前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

百歳学入門(80)▼「最後の元老・西園寺公望(90歳)はフランス留学10年の最高のコスモポリタンー健康長寿十訓」

      2015/03/20

   百歳学入門(80

 

▼「最後の元老・西園寺公望(90歳)はフランス

留学10年の歴代宰相では最高のコスモポリタン、

晩年長寿の達人の健康十訓」

西園寺公望の健康長寿10か条

  中江兆民の貧乏の味は知らないが、金については行詰っても失態に陥らない
だけの用心はした。

  高利貸にも金は借りたが、返す当てのないような借り方はしない。

  外交、パーティーでは金は惜しむ(パリ講和会議)

  健康長寿のための養生法などない。

  運動はせず、不養生法ならいろいろやったが、養生の方には無関心であった。

  医者というより、医学をさほど信用していない。

  近ごろ酒は、昼は、ワイン100グラム、晩は日本酒三百グラムを飲む(83歳で)

  ワインは元詰めで、びんのコルクに製造元の封印のあるものがよい。

  まあ生きてはいるがね、涙が出る、はなが出る、いくじがなくなって、
これも自然でしかだがない。

  面会を求める人も多いが、なるだけ御免蒙っている。

 
前坂 俊之(ジャーナリスト)

  

以下は「西園寺公望自伝」(小泉策太郎筆記、木村毅編)講談社(1949年)より、

 

     貧乏と健廉法

 

問 〔小泉策太郎〕 西園寺公、万事に通す、但し貧乏の味には通ぜざるべし。

 

答 中江兆民などのような貧乏の味は知らないが、いつでも貧乏でね、しかしわたしは乱暴でも金のことには始終用心した。行詰っても失態に陥らないだけの用心はした、

高利貸にも金は借りたが、清水という高利貸があって、他の人からはひどい高利を取り、やかましく催促もしたが、わたしが借りに行くと、利息も安くして、何時でも快く貸してくれたが、返す当てのないような借り方はしない。

借りたのは千円か二千円ぐらいすつ、遊蕩費さ、その時分だから、遊蕩費といっても大したことではない。住友には家の事では世話になったが、金は貰わない、ただ講和会議(パリ講和会議)に行く時、こっちから云わなかつたが、出してくれたとてあんなことでは足りない、わたしはフランスに旧友が多いし、殊にあんな時に金をおしんではだめた、一度宴会をするにも千円はいる。

 

それにパリの金のつかい方を知っているから、自分の気のすむだけのつきあいをした。しかし金のかからないやりかたも知っている。上に限りなし、下にも限りない、その真ん中の使い方もある。オーストリアなどでは、上下の間が短かいから、たって使おうとしても使いようがなく、倹約しようとしてもぬけ道がない。

 

(問) 〔小泉策太郎〕  

和漢洋古今養生を説く者、数限りなし。公の疑り性なる、想うにこれ等の書をも究められしなるべし。公の寿福、自ら一家の養生法に因らるゝにあらずや。 

(答)

 それを度々人から聞かれる。中にはどういう食事を取るか、胚芽米を食うか.とか、半つき米を食えとか、いろいろ問われたり、勧められたりするが、実は一家の養生法といぅようなものはない、政友会を去って後の二十年来は、自然の必要から,漸次、飲食の加減にも意を用いるが、その以前は、興に乗ずれば酒はあびる程、夜を撤して飲む、規律立った運動はせず、不養生法なら自ら一家の風をなしたとも云えるが、養生の方には無関心であった。

(小泉注―公は大酒にて、酔うて典に乗ずれば丸はだかとなり、杯洗などにて鯨夜を徹せりと、灘萬の老婦の話である〕 

医者には湛山友人があります。医者のドイツ留学が盛んであった時分、丁度わたしがドイツの公使をしていた。その時分の留学生がいずれも大家となったから、たくさん友人があります。しかし、実は医者というより、医術を左程信用しない。外科の治療は進歩した。内科の方も進歩したに違いない。感心もしているが、自分のことになれば、実はあまり信用しない。

香水を作るには麝香が原で、草花の香料もあるが、……西洋の薬はモルヒネに基くのではないかと思う。と、それを服用することに全部の信用は置かれない

医者の方でもわたしの心持を知っていて、西園寺に薬を飲よせるといやな顔をすると云って、なるたけ薬を飲ませぬようにしてくれる。

医術の進歩ということも、ある意味からはいい加減なもので、良い医者は、どうもそう思っているようだ。 

近ごろ酒は、昼は、ぶどう酒100グラム、晩は日本酒三百グラムをもちいている。

ぶどう酒を日本で求めるのは、選択が面倒だ。樽詰め輸入をいいように云うけど、あれは詰めかえる時に香気が逃げるのである。元詰めで、びんのコルクに製造元の封印のあるものが一番安全だから、日本で求めるなら.あれに限る。

  

 京都で病気してから全快を待たないで帰った加減か、どうも調子がすぐれない。まあ生きてはいるがね、涙が出る、はなが出る、いくじがなくなって、これも自然でしかだがない。
いよいよだめだ。面会を求める人も多いが、なるたけ御免蒙っている。先日も岡崎
邦輔がわざわざ出てきだが、でも突然のことで、折角ではあったが、少し頭痛もするし、腹工合もわるかつので、気の毒であったが断った。

 

近頃、竹越 与三郎にあったのが口あきで、時々客にあう。昨日医者がきたが、どこもわるくないという。しかし、弱った。年だから 

(と言いながら上機嫌で元気なり、昭和8613日に記録)

 

 - 健康長寿 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

世界、日本の最先端技術『見える化』動画チャンネルーJapan IT Week(秋)ーフューチャーショップの『Amazonログイン、ペイメントの実力と自社サイトECにもたらしたもの』★『Amazonログイン&ペイメント EC市場を変える、その影響力』

               世界、日本の最先端技術『見える化』動画チ …

no image
知的巨人たちの百歳学(136)『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボルー 日本画家・小倉遊亀(105)、片岡球子(103)に学ぶ

 知的巨人たちの百歳学(136) 『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』 …

no image
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』㉔★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』/『ビッグ・フイッシュ、開高健に捧ぐ』★『10年前は豊饒の海・鎌倉海は、今や<死の海>と化しつつある』

      2011/09/24 ブログ再録『鎌倉 …

no image
『自宅にこもってSNSで京都観光しよう』-冬の京都・三千院、比叡山延暦寺、湖西の石山寺、三井寺を周遊、『この数年ヨーロッパばかり回り、石造り建築の露骨な存在感に食傷しておりましたので、自然と一体となった日本の寺院建築の楚々とした佇まいに改めて魅了されました。

 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(201)』記事再録 …

Advice for “Foreign Tourists Wanting to View Mt. Fuji from the Shinkansen” (2017/12/25 Morning) – Beautiful! You can see a clean view of snowy Mt.(『富士山を新幹線から眺めたい外国人観光客』へのアドバイス(12/25朝)―ビューティフル!雪の富士山がクリーンに見えるよ。

  『富士山を新幹線から眺めたい外国人観光客』へのアドバイス(12/2 …

no image
日本リーダーパワー史(981)ーグラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②『琉球帰属問題では日清(中国)両国の間に事をかまえることは断じて得策でない』と強調した。『なぜなら両国が争うことは、介入の機会をねらっている欧州列国に漁夫の利を与え、百害あって一利なし」

グラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②その対中国問題について、グラント …

no image
知的巨人たちの百歳学(166)ー長崎でシーボルトに学び、西洋の植物分類学をわが国に紹介した伊藤圭介(98歳)ー「老いて学べば死しても朽ちず」●『植物学の方法論ー①忍耐を要す ②精密を要す ③草木の博覧を要す ④書籍の博覧を要す ⑤植学に関係する学科はみな学ぶを要す ⑥洋書を講ずる要す ⑦画図を引くを要す ⑧よろしく師を要すべし』

    2017/01/03 &nbsp …

「オンライン講座・百歳学入門」★『<書評>高齢化社会を読み解く最良のテキスト「日本長寿の記録」(内田 啓明著、善本社、550P 平成21年7月刊行、3619円)

    2009/11/14  &nbs …

『 Z世代のためのス-ローライフの研究』★『元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり』★『小学校の時、先生はいつも「偉くなれ、偉くなれ」というので、「みんなが、偉くなったら、偉い人ばかりで困るのではないか」と内心思った』

 2023/11/12の「」百歳学入門」の記事再録 <写真は5月29日 …

『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争➄』★『国家予算、軍事力とも約10倍のロシアに日露戦争開戦に踏み切った児玉源太郎の国難突破決断力②』★『ロシアと戦ってきっと勝つとは断言できないが、勝つ方法はある』★国破れて何の山河じゃ。ロシアの無法に譲歩すると国民は必ず萎縮し、中国、インドと同じ運命に苦しみ、アジアは白人の靴で蹂躙され、植民地からの脱却は何百年も先となるぞ』

   2017/05/27日本リーダーパワー史(815)記事 …