速報(163)『日本のメルトダウン』ー『ギリシャをデフォルトさせろ』★『ユーロ圏の危機、応急手当は治療ではない』
速報(163)『日本のメルトダウン』
『ギリシャをデフォルトさせろ』★『ユーロ圏の危機、応急手当は治療ではない』
前坂俊之(ジャーナリスト)
●『ギリシャをデフォルトさせろ』
(2011年10月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
<F国際ビジネスマンのコメント>
「その後色々調べますと、EURO問題はここに行き着きます。一国の破綻処理です。
国として、債務不履行宣言をさせ、国家財政の債権債務を白黒はっきりさせ、今必死で積み上げ中の基金を原資にしてユーロ圏の他の銀行に資本注入し、連鎖倒産を抑えた上で、ギリシャをEURO圏から脱退させる事もあり得る様です。
今、17カ国の合意を元に、何が起きても耐えられる事の出来る見せ金を作った上で、次に考えている事がどうもこういう事の様です。
金融の専門家は、ギリシャは今のままでは再起不能の癌患者と看做しています。転移を防ぐには、切除しかないと。国全体が、モラルハザードに陥っており、このままでは、植物人間に栄養補給の続行となり、自力回復は至難と考えている様です。ユーロ圏内に留めておく限り、モラルハザードは解消しないと見られているのではと思います。永遠にミルクが貰えると思っているのです。
時間の経過と共に、政治的経済的な泥沼現象が見えて参りました。それにしても、このところ米、欧、日の国力の劣化が顕著になってきました。米はこの15年、不景気になるとバブル(ネットバブル、不動産バブルーサブプライムローンなど)を演出し、膨大な仮需を作り出し、世界を混乱させましたが、それも今は出来ません。投資会社に大規制を掛けました。世界的な需要不足が深刻です」
●『ユーロ圏の危機、応急手当は治療ではない』
(2011年10月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
(2011年10月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
関連記事
-
『Z世代のための日本最高のリーダーシップ・西郷隆盛論⑥』★『山県有朋から廃藩置県(史上最大の行政改革)の相談を受けた西郷どんは「結構です!」と一言の基に了承、即実行した』★『西郷の大決断によって約千余続いた封建幕藩体制を破壊することができたのだ』★『福沢諭吉は西郷こそ真の民主主義者である絶賛している』
2012/27/日本リーダーパワー史(249)記事再録編集 明治維新最大の改革・ …
-
<まとめ>頭山満について-『玄洋社』(頭山満)を研究することなくして、明治・大正裏面史を解くことはできないよ
<まとめ>頭山満について 『明治維新から昭和敗戦史』 ま …
-
★「 熊本地震から2ゕ月」(上)『地震予知はできない』ー政府は約3千億円を つぎ込みながら熊本地震まで38年間の『 巨大地震』の予知にことごとく失敗した。(上)<ロバート・ゲラー東京大学理学系教授の 「地震予知はできない」の正論>
「 熊本地震を考える」 『地震予知はできない』ー政府は約3千 …
-
日本リーダーパワー史(628)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ㉑「日清戦争は明治天皇は反対だったが、川上操六、陸奥宗光の戦争であった」「 戦争は避けることばかりを考えていてはますます不利になる」(マッキャベリ)
日本リーダーパワー史(628) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ㉑ 『 …
-
日本メルトダウン脱出法(766)「中国バブル崩壊「世界大恐慌」の可能性(大前研一)」●「TPPを取り巻く不穏な政治(浜田宏一)」●「残り任期3年、安倍政権に打つ手なし(大前研一)」
日本メルトダウン脱出法(766) 東証一部上場へ、郵政3社の未来絵図ー大前研 …
-
日本リーダーパワー史(637) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(30) 『川上参謀総長のリーダーシップと人事抜擢の要諦』日露戦争前、田中義一をロシアに派遣,徹底調査を命じた(1)
日本リーダーパワー史(637) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(30) …
-
日本メルトダウン脱出法(690)「安倍政権に欠けている“サイバー安全保障”」「中国の独裁主義による発展は間違いなく脆いインドの民主主義が中国に勝る理由」
日本メルトダウン脱出法(690) 安倍政権に欠けている“サ …
-
『オンライン/新型コロナウイルス・パンデミック講座』(下)「コロナリバウンド・変異ウイルスの増加・東京五輪の女性差別発言ドタバタ劇の3月狂騒曲(下)」
コロナ・変異ウイルス・東京五輪の3月狂騒曲(下)」 前坂 …
-
日本リーダーパワー史(672)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(54)「日清、日露戦争勝利の陰で川上操六、田村怡与造、児玉源太郎と三代歴代参謀総長(次長)はそろって日本救国のために殉職(過労死)した。
日本リーダーパワー史(672) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(54) …
-
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのか⑤』★『アベノミクスで政権100日は成功、この難題山積のナロウパス (細いつり橋)を素早く突破しなければ、日本の明日は開けない』★『スピード突破できずTimeout、釣り橋から落下の運命が迫りくる?』
★『2018年「日本の死」を避ける道はあるのか ー―日本興亡150年史』⑤― < …