速報(172)『日本のメルトダウン』☆『柏市高線量汚染土、南相馬子供セシウム検出』『放射能汚染の時代を生きる異端”の研究者』
速報(172)『日本のメルトダウン』
☆『柏市高線量汚染土、南相馬子どもセシウム検出、原子力委員会の原発コスト試算』◎『川内原発の地元・薩摩川内市にて講演』★『放射能汚染の時代を生きる~京大原子炉実験所・“異端”の研究者たち』
以下は小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ』の転載です。
2011年10月26日
2011年10月25日(火)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
内容
2011年10月25日【火】
「ふくしま集団疎開裁判」とは?
今夜は「ふくしま集団疎開裁判」の弁護団長を務める柳原敏夫さんと電話を結び、いま、福島の子どもたちがどんな教育環境におかれているのかを伺います。
この裁判は、福島県郡山市の子供たち14人が、放射能からの被爆を避けて、市に対して、学校ごと児童・生徒を疎開させることを求めているものです。
関西ではあまり知られていないこの裁判を通して、福島原発でもたらされた放射能汚染が、いま、現地の子供たちにどんな影響を与えているのか、検証します。
京大の小出裕章さんのコーナーでは、新たに見つかった千葉県柏市の「ホットスポット問題」などについて、話を聞きます。
「ふくしま集団疎開裁判」とは?
今夜は「ふくしま集団疎開裁判」の弁護団長を務める柳原敏夫さんと電話を結び、いま、福島の子どもたちがどんな教育環境におかれているのかを伺います。
この裁判は、福島県郡山市の子供たち14人が、放射能からの被爆を避けて、市に対して、学校ごと児童・生徒を疎開させることを求めているものです。
関西ではあまり知られていないこの裁判を通して、福島原発でもたらされた放射能汚染が、いま、現地の子供たちにどんな影響を与えているのか、検証します。
京大の小出裕章さんのコーナーでは、新たに見つかった千葉県柏市の「ホットスポット問題」などについて、話を聞きます。
2011年10月26日
2011年10月24日(月)、神戸新聞が小出裕章氏のコメントを掲載しました。
以下転載。
=====
原発、もっと学ばないと… 原子炉実験所見学記
=====
原発、もっと学ばないと… 原子炉実験所見学記
研究用原子炉。円筒形の建屋は直径28メートル、高さ22メートルもある=京都大学原子炉実験所(画像)
「今後は放射性物質が付着したがれきや下水、汚泥の問題も出てくる。国や東電の責任の取り方を考えなければ」と話す小出裕章助教=京都大学原子炉実験所(画像)
放射性セシウム、ストロンチウム…。それまで市民に縁遠かった言葉が、あの日から毎日のように報じられる。関西でも危機感を抱く人は少なくないが、その前に私たちはどこまで原子力のことを知っているだろうか。京都大学原子炉実験所(大阪府熊取町)を見学する母親グループに同行した。 この投稿の続きを読む »
2011年10月26日
2011年10月22日(土)に小出裕章氏の講演会が、鹿児島県薩摩川内市(川内原原子力発電所があります)で行われました。
講演情報
(1) 2011年10月22日(土)18時半〜20時半
薩摩川内市会場 「第14回脱原発講座」として開催します。
薩摩川内市国際交流センター (鹿児島純心女子大学となり)
参加費:無料
主催:川内原発建設反対連絡協議会、川内原発増設反対共闘会議
後援:グリーンコープかごしま生協
お問い合わせ:TEL0996−22−3075
薩摩川内市会場 「第14回脱原発講座」として開催します。
薩摩川内市国際交流センター (鹿児島純心女子大学となり)
参加費:無料
主催:川内原発建設反対連絡協議会、川内原発増設反対共闘会議
後援:グリーンコープかごしま生協
お問い合わせ:TEL0996−22−3075
(2)2011年10月23日(日)10時〜12時
鹿屋会場
肝付教育会館(鹿屋市打馬1丁目1−34)
参加費:無料
主催:大隅ブロック平和運動センター、川内原発増設反対共闘会議
後援:グリーンコープかごしま生協
お問い合わせ:TEL0994−42−5145
鹿屋会場
肝付教育会館(鹿屋市打馬1丁目1−34)
参加費:無料
主催:大隅ブロック平和運動センター、川内原発増設反対共闘会議
後援:グリーンコープかごしま生協
お問い合わせ:TEL0994−42−5145
(3)2011年10月23日(日)14時〜16時
鹿児島会場
サンエールかごしま(鹿児島市荒田1丁目4−1)
参加費:500円 大学生以下無料 (当日800円)
主催:反原発かごしまネット、川内原発増設反対共闘会議
後援:グリーンコープかごしま生協
前売りチケット:グリーンコープ店舗みらい、山形屋プレイガイド
鹿児島会場
サンエールかごしま(鹿児島市荒田1丁目4−1)
参加費:500円 大学生以下無料 (当日800円)
主催:反原発かごしまネット、川内原発増設反対共闘会議
後援:グリーンコープかごしま生協
前売りチケット:グリーンコープ店舗みらい、山形屋プレイガイド
◎託児も準備していますので、小川(090−3016−0074)まで!!
2日で3回の講演だったようですね。本当に小出裕章さん、お疲れ様です。
関連報道は以下の通り。 この投稿の続きを読む »
2011年10月25日
2011年10月23日(日) 、毎日放送テレビでドキュメンタリー「放射能汚染の時代を生きる~京大原子炉実験所・“異端”の研究者たち~」が放送されました。京都大学原子炉実験所の反原発の研究者たちを取材しています。
番組内容
技術先進国の日本では、決して起こることはないとされてきた原子力発電所の重大事故。3月11日の東京電力福島第一原発の事故で、それが現実のものとなった。京都大学原子炉実験所の助教、小出裕章さんと今中哲二さんは、原子力の専門家の立場で、重大事故の危険に警告を発してきた。原子力の世界で“異端”視されてきた彼らはいま、何を思い「フクシマ」後の世界をどのように生きようとしているのかを追う。
技術先進国の日本では、決して起こることはないとされてきた原子力発電所の重大事故。3月11日の東京電力福島第一原発の事故で、それが現実のものとなった。京都大学原子炉実験所の助教、小出裕章さんと今中哲二さんは、原子力の専門家の立場で、重大事故の危険に警告を発してきた。原子力の世界で“異端”視されてきた彼らはいま、何を思い「フクシマ」後の世界をどのように生きようとしているのかを追う。
関連する報道は以下の通り。 この投稿の続きを読む »
関連記事
-
-
『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑧』★『米大統領選挙・激戦州でハリス氏僅差でトランプ氏上回る」★『トランプ氏の終身大統領の野望!?』
ブルームバーグ(7月31日)によると、ハリス副大統領が激戦7州の有権者支持率で共 …
-
-
梶原英之の政治一刀両断(8)『政治空白はなぜ続くかー電力業界が仕切り屋の座を下りたからだ』
梶原英之の政治一刀両断(8) 『政治空白はなぜ続くかー電力業界が仕 …
-
-
世界/日本同時メルトダウンへ(908)『コラム:英国離脱で何が起こるか、5つの疑問=吉田健一郎氏』●『「英国EU離脱」はどちらの結果でも株価上昇離脱は最悪シナリオだが不透明感は払拭へ』●『コラム:アベノミクスに国内「収縮論」の壁、打破困難なら長期停滞も』
世界/日本同時メルトダウンへ(908) コラム:英国離脱で何が起こるか、5つの …
-
-
速報(119)『日本のメルトダウン』<敗戦の8/15を迎えて>『新たな小粒総裁選びで大同団結して,日本再生は可能なのか』―
速報(119)『日本のメルトダウン』 <敗戦の8/15を迎えて> …
-
-
『オンライン講座・国難突破力の研究』★『(1945年敗戦)「この敗戦必ずしも悪からず」と勇気と今後の戦略を提示したその国難突破力』★『 (外交の鉄則)列国間の関係に百年の友なく 又、百年の敵なし、 今日の敵を転じて明日の友となすこと必ずしも 難かしからず』
近現代史の重要復習問題/記事再録/ 2019/05/18 …
-
-
日本リーダーパワー史(240)『3・11事件処理と「昭和の大失敗」張作霖爆殺事件のリーダーシップ不全と比較する①』
日本リーダーパワー史(240) <不治の日本病ー日本無責任・自滅国 …
-
-
日本の最先端技術『見える化』チャンネル-『「働き方改革EXPO」(7/11、東京ビッグサイト)』でのプレゼンベスト5」★『富士ソフトブースでの「日本マイクロソフトが行った働き方改革」の実践。』
日本の最先端技術『見える化』チャンネル 「働き方改革EXPO」(7 …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(514)『第1次世界大戦:不安を胸に振り返る100年前の世界 (英エコノミスト誌「見えてきた資本主義の限界、寿命はあと何年か
速報「日本のメルトダウン」(514) ●『第1次世界大戦:不安を胸に …
-
-
(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150回連載の1回~15回まで』★『近衛文麿、東條英機の手先をつとめたのは誰か』●『「近衛内閣、東條内閣はどうして日米開戦に突入したか」』★『野田に決まった民主党総裁選の無惨、じり貧』★『(リーダーシップの欠如で2度あることは3度ある。 日本人の 精神的な構造欠陥!」』●『「 ロジスティックで敗れた太平洋戦争」『1千兆円の債務を抱いて10年後の展望は?」』●『大東亜戦争下の毎日新聞の言論抵抗・竹ヤリ事件の真相③ ―東條首相は「毎日」の廃刊を命令』
(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』★ 『ガラパゴス国家・日本敗戦史➀』150 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(726)「スズキとVWの離婚騒動に学べ! 生き残れる自動車提携の条件」●「“イケア帝国”を一代で築いた男 イングヴァル・カンプラードとその経営哲学」
日本メルトダウン脱出法(726) 池上彰が斬る!「朝日より読売、産経が …