速報(212)『日本のメルトダウン』『 (ストレステストは)安全性を確認したという・小出裕章(MBS)』『焦点:イラン核科学者殺害』
速報(212)『日本のメルトダウン』
●『 (ストレステストは)安全性を確認したというような言い訳をつくるためにやろうとしている 小出裕章(MBS)』
●『2日のセシウム線量急上昇の理由・汚染農産物のODA 小出裕章』
●『焦点:イラン核科学者殺害、イスラエル関与なら「対決不可避」』
●『2日のセシウム線量急上昇の理由・汚染農産物のODA 小出裕章』
●『焦点:イラン核科学者殺害、イスラエル関与なら「対決不可避」』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
2012年1月12日
2012年1月11日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
・独立行政法人の「原子力安全基盤機構」が、検査対象の事業者の作成した原案を丸写しした検査手順書(要領書)を基に検査している問題
・原発運転再開の条件の一つとなっている「ストレステスト」(原発施設の安全性総合的評価)の下敷きとなったEU(欧州連合)のストレステストの評価を担当したブルガリアのゲオルギ・カスチエフ博士が、「ストレステストには評価基準がなく、原発が安全になるわけではない」と懸念を示したこと
・原発運転再開の条件の一つとなっている「ストレステスト」(原発施設の安全性総合的評価)の下敷きとなったEU(欧州連合)のストレステストの評価を担当したブルガリアのゲオルギ・カスチエフ博士が、「ストレステストには評価基準がなく、原発が安全になるわけではない」と懸念を示したこと
について、意見を述べています。
番組内容
2012年1月11日【水】
JR脱線事故~山崎前社長無罪判決
107人もの人が命を失ったJR福知山線脱線事故。山崎前社長だけが、この事故を予見し、防止できたとして起訴され裁判となりました。なぜ事故が起きたのか?誰に責任があるのかを明らかにする裁判。ところが、裁判にあたり、山崎前社長が国の事故調査委員会に報告書を漏えいさせたことが明らかになりました。また、裁判になると、事故現場のカーブの危険性を認めた社員らが次々と供述を覆しました。遺族や被害者にとって、JR西日本への不信感は増すばかりでした。裁判で何が明らかになったのか、この事故で長女を亡くした藤崎光子さんにお話を伺います。
京都大学の小出先生には原発事故ニュースの解説をしてもらいます。
JR脱線事故~山崎前社長無罪判決
107人もの人が命を失ったJR福知山線脱線事故。山崎前社長だけが、この事故を予見し、防止できたとして起訴され裁判となりました。なぜ事故が起きたのか?誰に責任があるのかを明らかにする裁判。ところが、裁判にあたり、山崎前社長が国の事故調査委員会に報告書を漏えいさせたことが明らかになりました。また、裁判になると、事故現場のカーブの危険性を認めた社員らが次々と供述を覆しました。遺族や被害者にとって、JR西日本への不信感は増すばかりでした。裁判で何が明らかになったのか、この事故で長女を亡くした藤崎光子さんにお話を伺います。
京都大学の小出先生には原発事故ニュースの解説をしてもらいます。
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65785039.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65785051.html
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65785039.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65785051.html
2012年1月11日
2012年1月10日(火)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
1月2日に各地でセシウムの線量が上がったことについての理由を推測しています。また、汚染された農産物の輸出について言及しています。ODAという名のもとで汚染された農産物を広げようとしている点を批判しています。
番組内容
2012年1月10日【火】
始動・橋下大阪市政を占う
橋下大阪市長は年明けの仕事始め早々、労組幹部と直接会談するなど、早くも世間の注目を集める動きを始めています。きょうは橋下市長の施政方針演説などをもとに、ジャーナリストの吉富有治さんに橋下市政の今後を占っていただきます。京大原子炉実験所の小出裕章さんの解説もあります。
始動・橋下大阪市政を占う
橋下大阪市長は年明けの仕事始め早々、労組幹部と直接会談するなど、早くも世間の注目を集める動きを始めています。きょうは橋下市長の施政方針演説などをもとに、ジャーナリストの吉富有治さんに橋下市政の今後を占っていただきます。京大原子炉実験所の小出裕章さんの解説もあります。
内容・文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65784904.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65784905.html
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65784904.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65784905.html
共有:
2012年1月10日
2012年1月9日(月)、東京新聞の「こちら特報部」が小出裕章氏を扱った記事を掲載しました。
※コメント欄にてしんちゃんさまより教えていただきました。ありがとうございました。
以下転載。
=====
1月9日(月) 東京新聞 「こちら特報部」の記事を転載します。(1)
「脱原発のココロ」
=====
1月9日(月) 東京新聞 「こちら特報部」の記事を転載します。(1)
「脱原発のココロ」
ー「ムラ」も無視できぬ存在ー
昨年10月30日、東京都港区のJR浜松町駅近くの喫茶店。京都大学原子炉実験所助教の小出裕章(62)は約2時間、日本原子力学会会長で東京大学大学院教授の田中知(61)らと向き合った。
東京電力福島第一原発事故後、原発の危険性を訴え続けて40年の小出は「不屈の研究者」として広く知られるようになった。一方の田中は、原発を推進することで互いに利益を得る企業や研究者の排他的集団「原子力ムラ」の中心人物だ。
「原子力の学問をどうしたらいいか」と問われた小出は諄々と説いた。
この投稿の続きを読む »
この投稿の続きを読む »
共有:
●『原発付近に住む子ども、白血病の発病率が2倍=仏調査』
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B01H20120112
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B01H20120112
●『焦点:イラン核科学者殺害、イスラエル関与なら「対決不可避』
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B04E20120112
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80B04E20120112
●『【日本版コラム】米グーグルが自律ロボット車の特許を取得―影木准子の米国ロボット最前線』http://jp.wsj.com/IT/node_373703?mod=WSJSeries
関連記事
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(280)★『勝海舟の国難突破力に学ぶ 』★『勝海舟の中国・韓国との付き合い方』★『そして、この経済上の戦争にかけては、日本人は、とても中国人には 及ばないだろうと思うと、おれはひそかに心配するよ。』
2012/11/23・日本リーダーパワー史(347)記事再録 &n …
-
-
『 オンラインW杯カタール大会講座 ①』★『<ドーハの悲劇>から<ドーハの奇跡>へ、ドイツに2-1の逆転勝利』★『第2戦は1-0でコスタリカに敗北し、再び天国から地獄へ』★『スペイン戦が運命の一戦になる!』
『 オンラインW杯カタール大会講座① 』(11月23日→27日) …
-
-
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側の日英同盟締結交渉史のポイント」⑧『 聖断の日英同盟』●『機密の厳守は、国際交渉を成功させるための絶対必要条件」★『陸奥宗光は、改正案を伊藤首相に送った外、他には一切出さなかった。 これが条約改正の成功の秘訣』
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟締結交渉史のポイント」⑧ …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『物集高量は(元朝日記者、大学者、106歳)は極貧暮らしで生涯現役、106歳の天寿を果たした極楽人生の秘訣③』★『物集高量の回想録②、大隈重信の思い出話』★『大隈さんはいつも「わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る、と話していたよ』
2021/05/28   …
-
-
★『明治裏面史』 -『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊼★『児玉源太郎のインテリジェンス』★『袁世凱と太いパイプを持つ青木宣純大佐に満州馬賊団を起して鉄道破壊のゲリラ部隊の創設を指示』●『青木大佐と袁世凱の深い関係』
★『明治裏面史』 -『日清、日露戦争に勝利した 明治人のリーダーパワー,リス …
-
-
速報(221)『日本のメルトダウン』ロバート・フェルドマン氏と富士通総研・柯隆氏の今年の世界、中国経済の見通し』
速報(221)『日本のメルトダウン』 ★『ロバート・フェルドマン氏 …
-
-
速報(25)『日本のメルトダウン』37日目ー『放射能大幅減に6~9ヵ月=爆発防止、高濃度汚染が課題-東電見通し』
速報(25)『日本のメルトダウン』37日目 『放射能大幅減に6~9ヵ月=爆発防止 …
-
-
『昭和戦後史の謎』-『東京裁判』で絞首刑にされた戦犯たち」★『 勝者が敗者に執行した「死刑」の手段』
東京裁判で絞首刑にされた戦犯たち ― 勝者が敗者に執行した「死刑」の手段― 前 …
-
-
『オンライン中継/わが青春に悔いなし/』★『平成29年度慶應義塾大学入学式(4/3午後3時)』★『塾歌斉唱『見よ,風になるわが旗を・・ああ、わが義塾、慶應、慶應、慶應』★『 清家篤塾長の式辞『変革の時代、福沢諭吉先生に学ぶ』(20分) ★『新入生入学歓迎ステージⅡ』
平成29年度慶應義塾大学入学式(4/3午後3時)ー塾歌斉唱『見よ, …