前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(70)』『W杯決勝戦のドイツ勝利はNHKで見なくても、 だれでもわかる。そして日本はー

      2015/01/01

  

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(70)』

 

W杯決勝戦のドイツ勝利は714(), 4:00 NHKで見なくても、

だれでもわかる。

同じく日本のメルトダウン、沈没(オウンゴール)が必然であること

も誰でもわかる。

なぜなら、独、米、西欧にある科学的、合理的、客観的精神、思考の

欠如した非民主主義的、無責任/官僚主義旧体制から脱皮できない
<ガラパゴスジャパン>に
明日がないことも、自明ではないか。

 

 

●「ヤンキース田中将大 右肘痛の背景と不安視される最悪のケース」

http://news.livedoor.com/article/detail/9028189/

 

●『F国際ビジネスマンのワールドー・ウオッチ㊴』
『日本球界は先発投手の球数管理を厳格に」(ニューヨークタイムズ1/22)

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2423

 

 

<F氏のコメント>

 やはり野球の歴史は、米国ですね。

 

 今年1月時点で、ホフマン記者が心配した事が

 

 現実になりました。田中投手の右肘靭帯断裂です。

 

 スポーツ医学も米国の方が遥かに上の様です。

 

 松坂は3年目、田中は1年目です。

 

 日本球界関係者の猛省が必要では?

 

 累積ですから、Tommy John手術が避けられないのでは?

 

 

◎『“日本惨敗”はW杯だけではないー経済でもドイツ、
オランダに絶対勝てない理由

http://diamond.jp/articles/-/55919

 

 

 

●「W杯前の闘莉王の言葉が頭をよぎる。本当の「日本のサッカー」とは何か?」

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140711-00821248-number-socc

 

 

<F氏のコメント>

 

  このトゥーリオの意見はずっと以前から言われて

  いました。ブラジル出身で、多彩な海外情報源と

  Jリーグ有数のDF経験からの肺腑の言です。

 

  記者団は、なぜ協会、監督、本田以下主要5、6

  選手との公式記者会見を要求して、集中砲火を浴

  びせないのでしょうか?敗戦の責任の一端は、ス

  ポーツジャーナリズムにもあります? 返り血を

  浴びるから、口にチャックで談合し、ここもホト

  ボリの冷めるのを待っているのでしょうか?

 

       特に、協会の会長、専務理事、

  技術委員長に猛省を促すことですが、またしても

  丁寧な総括がありません。

 

  4年前、イタリアのセリエAで優勝経験があるから、

  WCで戦うナショナルチームの監督が出来ると、軽

  く判断している。WCとクラブチームでは全然別物と

  判断し、WC経験者が絶対条件であることに4年前

  は気が付いていなかった。招聘監督に10億円払い

  、成果は一分け二敗で、美辞麗句を残して食い逃げ

  されている。ビジネスの基準では、この成績では

  協会幹部は即交代です。Jリーグの運営が第一で、

  WCの成績は二の次の様です。海外の列強各チーム

  とは逆です。 日本はサポーターの甘さに支えら

  れています。

 

  今後の日本代表の成長の糧になるのですが,逃げ

  回っていては進歩がありません。本田もブラジル現

  地からイタリアへ直行雲隠れです。ホトボリが冷め

  るのを待っています。実に情けない。

 


http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140711-00821248-number-socc

 

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(267)★『6年前のSTAP細胞問題の小保方晴子氏会見をみて感じた 「死に至る日本病」の正体とは・』★『説明責任を果たさない公人側と厳しく追及しない日本の記者会見の無責任体制はいつまで続くのか』

  2014/04/10  日本のメルト …

no image
日本メルトダウン(955)★『豊洲市場の盛り土問題で「石原元知事は逃げられない」と橋下徹氏』★『全人代の不正めぐり議員454人を一括処分、何があった? 「中国建国史上ない重大な事態」』★『「日本は孤立化招いた」、中国が南シナ海問題でけん制』★『コラム:世界経済揺さぶる「政治リスク」=加藤隆俊氏』★『うわさの「火元」は安倍首相 「日銀の外債購入」はあるか』★『コラム:日銀損失が緩和継続を阻む日=村田雅志氏』

   日本メルトダウン(955) 豊洲市場の盛り土問題で「石原元知事は逃げられな …

no image
知的巨人の百歳学(133)-『石油王・出光佐三(95)の国難突破力/最強のリーダーシップ/晩年長寿力』⓷『九十歳になっても一向に衰えない元気の秘訣は「強烈な指圧と週一回のゴルフ」で目が悪いのも前立腺、心臓肥大、歯槽膿漏も自分で治したというから驚く』

   出光 佐三(1885―1981、95歳)は九十歳になっ …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(2)『金玉均暗殺事件が日清戦争の発火点の1つ』清国、朝鮮共謀で金玉均を上海に誘い出して暗殺、金の遺体 を清国軍艦で送り届けて、遺体をバラバラにして晒した。これに憤激した日本政府と対立がエスカレートした②

   日中北朝鮮150年戦争史(2) 『金玉均暗殺事件が日清戦争の発火 …

no image
日本メルトダウン脱出法(758)「アベノミクス「経済の秋」GDP600兆円は不可能な数字では無い!」●「中国の「中間層」が世界最大規模に、米に比べ成長2倍」●「コラム:英政府が「中国製」原発で払う高い代償」

日本メルトダウン脱出法(758) 「マイナス発信控えるべき」と提言 福田元首相が …

no image
最高に面白い人物史①人気記事再録★「日本の歴史上の人物で、最大の世界的な天才とは一体誰でしょうか>→ <答・南方熊楠こそグローバル・スーパーマンです>

  2015/04/29   発表 「世 …

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年⑧』★『 国難突破法の研究⑧』★『1941年12月8日、山本五十六連合艦隊司令長官が1日千秋の思い出で待っていたのは愛人・河合千代子からのラブレターだった』

2010/06/30/日本リーダーパワー史(60) 真珠湾攻撃と山本五十六『提督 …

『オンライン/テレワーク、SNS,Youtubeで天然生活』★『鎌倉座禅カヤックで魚と遊び、波に揺らり、揺られて、太陽光発電で、昼寝すれば快楽・悦楽・満足クリーンアップ!だよ』

     •2018/07/15   「 …

no image
日本リーダーパワー史(639) 『日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(32)田中義一はロシア国内を偵察・諜報旅行して、革命家・レーニン、スターリンに接触(?)したのか③

日本リーダーパワー史(639) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(32)   …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(209)-『W杯ラクビ―の勝利と「モンスター」井上尚弥の世界一の共通性』★『「できない理由」を探すよりも「何ができるのか」を考える』★『日本社会と同じようなチームを作っても世界では負ける、他のチームの物まねをしてる限り、チームは強くならない』(下)

  W杯ラクビ―の勝利(準決勝進出)と「モンスター」井上尚弥の共通性 …

S