前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『美しい自然と文化の鎌倉歴史都市』スペシャル!<大仏切通>は800年前の<古道巡礼>をすれば心も体も癒される。

   

<『美しい自然と文化の鎌倉歴史都市』スペシャル!>

 

世界文化遺産指定前に一足早く見にいこうよね

 
『鎌倉のすべての道は中世の歴史に通じる。

大仏さんの裏山に眠る<大仏切通>こそ800年前の
旅人がウオークした古の道。
苔むした中世のこの<古道巡礼>をすれば心も体も
癒される。鎌倉の絶景ポイントを紹介
1012日現在)』
 
           前坂 俊之(鎌倉ブラブラウォ

鎌倉世界文化遺産の目玉ー800年前の面影残る大仏切通を歩く①

鎌倉大仏を見ただけでひっかえす観光客が多いが、こちらこそ鎌倉時代の面影を残す古道である。ここまで足をのばせば800年前の旅人にタイムスリップできるよ。
大正時代に今の大仏トンネルができたので、昔ながらの大仏切通を通る人は少なくなったが、こここそ世界文化遺産の隠れ目玉である。
 
行き方は鎌倉大仏から藤沢に向かう道路をそのまま約800㍍ほど歩く。トンネルをこえて[打越」につぐバス停2つ目の「火の見下』停留所(要注意/鎌倉行のバス停)がある。そこから3㍍ほど鎌倉よりの左側の路地(民家の間の道幅2mもない細道なので、これも要注意)を曲がればよい。
あとは民家の間を進むと、山に通じる。杉の大木がうっそうとはえる広い場所に出る。この正面に説明掲示板があり、崖を切り取った拓いた大仏切通野道が右手の山につながっている。ここはいつも訪れるひとがほとんどいない。すぐ横が住宅街だが、一歩はいると森閑、古色蒼然としていて、高い崖の隙間の苔むした道からいきなり鎌倉武士が
現れるのではないか、との錯覚を覚える。
 
 
 大仏坂の切り通しが開かれた時期は、仁治元年(1240)に巨福呂坂切り通しが着工され、朝比奈切り通しがその翌年に着工されたのと同じころであろう。それは大仏建立の工事とも関連があったと思われる。
 鎌倉の大仏は、吾妻鏡の暦仁元年(1238)三月二十三日の条に「今日、相模国深沢里大仏堂事始也」と初めて出ており、寛元元年(1243)六月十六日の条には、その供養が行われたことが記されている。当時の大仏は木像であったことが、東関紀行で知ることができる。
 
 大仏坂北方常盤の谷の御所ノ内に、七代執権北条政村の屋敷があった。これは極楽寺口前面の北条重時の屋敷と同じく、大仏坂口の押えの役割をもっていた。
吾妻鏡には、康元元年(1256)八月二十三日に将軍宗尊親王が政村邸を訪れたこと、また弘長三年{1263)二月九日に政村邸で一日千首の和歌の会が開かれたことが記されている。
 藤沢から大仏坂に向かう道の傍ら常盤の谷の入り口近く、常盤御所の硯水と伝える良質の水のわく井戸がある。この地は旅人が足を休めるゆう水地の一つで、また政村邸の和歌の会のときなどは、すずりの水に使用されたものであろ
.
 大仏坂道は、硯水の東方のやぐら(中世の納骨くつ)群の前から丘陵にかかり、現在の大仏トンネルの上を通り大仏前に下った。
 
 藤沢には鎌倉時代後期の正中二年(一三二五)に、時宗開祖一遍から四代目の春海により西富の地に清浄光寺(遊行寺)が建立された。北条、足利両氏も同寺建立に積極的援助をしたと伝えられ、関東管領上杉氏の帰依も厚かった。
 また西富や隣りの大鋸は、その門前町として発展した。これらの地から弥勒寺(藤沢市)を経て柏尾川を古館橋付近で渡り、深沢の谷から大仏坂に向かう道の利用が盛んになったものと思われる。(「かながわの古道」阿部正道著、神奈川合同出版、昭和56年刊)

鎌倉世界文化遺産ー800年前の面影残る大仏切通を歩く②(大仏→火の下)

材木座海岸百選ー誰も誰もいない淡い茜色の美海に夕やみ迫る

同じカテゴリーの記事

湘南海山ぶらぶら日記
冬の鎌倉古寺百選ー日蓮ゆかり「安国論寺」の禅庭は白雪、白・紅梅が咲き香りステキ!(2/19)カラスが呼んでいる
鎌倉カヤック・パドボ釣り日記ー夏は終わり、今はもう秋、誰もいない海―回遊魚は御留守。鎌倉海はベスト『ヒーリング』
『鎌倉桜絶景チャンネル』『鎌倉花の寺、桜だより毎日中継(3/21)『竹の報国寺』『瑞泉寺は安らぎの寺』

この記事のキーワード

この記事についてのコメント コメントは承認制です。承認後公開されます。

コメント

ニックネーム

前坂俊之プロフィール

お問い合わせ先

月別アーカイブ

記事についたコメント

「タイタニック号」   「売家と唐様で書く三代目」   アジアの犠牲者   インテリジェンス   カワハギ釣り   ガラパゴス   ガラパゴス日本   キキ   キス   グロバリゼーション   グローバリズムガラパゴス   ジェンダー論   スクープ   スティグリッツ   センティナリアン   センテナリアン   パリ   パリの日本人   フミニスト   フミニズム   ヘッジファンド   マジック   メバル   ユーモア   リーダーシップ   リーダーパワー   三上於菟吉   世紀のスクープ   世襲制   世襲議員   中江兆民   二重橋事件   仙厓   仙涯   伊藤博文   伴野文三郎   佐々井秀嶺   保全経済会事件   健康法   健康長寿   八海事件   内田百閒   内田百間   冤罪   加藤寛治   北原白水   南方熊楠   参謀本部   吉田茂   国家戦略   国難   坂の上の雲   大久保清   大山厳   大本営発表   太平洋戦争の犠牲者   奇人   女性学   女性関係   女王   宮武外骨   封建国家日本   小原保   小平義雄   小笠原康晴   尾崎士郎   山本五十六   山本権兵衛   川上操六   川端康成   平櫛田中   張作霖   後藤基治   恋愛   指導力   日本   日米戦争   日露戦争   明治天皇   昭和天皇   昭和25年   本田宗一郎   杉山茂丸   東條英機   東郷平八郎   松原泰道   松旭斎天勝   核持ち込み密約   梅子   梶山季之   正木ひろし   死刑   死刑囚の最後   永井荷風   池田龍夫   河合千代子   河本大作   泉重千代   泉鏡花   洞爺丸事件   海軍省記者クラブ   玄洋社   田中正蔵   百寿者   百歳   百歳学   直木三十五   福沢諭吉   稲垣足穂   第五福竜丸   純愛   統帥権   肝あえ   脳死状態の日本   若山牧水   菊池寛   萩原朔太郎   葛西善蔵   藤田嗣治   袁世凱   裁判員研修   西郷従道   誤判   近きより   近衛文麿   造船疑獄   野垂れ死に   金子堅太郎   金閣寺放火事件   鎌倉材木座海岸   長寿   長寿の秘訣   長寿者   長生き   長谷川時雨   長谷川海太郎   開戦   静岡連隊物語   非核三原則   頭山満   高群逸枝   鳩山一郎   鳩山和夫   鳩山由紀夫   鳩山総理   鹿鳴館   黄興   黒潮会   1960年   CDS  

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(728)ー1945(昭和20)年8月『終戦』での最も感動的なスピーチー『出光佐三の『玉音を拝して』(8/17)『順境にいて悲観し、逆境にいて楽観せよ』●『活眼を開いてしばらく眠っていよ』

日本リーダーパワー史(728) 記事再録ー日本リーダーパワー史(179) 『国難 …

no image
知的巨人たちの百歳学(116)根津嘉一郎東武鉄道初代社長(79)「克己心」「己に克つ」ことこそが健康長生法

  知的巨人たちの百歳学(116) 根津嘉一郎(79歳)の「克己心」ー …

『オンライン動画/ 瀬戸内海ぶらり/海を眺めながらの呉線車窓旅がお勧め』 ★『三原駅からゆっくり須波駅へ』★『須波駅から瀬戸内海の島々たっぷり楽める5分間』★『海ながめて堪能して忠海駅へ5分間』

「海を眺める鈍行鉄道旅をしたい人におすすめコース」 日本の鉄道で私が乗った東海道 …

no image
百歳学入門(56)小説家・小島政二郎(100歳)の人生訓ー 『いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と借金』

  百歳学入門(56)   小説家・小島政二郎(100歳)の人生訓  …

3年ぶりに「ANAウインドサーフィンワールドカップ横須賀・三浦大会」(11月11日―15日)まで津久井浜海岸で開催』★『それを記念して、思い出の『Kamakura windsurfing 名場面集を公開』

  3年ぶりに「ANA windsurfing World Cup Y …

[『オンライン講座/平櫛田中(107歳)、鈴木大拙(96歳)の教え」★「六十、七十 はなたれ小僧、はなたれ娘、人間盛りは百から、百から」 平櫛田中』★『人間は過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる。老人は過去から、未来に生きるスイッチに切り換えなさい」(鈴木大拙)』

      2017/11/28&nbs …

『大谷翔平<3打走投>流の「YAKYUDOU」(野球道)とは何か』★『ベースボールと野球道の違い』★『大谷のルーツは宮本武蔵の二天一流兵法(「五輪書」を書いた霊巌洞の動画あり)』★『「打撃の神様」の巨人・川上哲治の「ボールが止まって見える」(心技体一致)』

激動の2024年を振り返って、私を一番「ハッピーな気持ちと元気にしてくれた」のは …

no image
知的巨人たちの百歳学(141)『一億総活躍社会』『超高齢/少子化日本』のキーマンー「育児学の神様」と呼ばれた小児科医 内藤寿七郎(101)「信頼をこめて頼めば、2歳児でも約束を守る。子どもをだます必要などありません」

『一億総活躍社会』『超高齢/少子化日本』のキーマンー 「育児学の神様」と呼ばれた …

no image
百歳学入門(37)『ロケットの父・天才老人・糸川英夫(86)の『加齢創造学』ー人間の能力は6,70歳がピークだよ

百歳学入門(37)―『百歳長寿名言』   『ロケットの父・天才老人・糸 …

『デジタル版・2022年よさらば!葛飾北斎の富嶽百景』★『サンセット富士山(2022年12月3日-鎌倉市材木座海岸和賀江島の背後に浮かぶ富士山黒絵』★『 富士山,神々の金色の夕暮れ(2022年12月16日午後4時半)

    富士山,神々の金色の夕暮れ(2022年12月16日午 …

PREV
<衝撃深層レポート①>地名学が教える尖閣・竹島の真相はこうだ(上)楠原佑介(地名情報資料室主宰)
NEXT
★若者たちの<サーファーズパラダイス鎌倉>』スペシャル!台風21号で3m以上のビッグウエーブが襲来、スゲー