺すとは果していかなる国か。』『この社説が『脱亜論」のきっかけになり、日清戦争の原因ともなった』

   日本リーダーパワー史(767)   『朝鮮独立党の処刑』『時事新 …

no image
速報「日本のメルトダウン」(488)「福島第一原発作業員座談会「汚染水処理現場はヤクザとど素人だけ」「氷の壁はフクシマを救えるか」

  速報「日本のメルトダウン」(488)   ◎「 …

no image
日本リーダーパワー史(480)日本最強の参謀は誰か-「杉山茂丸」の交渉術⑥ 『世界の金融王モルガン顧問弁護士が絶賛』

   日本リーダーパワー史(480)   …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(330 ) <日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱る②>『売り家と唐模様で書く三代目』の日本病②<初代が裸一貫、貧乏から苦労して築き上げて残した財産も三代目となると没落 して、ついに家を売りだすようになるという、国家、企業、個人にも通用する 栄枯盛衰の歴史的名言>ーリーダーシップとは何かー

    2012/02/24 &nbsp …

no image
★『オンライン/天才老人になる方法➄』「世界天才老人NO1・<エジソン(84)の秘密>とは』ー『発明発見・健康長寿・研究実験、仕事成功10ヵ条」★『 生涯の発明特許数1000以上。死の前日まで勉強、研究、努力 を続けた』

     2014/07/16 &nbs …

no image
生涯現役の達人・渋沢栄一(91歳)の晩年・長寿力に学ぶー「死ぬまで活動をやめないという覚悟をもて』

生涯現役の達人・渋沢栄一(91歳)の晩年・長寿力に学ぶ         …

『オンライン/阿部定事件と昭和』★『NHKBSプレミアム(2020年12年22日午後9時-10時)放送の『アナザーストーリー”妖婦”といわれた女「阿部定事件」と昭和』に出演しました』★『日本恋愛史における阿部定事件ー「私は猟奇的な女」ですか「純愛の女」ですか』

  NHKBSプレミアム(2020年12年22日午後9時-10時)放送 …

no image
太平洋戦争末期の日本終戦外交ー『繆斌(みょうひん)工作』の謎

太平洋戦争末期の日本終戦外交 『繆斌(みょうひん)工作』の謎           …