終戦70年・日本敗戦史(89)「バターン死の行進」以上の「サンダカン死の行進」ー生存率は0,24% という驚くべき事件①
2015/06/02
終戦70年・日本敗戦史(89)
「バターン死の行進」以上の「サンダカン死の行進」
約2500名のオーストラリア、イギリス軍捕虜が収容されていたが、
戦後まで生き延びたのはわずか6名でわず、生存率は0,24%
という驚くべき事件である。
◎<安倍首相が「バターン死の行進」元米兵捕虜を夕食会に招待http://www.sankei.com/world/news/150422/wor1504220037-n1.html
米下、上院議会で演説した安倍晋三首相が4月29日にワシントン市内で開催する夕食会に、第2次大戦中、フィリピンで起きた「バターン死の行進」の生存者で元米兵捕虜のレスター・テニー氏(94)を招いていた。日本軍にひどい扱いを受けた元捕虜へ償いの意向を示すためとみられる。
安倍首相の日米同盟強化のため、歴史認識問題への対応で米国を最優先した対応ぶりである。
驚くべき「サンダカン捕虜収容所の死の行進」〔生存率0,24%)
この「バターン死の行進」はよく知られているが、「サンダカン捕虜収容所の死の行進」はほとんど知られていない。これはオーストラリアの戦争史上、最も残虐な事件、悲劇といわれる。私も今回初めて知った。
その内容の紹介は以下のブログ[平和憲法を世界へ、そして、脱原発!林 俊嶺(syasya61)]http://www15.ocn.ne.jp/~hide20/index.html#topkoumoku
からの引用、転載させていただいた。
http://www15.ocn.ne.jp/~hide20/burogu.html
このサンダカンとは サンダカン(Sandakan)は、カリマンタン島(ボルネオ島)の北部に位置するマレーシア・サバ州の都市で、州都コタキナバルに次ぐ第二の商業都市である。戦時中は、ボルネオ島東海岸部の油田ブニュー、タラカン、サンガサンガやバリックパパンと日本を繋ぐ重要な連絡地で、このサンダカン捕虜収容所に英国軍、オーストラリア軍の捕虜たちが収容された。
サンダカン捕虜収容所には大東亜戦争開戦時から約2年後の1943(昭和18)年9月時点では約1800名のオーストラリア軍捕虜と700名のイギリス軍捕虜が収容されていたが、戦後まで生き延びたのはこのうちたった6名であった。生存率はわずか0,24%という驚くべき事件である。
あの悪名高いアンボン捕虜収容所http://opinion.nucba.ac.jp/~kamada/H19Australia/australia19-7.html
でさえ、528名の捕虜のうち123名が戦後まで生き延び、生存率は23%、過酷な強制労働で知られている泰緬(タイメン)鉄道建設工事に従事させられたオーストラリア軍捕虜は総数9500名のうち死亡者は2646名で生存率は72%という。
サンダカン捕虜収容所でいったい何があったのか。
以下の出典は「ボルネオツアー」(2015年1月8日―1月15日)資料編①サンダカン市の行進②ボルネオ捕虜収容所と台湾人捕虜監視員、計28Pのパンフレットから、転載させていただいた。
サンダカン捕虜収容所建設のいきさつ
サンダカンに軍用飛行場(航空基地)を作るために、サラワク州のクチンに本部を置くボルネオ捕虜収容所3の第一分所として1942年(昭和17年)に設置された。1942年2月15日、太平洋開戦後のシンガポール陥落後、チャンギ刑務所に抑留きれていた豪英の捕虜ら1500名が、7月にサンダカンに到着した。
それに先立ちジャワからインドネシアの民間人約6000人が運行され、飛行場建設のための使役に就いた。その後、1943年(昭和18年)3月と4月に飛行場建設のためにシンガポールからサンダカンに豪英捕虜が送られた。その内訳は3月、豪軍兵士B部隊15、00名と英軍兵士750名、4月、豪軍兵士E部隊500名、合わせて2750名。資料によって若干数字は異なるがだいたいこのような数字である。(2P)
入所した494人のオーストラリア軍第8師団の捕虜たちを前にして大阪帝国大学で教育を受け、英語はうまい大尉がこう訓示した、という。
「お前たちは帝国日本軍の捕虜だ、わしはお前たちの指揮官だ。おれの命令や部下の監視員の。命令に従え、お前たちはオーストラリア軍では優秀な兵隊だろうが、これからは日本の奴隷の身だ。お前たちは飛行場の建設のためにここに連行された。まじめに働け、脱走など企てるな。そんなことをしたらジャングルで命を落とすか、銃殺されるだろう。お前たちは大日本共栄圏のために働くのだ」(1P)
サンダカン死の行進の概要と日本軍の動向
第二次大戦末期、サンダカンはマッカーサー将軍率いるアメリカ軍の激しい空襲や艦砲射撃を受けた。日本軍はダメージを受けた飛行場の修復を断念し、アメリカ軍が北ボルネオの東海岸に上陸すると判断した。
南方総司令部の作戦命令と現地第37軍団司令部の作戦計画により、北ボルネオ東部海岸で守備の任務についていた独立混成第25連隊第2大隊と独立歩兵371大隊は日本兵のクワウからサンダカン経由で内陸部のラナウまでの600キロを、またサンダカンから捕虜収容所の捕虜たちをラナウまで約260キロの移動を命じ、豪英捕虜を泥土の道なき道の密林地帯を梯団輸送するという計画を実行した。
その中で捕虜のほとんど全員と日本将兵数百名(100名から1000名と言う説もある)が餓死や、病死した。双方にとって大きな犠牲者を出した事件である。(同3P)
死の行進の目的はなんだっだのか?
「捕虜殲滅」説があるが、それならなぜ空爆を避けるとはいえ、胸までつかるような泥土や密林のジャングルを抜ける260キロもの道を1500人近い捕虜を日本兵や監視員を付けて行進させたのか?「捕虜使役」説もある。日本軍や捕虜たちの食料や軍事物資の運搬作業に使役させた。いわばクーリエとして利用したのだろうか?生存者の一人はもう一生、米は見たくないと語った。(同4P)
つづく
関連記事
-
『リーダーシップの日本近現代史』(117)/記事再録☆「国難突破力NO1―勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬10ヵ条」から学ぶ』★『⑩学問に凝り固まっている今の人は、声ばかりは無暗に大きくて、胆玉(きもったま)の小さい。まさかの場合に役に立つものは殆んど稀だ』
2015/01/01百歳学入門(92) 勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬1 …
-
『オンライン/2022年はどうなるのか講座④』★「日米戦争80年」―インテリジェンスなき日本の漂流は続く』★『コロナ敗戦、デジタル敗戦、超高齢少子人口減少社会で2度死ぬ日本は「座して死を待っている状態だ」』
「日米戦争80年」―インテリジェンスなき日本の漂流は続く 前 …
-
日本リーダーパワー史(787)「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス④』★『日本史の決定的瞬間』★『撤退期限を無視して満州からさらに北韓に侵攻した傍若無人のロシアに対し東大7博士が早期開戦論を主張(七博士建白書事件)』
日本リーダーパワー史(787) 「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利 …
-
日本リーダーパワー史(631)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(24)『荒尾精の日清貿易商会、日清貿易研究所設立は 「中原正に鹿を逐ふ、惟に高材疾足の者之を獲る」
日本リーダーパワー史(631) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(24) …
-
★(まとめ記事再録)『現代史の重要復習問題』日本敗戦史(41)『太平洋戦争の引き金を引いた山本五十六のインテリジェンス』★『日本敗戦史(43)「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕—<ガラパゴス日本の『死に至る病』①』
★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』 ★『ガラパゴス国家・日本敗戦史④』 & …
-
速報(194)『粉ミルク「明治ステップ」から放射性セシウ30.8Bq/kg』『冷却水漏れ45トンのセシウムとストロンチウム・・』
速報(194)『日本のメルトダウン』 ●『ベントが水素爆発の引き金 …
-
★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(170』『オーストリア・ウイーンぶらり散歩④』『旧市街中心部の歩行者天国を歩き回る①』
★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(170』 『オーストリ …
-
日本リーダーパワー史(701)日中韓150年史の真実(7)<ロシアの侵略防止のために、山県有朋首相は『国家独立の道は、一つは主権線(日本領土)を守ること、もう一つは利益線(朝鮮半島)を防護すること」と第一回議会で演説した。
日本リーダーパワー史(701) 日中韓150年史の真実(7) 「福沢諭吉の「西欧 …
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(133)ー「富岡鉄斎(87歳)ー『創造脳は長寿脳である』★『 万巻の書にかこまれて、悠々自適の晩年』★『万巻の書を読み万里の路を行くー鉄斎芸術の源泉とは』
『知的巨人の長寿学』・富岡鉄斎(87)に学ぶ 『創造脳は長寿脳であ …
-
「2022年コロナ・デルタ株終息後のパクスなき世界へ(上)」(2021/9/15 )★『デルタ株が世界的に猛威を振るう』★『デルタ株感染の45%は20歳以下に集中』★『地球環境異変が世界中に猛威』★『菅首相辞任から自民党総裁選、政治の季節へ』
2022年コロナ・デルタ株終息後のパクスなき世界へ 前坂俊之(ジャーナリスト) …