『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(76)』英国BBCが『笹井氏死去を「世界の分子生物学会の一大損失、研究開発は遅滞しこの空白は埋められない」と報道
2015/01/01
<科学立国どころか『科学低国』・日本の悲劇再び!>
BBC News – Stem cell scientist found dead in
apparent suicide
●『今回の笹井氏の死去について、ネイチャー誌のお膝元・英国BBCは、
科学技術報道の専門家、ジョナサン・ ウエッブ氏が、
「世界の分子生物学会、再生医療学会において一大損失であり、
世界的に注目されている研究開発は遅滞し、この空白を
暫くは埋められない」と喪失の大きさに絶句。
◎「事ここに至ると、STAP細胞を巡る一連の事態で、最大の問題は、
STAP細胞の有無ではなく、笹井氏という将来まだ多くの実りが
期待出来る希有の才能を失ったことである事に気付かされる。
BBC News – Stem cell scientist found dead in apparent suicide
http://www.bbc.com/news/science-environment-28658269
「 F 氏 コメント 」
さすが、ネイチャー誌の地元、英のBBCです。
科学技術の教養も日本のジャーナリズムより
遥かに上?を行っています。
今後の再生医療の研究開発でキーパーソンとなる
技術者の死、その意味を簡潔に語っています。
幹細胞研究の仲間であるロビン教授の、「なんで
そんなテーマに途中から引っ張り込まれて、命を
投げ出すんだ、笹井の馬鹿!」という声が聞こえ
て来ます。惜しんでも余りある、と。
① 今回の笹井氏の死去について、ネイチャー誌のお膝元
、英国BBCは、科学技術報道の専門家、ジョナサン・
ウエッブ氏が、「世界の分子生物学会、再生医療学会
において一大損失であり、世界的に注目されている研
究開発は遅滞し、この空白を暫くは埋められない」と
喪失の大きさに絶句している。
➁ そして、ネイチャー誌の編集主幹、フィル・キャンプ
ベル博士の言葉を次の様に引用している。
「今回の事態はサイエンスにとって真の悲劇であり、
研究開発のコミュニティにとって甚大な損失である」と。
③ また、国立医療研究所で幹細胞研究に携わるロビン・
ロベル−バッジ教授は「笹井氏は幾つかの基礎的な発見
に成功した優秀な科学者であり、理化学研究所がワール
ドクラスの名声を勝ち得る上で中心的な役割を果たした」
と言う。
更に教授は「STAP細胞の全貌を纏める仕事に引っ張り
込まれた経緯について決して知らされない事になる、ど
んな理由があるにせよ、日頃の笹井氏自身の注意深さが
窺えない」と言う。
➃事ここに至ると、STAP細胞を巡る一連の事態で、最大の
問題は、STAP細胞の有無ではなく、笹井氏という将来ま
だ多くの実りが期待出来る希有の才能を失ったことである
事に気付かされる。
「一時の魔がさした」としか思われない茶番劇で、世界が
惜しむ人材をたった一度の失敗で失うことの不幸を招いた
理化学研究所の上層部の責任は極めて重い。
野依理事長、武市CDBセンター長が火中の栗を率先して
拾い、最悪の事態を避ける努力が出来なかったものか?
危機管理の前面に二人が出て、事態の収拾に身を挺して
当たるべきであった。国家的な損失を避ける為のマネジメ
ントが決定的に不足している。
、野依理事長、武市センター長など、上級管理者は自分に火の粉
がかからない様逃げ回るのに
精一杯です。
組織上無傷と言う事はあり得ないのですから、この様な
場合の危機管理は、上司は部下とともに問題の渦中に飛
び込む事が、必勝法です。内外の問題の急所を掴み、事態
収拾の善後策を練るのは上司の責任です。
火の粉を避けるのではなく、率先して火の粉を引き受ける
事が解決の早道である事が二人には分かっていません。
陳謝すべき内容と陳謝の仕方を考えるのが上司の役割、
部下という人材を守るにはこれしかありません。
理事長は恐らく、笹井氏の余人を以て代えがたい才能の
世界的な価値を理解出来ていなかったと言わざるを得ない。
責任者の倫理はどこに行ったのでしょうか。?
関連記事
-
日本メルトダウン脱出法(790) 「 COP21パリ協定、何が画期的な成果なのか?」●「なぜアベノミクスで不況になったのか 問題は「GDP600兆円」ではなく社会保障だ」●「 加山雄三 数十億円あった借金を完済するまでの道のりを語る」
日本メルトダウン脱出法(790) COP21パリ協定、何が画期的な成果な …
-
『オンライン講座/昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』②『歴代宰相の中でも一番、口の堅い吉田じいさんは公式でも突っけんどんな記者会見に終始して、新聞記者と個人的に会談したケースは少ない。『総理番記者』は『新聞嫌いの吉田ワンマン』取材用に誕生した」●「伊藤博文の大磯邸”滄浪閣“を買取り、自邸の『海千山千楼』に改築した。
2016/02/09 日本リー …
-
『オンライン講座/60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学①』★『高齢化率は日本 26.6%で世界一、百寿者は6万7824人、90歳以上は約200万人』★『「六十、七十 はなたれ小僧、八十,九十男盛り、女ざかり、百歳わしもこれから、これから』<彫刻家・平櫛田中(107歳)>の烈語!
2018/04/18 /記事再録 『60, …
-
日本リーダーパワー史(230) ●『伊藤博文の対外情報戦略―『ジャパン・デイリー・メール紙のブリンクリーを操縦して情報発信』
日本リーダーパワー史(230) <坂の上の雲の真実・イン …
-
日本リーダーパワー史(663) 『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』③吉田首相は五次にわたる内閣で、実数79人、延べ114人の大臣を『 粗製乱造』した。その『吉田ワンマン学校」で「果たしてステーツマン(政治家)を何人つくることができたのか」
日本リーダーパワー史(663) 『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』 ③ …
-
野口恒の<インターネット江戸学講義⑩>第4章 網の目に広がった情報通信のネットワ-ク(下)―“町飛脚のネットワ-ク”
日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義⑩> 第4章 網の …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(95)記事再録/『戦うジャーナリスト列伝・菊竹六鼓(淳)』★『日本ジャーナリズムの光、リベラリストであり、ヒューマニストであった稀有の記者』★『明治末期から一貫した公娼廃止論、試験全廃論など、今から見ても非常に進歩的、先駆的な言論の数々』
2018/06/27 の記事再録 書評『記 …
-
速報(387)『日本のメルトダウン』◎『世界の問題を解決に必要なもの=ビル・ゲイツ』●『百害あって一利なしの人間ドック』
速報(387)『日本のメルトダウン』 ◎『世界の問題を解決するため …