『野口恒の原発ウオッチ③』『福島原発』考(1)―『電源喪失による炉心溶融も、水素爆発も起こらない原発は可能か?』
起こらない原発は可能でしようか?』
将来もコントロ-ルできるかどうか分からないエネルギ-に自分たちの生活や人類の未来を託すことが果たして正しいだろうか。
次世代原発では、そうした事故は起こらないというのです。
それが最大のボトルネックになっています。高温ガス炉なら、冷却材にヘリウムガス、炉心にはセラミック材を使うので、電源による冷却水の注入は必要なく、また冷却がたとえ止まっても炉心で放出される熱は原子炉の容器表面から放出され、自然除去される「きわめて安全な原子炉」だといわれています。
だから、水素爆発による放射性物質の大気や海への漏出もないといわれています。
再生可能な自然エネルギ-が本格的に次世代エネルギ-の主流になるにはまだ時間がかかりそうですが、その間に原子力エネルギ-の平和利用である原発の安全性が、科学技術の進歩でどこまで担保できるのか、知りたいところです。この点についてくわしい人の意見や専門的な知見を聞きたいと思っています。
関連記事
-
-
速報(335) 日本の未来は原発事故をどう収束・廃炉にするかにかかるー-昭和前期の陸軍の暴走を処罰しなかった失敗に学べ
速報(335) 『日本のメルトダウン』 8月15日「無条 …
-
-
「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」④桂首相、小村外相か貴衆両院で報告〔明治35年2月13日 時事〕●『『東洋の平和と清国、朝鮮領土保全のため』〔明治35年2月13日 時事新報社説〕』
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」④ …
-
-
日本リーダーパワー史(926)-『良心と勇気のジャーナリスト桐生悠々の言論抵抗とは逆のケース』★『毎日新聞の「近畿防空演習」社説訂正/言論屈服事件の真相』
毎日新聞の「近畿防空演習」社説訂正事件 桐生悠々の「関東防空大演習 …
-
-
速報(391)『日本のメルトダウン』●『米国の財政緊縮に戦々恐々、脅かされる日常生活』◎『白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた』
速報(391)『日本のメルトダウン』 ●『米国の財政緊縮に戦々恐々 …
-
-
速報(169)★<小出裕章情報>『足立区小学校のホットスポットと工程表』☆『現在の除染が「犯罪者が犯罪の上乗せ・・』
速報(169)『日本のメルトダウン』★<小出裕章情報> ●『子供た …
-
-
Japan Robot Week2018(10/17),World Robot Summit での-三菱重工の「引火性ガス雰囲気内の探査ロボット」(ストレリチア)のプレゼン
日本の最先端技術「見える化」チャンネル Jap …
-
-
『Z世代のためのオープン講座』★『2022年の世界情勢はどう変化したのか(上)』★『米中間選挙の結果は?下院は共和党、上院は民主党が維持へ』★『トランプ氏が機先を制して出馬表明』
前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教授) 202 …
-
-
『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(46)』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい 』★『オイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』
オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエ &n …
-
-
片野勧の衝撃レポート●太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災 『なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すか』㉓
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と …
-
-
速報(79)『日本のメルトダウン』『<取材動画>福島原発放射能阻止10年戦争ー山田恭暉氏インタビューへのコメント』
速報(79)『日本のメルトダウン』 『<取材動画>福島原発放射能阻止10年戦争ー …