前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑲『開戦3ゕ月前の『英タイムズ』の報道-『満州撤退の最終期限10月8日が過ぎたが,ロシアは過去3年間と 変わらず満州に居座り続けた』●『ロシアは満州全体をおさえ、その前進運動をさらに朝鮮に拡大、竜岩浦に軍事基地をつくった。』●『日本は平和的な措置をとり.難局において,また紛争の長期化を通じ,日本は自制を保ち続けてきたが,これは日本が大国になって以来の最も称賛すべき特徴だ。』

   

 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑲

 

1903(明治36)年10月10日

『英タイムズ』

 

『満州撤退の最終期限、10月8日が過ぎたが,ロシアは過去3年間と

変わらず満州と条約港の牛荘に居座り続ける。

 

本紙北京通信員が1900年の大晦日に,タタール(モンゴル)将軍の増とアレクセーエフ提督が満州に関し調印した画期的な協定の内容を打電してきてから3年近くになるが,提督はその後ロシアの初代極東総督に任命された。

 

同協定は民政機関を中国当局に再移管するという見え透いたヴェールの下で,満州の長南の最も重要な省を本質的にロシアの保護領とするものだった。イギリス政府はこの情報にかんがみ,ロシア政府から極東におけるロシアの活動の最新局面とされる本件について,「実情とも言うべきもの」を確認すべきであると判断し,ラムズド、ルフ伯爵に事の次第の説明を受けたサー・ヤールズ・スコット大使はそれを慎重は「本物」と見なしたのだった。

ロシア外相はイギリスの新聞の報道は全く根拠がないと言い,報道にあるような取決めはロシア軍当局と中国民政当局間の純粋に暫定的なもので.満州の以前の国際的地位の変更を意図した協定は存在せず,その地位も「牛荘その他におけるすべて」も,やがて「原状に復帰するだろう」と述べた。この言葉が語られてから2年半以上になる。

この件でロシアが中国政府に対し行った多くの連絡の最後に,満州撤退の最終日と設定した10月8日が到来し,過ぎ去ったが,本紙北京通信員の電報によれば,ロシアは過去3年間と変わらず堅固に満州と条約港の牛荘に居座り,同港の閲税収入は現在までに55万ポンドに上るが,これもロシアが手放さないでいる。

確かに中国は,レッサー氏が1か月前に行った条件付撤退約束のロシア側の一連の最新の条文に正式の同意を与えていない。だがロシア政府といえども,中国の頑固-いまだに頑固か否かは別として-を.国際道義を著しく欠くものとして利用するのは難しかろう。

レッサー氏の条文は,プランソン氏が4月に行った一連の非妥協的な要求の,いっそう驚くべき特徴は削ってある。だがそれらは,一時的に慎重に伏せられているとはいえ,実際に取り下げられたわけではないと理解されており,修正された条件でさえ,その真意は十分に明らかだった。

 それは,ロシアが義和団事件の機会をとらえて満州の諸省を領有して以来,一貫してとり続けてきた政策に全く合致したものだった。

同事件以降,ロシアは着実に,かっわき目を振らずに,満州における自国の

軍事的地位の強化を続けてきたが,その期間は数か月から今や数年間になろうとしている。

シベリア鉄道で諸要塞に軍隊をつぎ込み,また極東水域の海軍の増強と活動もそれに劣らず顕著だ。大鉄道事業の進展の中で占領し,建設してきた町も,恒久的な居座りの意図を同じくあらわにしている。

そして大連は,ロシアが最初は皮肉にも自由で実りある国際貿易港に指定したが,今や手ごわい軍事都市に転換され,外国人居住者も片手で数えられるほどに減った。

さらに意義深いのは,シベリア鉄道の旅行者が広く認めてロにするように,満州領内の路線,施設と駅の入念な工事とできばえに比べ,シベリア区域ではいたるところで不完全でおざなりな建設ぶりが目立つことだ。

満州の諸省におけるロシアの,このもはや疑う余地のない,たゆまぬ活動の結果はまさに画期的なものだが、それが中国の領土保全および同国内の外国貿易と事業の機会均等に及ぼす影響もさることながら,

さらに由々しいことは,その結果が極東における国際政治上の最も宿命的な問題にすでに影を落とし始めていることだ。ロシアが満州に恒久的に存在することは,世界のこの部分でロシアの最強のライバルである日本が無視できないことだ。

ロシアが北部中国の義和団騒動を利用して満州領を占領して以来,日本はロシアの有効な占領が全省に徐々に拡大し確立するのを見てきた。

占領は満州の隅々にまで押し広げられ,朝鮮国境の端から端に隣接するまでになった。

ロシアは満州全体をおさえ、その前進運動を朝鮮に拡大、竜岩浦に基地をつくった。

最近,ロシアの政策は,少なくとも外交関係において,いささかも変動や停滞することなく,その前進運動を朝鮮に拡大することを意図している兆候を余すことなく呈しており,朝鮮国王が7年前ソウルのロシア公使館に命からがら避難した際に与えた鴨線江流域の伐採権を,ロシアは十二分に利用して.朝鮮領内に地歩を築くテコにしてきた。

この手口は満州でロシアが細々と鉄道事業を始めたころに不吉な似方をしていたが,日本はその進展を座視することなく,声をあげ,8月初め以来ペテルブルグでロシアと重要な交渉に入ったが,そのことを先月知ったとき,驚きを感じた消息筋はいなかったはずだ。

この交渉はまだ進行中だと,本紙東京通信員は伝えている。その交渉のこれまでの成行きや,最終的にどんな決着がっきそうかについては,ほとんど何も分かっていない。

いずれにせよ,交渉中は,その傾向が詳しく分かるとは思われないが,中断していないという事実はよい兆候かもしれない。日本の朝鮮における利益は,周知のように切実なものがあり,これを保全するため神経をとがらせないわけにはいかない。

日本は自国の食糧資源が不足した際.朝鮮を最も重要な供給源に期待しており,朝鮮の開発に多額の投資をしてきた。

また朝鮮を,極東の中で自国民の入植に最も有望な土地と見ており,日本人の朝鮮移住は過去,現在とも増大している。何よりも朝鮮は地理的な位置のため日本の安全に絶対不可欠だから,満州のように,外国の保護下に入るようなことがあってはならない

ロシアが国境を越えて支配の手を伸ばす差し迫った形勢になったため,日本は朝鮮への影響力を主張する措置をとることを余儀なくされたのであり,その影響力は,地軋人種,歴史的なっながりに意味があるなら,日本が絶対に主張する権利があるものだ。

日本がとった措置は平和的措置であり.難局において,また紛争の長期化を通じ,日本は自制を保ち続けてきたが,これは同国が大国になって以来の最も称賛すべき特徴だ。

その精神によって朝鮮における懸案が満足すべき解決に至り,日本がいっそうの強制措置に訴えることなく,その申入れの公正さをロシア側に知らしめることは,同国に好意的な人々の切なる願いに違いなく,彼らは極東の平和が血なまぐさい抗争で破られ,そのため日本が文明的発展から計り知れないほど後退しかねないことになるのをあえて望んではいない。

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『『オンライン講座/日本ベンチャービジネス巨人伝②』★『“ダム経営”を行え』(松下幸之助)★『朝令朝改をせよ』(盛田昭夫)★『目をつぶって判を押せない書類はつくるな 伊庭貞剛(住友総理事)』★『 商売の本質は相互利益であり、面倒をいとわないと成功はあり得ない 江崎利一(グリコ創業者』★『●岩崎家の家訓(三菱創業者/岩崎弥太郎)』★『豊田綱領 ・豊田佐吉(トヨタグループ創業者) 』など

  2013/02/09  記事再録 ★ …

no image
◎現代史の復習問題『日韓150年紛争の歴史はなぜ繰り返され続けるのか、そのルーツを検証するー「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の連載②(11回→20回まで)』

記事再録/日本リーダーパワー史(872)   「英タイムズ」「ニューヨ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(303)★『凡人超人奇人たちの往生術②-中江兆民「(ガンを宣告されて)余は高々5,6ヵ月と思いしに、1年とは寿命の豊年なり。極めて悠久なり。一年半、諸君は短命といわん。短といわば十年も短なり、百年も短なり」

  2010/01/21/百歳学入門②記事再録   …

百歳生涯現役入門(179)-『晩年の達人/渋沢栄一(91歳)④』★『不断の活動が必要で、計画を立て60から90まで活動する』●『煩悶、苦悩すべて快活に愉快に、これが私の秘訣です。』★『90歳から屈身運動(スクワット)をはじめ、1日3時間以上読書を続けていた』

                         百歳生涯現役入門(179)- …

『リーダーシップの日本近現代史』(239)/★『三井物産初代社長、『千利休以来の大茶人』益田 孝(91歳)(下)『「鈍翁」となって、鋭く生きて早死により,鈍根で長生き』★『人間は歩くのが何よりよい。金のかからぬ一番の健康法』★『 一日に6キロは必ず歩く』★『長生きするには、ご馳走は敵』★『物事にあくでくせず、常に平静を保ち、何事にもニブイぐらいに心がけよ、つまりは鈍感に』

★ 2012/12/06  百歳学入門(59)記事 …

no image
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』㉔★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』/『ビッグ・フイッシュ、開高健に捧ぐ』★『10年前は豊饒の海・鎌倉海は、今や<死の海>と化しつつある』

      2011/09/24 ブログ再録『鎌倉 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(266 )★ 『福島原発事故発生から4ヵ後の記事再録』★『当面する5大国難(原発処理問題」「迫りくる大地震」「1千兆円突破の国家債務」「急速に進む超高齢化・人口激減・少子化・ 認知症800万人」)は9年間でどこまで解決できたのか』★『国難は複雑性を増し、国民全体の叡智、熟慮、決断、実行が求められている」(高橋是清のケース)

2011/07/10に書いた「 日本リーダーパワー史(172)の再録 高橋是清の …

 『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究⑦』★『エジソンの発明精神を学ぶ』➂『エジソンの人種偏見のない、リベラルな性格で、日本人を愛した』★『私たちは失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が私たちの全知全能力を傾けた努力の結果であるならば』★『「未来へのビジョンを持つ、将来に信仰を持ちなさい、前進しなさい」 』

2018/11/23  百歳学入門(96)再録 「史上最高の …

no image
世界/日本リーダーパワー史(930)-『トランプ大統領が招く「米国孤立」と世界経済の混迷から世界恐慌への悪夢』(下)『EUでは移民排斥の極右勢力の台頭!』★『米中間選挙の結果がすべてを左右する』★『1930年代の世界大恐慌が再現するのか、平沼首相の「欧州情勢は複雑怪奇なり」』

『トランプ大統領が招く「米国孤立」と世界経済の混迷から世界恐慌の悪夢』(下)   …

『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争➂』★『ロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」が撃沈された事件は「日露戦争以来の大衝撃」をプーチン政権に与えた』★『児玉源太郎のインテリジェンス・海底ケーブル戦争』★『マルコー二の無線電信発明(1895年)から2年後、逓信省は東京湾56キロの通信に成功、海軍艦艇の遠距離無線通信を完成』★『連合艦隊の32艦すべてに世界最新式の三六式無線電信機を配備した』★『日本海海戦で世界海戦史上最高のパーフェクト撃滅を達成した東郷平八郎司令長官』★『世界的な情報通信網と通信技術、インテリジェンスと英米日の三国同盟で日露戦争に勝利した』

  2011/11/30    …