<裁判員研修ノート③>全告白『八海事件の真相(下)』<昭和戦後最大の死刑冤罪事件はこうして生まれた>③
この疑問から私はスタートした。そして、約六年たった今、依然としてこの疑問は解けてはいない。ただ、この間に冤罪の経緯を解くいくつかの手がかりだけは得られた。吉岡ノートはもちろん、その中の最も大きなものだが、今一つ見過ごせないものがある。吉岡は七回の裁判を通じて、その供述の信ぴょう性が真っ二つに分かれたが、一度も精神鑑定をされていない。弁護側からは何度か鑑定依頼が出されたが、検察側が強硬に反対、裁判所も一度も行わなかった。
吉岡はボーダーラインから軽愚に該当する。戦時中の教育空白期と重なっていることもあるが、本人が自分の無知を十分認識している。
嘘言癖についても、日常デタラメばかりを言っているのではなく、追いつめられた場合、自己防衛からウソで切り抜けるものだ。ウソをついて人を陥れるほどの才能はない。嘘言癖も当てはまらない。
ただ軽愚の特徴として、おだてにのりやすく、オッチョコチョイで、先走ったことをする。これが逆に、強く言われると、すぐ妥協し、環境によっては反社会的な行動をとることがある。集団生活になじまず、社会的には未熟である」としている。
この鑑定をみて、驚くのは一、二審の判決文中の吉岡分析とそっくりということだ。このような吉岡のいうところを裁判官はまともに受けとめたのではないか。そこに思わぬ陥穽があったのではないかと思う。
例えば、多数犯の一つの根拠に各裁判官は「吉岡や他の偽証者が自分の証言によって、友人が死刑になるという重大な状況でウソを言うとは思えない」という趣旨のことを書いている。この認識を甘いと思うのは私だけではあるまい。これはあくまで優等生的な思考で、絶体絶命に追いつめられた犯罪者の心理には適用できない。
ただ、ここで一つ注意しなければならないことがある。裁判官が吉岡を正常と見誤る点は確かにあるということだ。主犯とされAやIや各弁護士も「軽愚」には見えなかったと口をそろえる。
私も六年間付き合ってみて、常識に欠けた、性格異常的な面は感じたが、とても軽愚には思えなかった。逆に、自己の利益を執ように追求し、不利益な立場には絶対に立たないという自己防衛本能がわれわれの何倍も発達しているように思われた。
吉岡はノートの中で四審から公判に出廷する前に検事から証言を教えこまれ、予行演習をしたという重大な事実を書いている。この点、私はことがことだけに、吉岡の自己弁護と責任逃れの可能性もあるとして憤重に取り扱った。が、吉岡が獄中から持ち帰ったノート六冊に確かに学習した形跡は歴然と残っているのである。
「検事は公判前にはずっと一週間は続けてやって来た。大体、午後六時前ごろに来て午後九時までには終わる。新聞などは検事に頼み、見せてもらうようになっていたので八海事件に関する新聞、雑誌はどんなものでもみていた」(吉岡ノ-ト)
「私はまさかBがウソを言うとは思わなかった。警察なら拷問でウソを言わせるが、検事はそんな事はしない。その代わり、精神的な拷問(苦痛)でウソの自白をさせる。検事は『Bは君たちと六人でやることになっていたと言っているぞ』と言った。
検事は何度もしつこく聞いた。そんなことがウソであることは私が一番よく知っている。今さら、Bと口裏を合わせるのは不自然だと思い、知らないと言った。もし、口裏を合わせれば、弁護側から追及されることは火を見るように明らかだった」(同)
正木ひろし弁護士の『裁判官』を読んだり、映画『真昼の暗黒』を見た人々から、未決のAさんらに激励の手紙がたくさん寄せられた。吉岡にも手紙が届いた。しかし、吉岡は受刑者なので未知のペンフレンドとの文通が許されるはずがない。
吉岡は検事に頼みこみ、特別待遇として文通を認めてもらった。もちつ、もたれつのなれ合いの関係の一端がここにもみられる。五人共犯の偽証を通すことで、刑務所や検事からいろんな面で優遇されたのである。
相手は中学三年の女の子で、最初、吉岡はさびしさと退屈まぎれに返事を書いた。期待していなかった返事がきた。病弱で文通好きな女の子だった。
好奇心の旺盛なあどけない女の子。一方、死刑台から偽証によって生還した三十歳の吉岡。奇妙といえば、これほど奇妙な取合せはあるまい。しかし、これが八年間も続き、吉岡にとって誰よりも大切な人になったのである。
灰色のコンクリート、鉄格子、囚人服、暗い表情の受刑者たち。吉岡の生活とはまるで対照的なみずみずしい少女の世界に吉岡は急速に魅せられていく。母親を幼時に失い、男兄弟の中で育った吉岡が女性のやさしさにどんなに飢えていたか。〝お兄様″と呼ばれた吉岡は『五人共犯』のウソをつづった手紙を出してはいたが、そのうち、うちとけた調子の手紙をせっせと書いて、返事を楽しみにするようになった。
吉岡の心の中で少女の存在は裁判官、検事、弁護士の比ではない。しだいに、かけがえのない存在になっていく。そして、文通を止められることを何よりも恐れた。それが逆に検察や刑務所につけ込まれることになり、文通の中止をいく度もにおわされる。この少女との文通が吉岡にとって唯一の心の灯となり、徐々に良心を目ざめさしていくのである。
吉岡も長い年月で徐々にAらへの罪の意識は薄らいだとはいえ、無罪判決で肩の荷をすっかりおろした。ここで、片がついておれば八海事件も戦後、数多くあった他の冤罪事件と同じような事件として終わったであろう。
(5)法廷なれで度胸が一層つく
何もやっていないので、真実さえ見抜いてもらえればよいという意識がどうしても強く、権力の恐ろしさに対しての観点が弱い。無罪さえ克ち取ればよいという考えでいったん無罪になると運動は急速にしぼんで行く。これが逆に権力側のつけ込むスキを与え、長期裁判のドロ沼が続いた」
一方、吉岡はどうか。歳月がAさんらへの罪悪感を洗い流し、四審などではかつて見られなかったほど堂々とした態度を吉岡にとらせるようになる。なれで法廷度胸が一層ついたのである。ウソをついているとはとても思えないほどの演技力を身につけた。
事件を一番よく知っているのは自分だと、気にいらぬ態度の検事の調べを拒否するほどの〝大物〟になる。協力する代わりに検事に対して条件まで出した。
四十年八月三十日、広島高裁、河相格治裁判長は再びA氏に死刑、I氏は懲役十二年、M、N両氏には同十二年の誤判を下した。
四十九年十二月、私は裁判官を退官し、弁護士になっていた河相氏を広島県深安郡神辺町の自宅に訪ね、判決の理由を聞いた。河相氏は単独ではできない心証を形成した三つの理由を上げた。
無実で苦しんでいるA君たちを助けるためには、本当をいわなくては不可能です。でも、あなたといつまでも文通をしていたのでは、迷惑をかけることになる。あなたが大下五子のように、事件にまき込まれてしまう。私はそれが一番恐ろしかったのです。あなたとの文通がとだえてから、私は何度も挫折しそうになったが、あなたのやさしい言葉を思い出し、その言葉が、弱い私服どんなにささえとなったことでしょう。あなたを知らなかったら、私は今日もウソをいって、多くの人を苦しめ、また自分も苦しんでいるでしょう」(吉岡ノート26 冊目)
上申書は広島高裁、高検に出されたのを皮切りに、四十三年三月初旬までに計約十七通が最高裁、最高検、担当弁護士に断続的に出された。
刑務所側は吉岡が上申書を出すたびに取り下げるように圧力をかけ、暴力をふるい、懲罰まで加えていたのである。
他の受刑者にわからないように隣の房は空にして、房の前にわざわざサクをかけてきびしく監視した。他の受刑者を使って原田弁諸士に連結するのを阻止する手段であった」(同)
昭和四十三年十月二十五日、最高裁第二小法廷(奥野健一裁判長)が阿藤氏らに無罪判決を下したのは事件発生以来、実に十七年九ヶ月ぶりであった
「八海事件の真相」(上)http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=275
「八海事件の真相」(中)http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=307
関連記事
-
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『3ヵ月をきった米大統領選挙の行方』★『米民主主義の危機、トランプ氏は負けても辞めない可能性に米国民は備えよ」(ニューズウイーク日本版、7/21日)という「米国政治社会の大混乱状況』
『3ヵ月をきった米大統領選挙の行方』 前坂 俊之(ジャーナリスト) …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(962)ー『2019年は『地政学的不況』の深刻化で「世界的不況」に突入するのか,米中貿易協議(3/1)の行方はどうなる!?』➀
世界/日本リーダーパワー史(962) 前坂俊之(ジャーナリスト) 2018年12 …
-
-
<近藤健氏の米国深層レポート③>●『アメリカ政治社会の“ねじれ”と大統領選挙』
<近藤健氏の米国深層レポート③> ●『アメリカ政治社会の&l …
-
-
日本メルトダウン(930)『1000年単位の歴史観を持てば未来の潮流が見えてくる』●『北朝鮮化し始めた中国の言動 孤立路線の行きつく先は?』●『経済対策の財政措置13兆円、事業規模28兆円超-安倍首相が表明』●『コラム:ロシアではうそが武器、ドーピング問題は氷山の一角』●『日本人女性寿命、世界一から転落』
日本メルトダウン(930) 1000年単位の歴史観を持てば未来の潮流が見えてくる …
-
-
速報(58)『日本のメルトダウン』『放射能汚染水(殺人水)の海への流出を防げー梅雨と台風で困難な状況が続く』
速報(58)『日本のメルトダウン』 ●「放射能汚染水(殺人水)の海への流出を防げ …
-
-
3/11フクシマ原発事故から3年―フィンランドの 「オンカロ」(高レベル放射性廃棄物最終処分場)部長ら3人の動画会見
日本のメルトダウン(527) 3/11フク …
-
-
速報(126)『日本のメルトダウン』<徹底座談会・フクシマの教訓②>『事故原因、原子力村、事故処理のシステムなど討論(中)』、
速報(126)『日本のメルトダウン』 <徹底座談会・フクシマの教訓 …
-
-
日本リーダーパワー史(789)「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス⑥』★『この戸水寛人の日露戦争1年前に出版した『東亞旅行談』●『支那ハ困ッタ国デス 何処マデモ 亡國ノ兆ヲ帶ビテ居マス』★『もし日本の政治家が私の議論を用いず、兵力を用いることを止めて、ただ言論を以てロシアと争うつもりならば失敗に終る』
日本リーダーパワー史(789) 「国難日本史の復習問題」 「日清、日露戦争に勝利 …