速報(323)『日本のメルトダウン』『南相馬市で1kg当たり200万~600万ベクレルものセシウム東京の葛飾区水元公園も120万~30万』
速報(323)『日本のメルトダウン』
●『南相馬市で採取された黒い物質には、1kg当たり200万~600万ベクレルものセシウム東京の葛飾区水元公園も1kg当たり20万~
30万ベクレル」 小出裕章』
◎『国会事故調・最終報告の「人災ですね」小出裕章(MBS)』
☆『桜井淳氏が東電「全面撤退」問題を考える』
30万ベクレル」 小出裕章』
◎『国会事故調・最終報告の「人災ですね」小出裕章(MBS)』
☆『桜井淳氏が東電「全面撤退」問題を考える』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
2012年7月12日
2012年6月29日付けの『「黒い物質」の測定に関する覚書』(小出裕章)が、南相馬市市議会議員・大山こういちさんのブログに掲載されていました。
▼小出先生から : 南相馬市 大山こういちのブログ
http://mak55.exblog.jp/16318274/
http://mak55.exblog.jp/16318274/
=====
2012年6月29日
「黒い物質」の測定に関する覚書
京都大学原子炉実験所 小出 裕章
2012年6月29日
「黒い物質」の測定に関する覚書
京都大学原子炉実験所 小出 裕章
Ⅰ.はじめに
福島原発事故からすでに1年以上の時が流れた。
原子力発電所から北東に広がる60万ベクレル/m2という猛烈な汚染地域からは、
約10万人の人々が追われた。
福島原発事故からすでに1年以上の時が流れた。
原子力発電所から北東に広がる60万ベクレル/m2という猛烈な汚染地域からは、
約10万人の人々が追われた。
しかし、日本の法令を守るのであれば、
放射線管理区域に指定して一般の人々の立ち入りを禁じなければならない、
4万ベクレル/m2の土地は、東北地方、関東地方の広大な地域に広がっている。
放射線管理区域に指定して一般の人々の立ち入りを禁じなければならない、
4万ベクレル/m2の土地は、東北地方、関東地方の広大な地域に広がっている。
日本の国は、その広大な土地を捨てることができないと判断し、
人々をそこに取り残した。被曝を避けたければ、その土地を捨てて逃げるしかないが、
国は何の賠償も支援もしないという。
人々をそこに取り残した。被曝を避けたければ、その土地を捨てて逃げるしかないが、
国は何の賠償も支援もしないという。
力のある人の中には自力で逃げた人たちもいるし、
せめて子どもを被曝させたくないとして、子どもと母親を逃がし、
父親は汚染地にとどまっている人もいる。
せめて子どもを被曝させたくないとして、子どもと母親を逃がし、
父親は汚染地にとどまっている人もいる。
しかし、農民や、酪農・畜産家などにとっては、土地そのものが命であり、
容易には逃げられない。
容易には逃げられない。
今現在、数100万人の人たちが、放射線管理区域の中で生活し、
子どもを産み、子どもを育てている。
子どもを産み、子どもを育てている。
国は、除染をすれば、被曝量を減らせるかのように言うが、
人間には放射能を消す力はない。
人間には放射能を消す力はない。
「除染」とは汚れを除くという意味だが、本当のことを言えば、汚れは除けない。
できることは、汚染を移動させることでしかない。
そのため、私は「移染」という言葉を使っている。
そして、人間が自分で汚染を移動させる他に、自然もまた汚染を移動させている。
山に降った汚染は、里に降りてくるし、川に流れた汚染は海に流れる。
また、被曝にとって最大の問題であるセシウムは土などに固着して濃縮する。
人々が取り残され、子どもたちもそこで日々の生活を送っている場所に
「黒い物質」があるとのことは、ずいぶん前に聞いた。
「黒い物質」があるとのことは、ずいぶん前に聞いた。
それについての調査は、神戸大学の山内知也さんが素早く取り組み、
猛烈なセシウム濃度になっていること、
その正体が藍藻類の死骸であることを突き止めている。
すっかり遅くなったが、
私自身もその「黒い物質」を測定する機会を得たので、結果を報告する。 この投稿の続きを読む »
猛烈なセシウム濃度になっていること、
その正体が藍藻類の死骸であることを突き止めている。
すっかり遅くなったが、
私自身もその「黒い物質」を測定する機会を得たので、結果を報告する。 この投稿の続きを読む »
2012年7月12日
2012年7月11日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。国会事故調最終報告、人災という結論、津波到達時刻がこれまでの東電発表よりも遅い可能性、地震で非常用電源が壊れていた可能性、報告の今後の取り扱われ方がきまっていないこと、についてです。
内容
2012年7月11日【水】小沢新党に将来はあるのか
小沢新党がきょう結党されました。党名は「国民の生活が第一」。しかし各種世論調査でみる限り、消費増税法案に反対し離党に至った小沢氏の行動について、国民の支持率は低く、新党の先行きは必ずしも明るいものではありません。きょうは小沢氏と共に民主党を離党し、新党に参加した大阪15区選出の衆議院議員・大谷啓さんをゲストに招き、新党の今後についてお聞きします。
京大・原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーもあります。
録音
▼20120711 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
▼20120711 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
◎『桜井淳氏が東電「全面撤退」問題を考える』(上)
◎『桜井淳氏が東電「全面撤退」問題を考える』(下)
関連記事
-
最高に面白い人物史①人気記事再録★「日本人の知の限界値」「博覧強記/奇想天外/抱腹絶倒」➂九十まで生きて思うよう仕事を完成して、死んだら頭の先から爪の先まで売り払って乞食にいっぱいのましてやると豪語
2015/05/01 「先生は本 …
-
日本リーダーパワー史(651) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(44)日清戦争を外国はどう見ていたのか、『本多静六 (ドイツ留学)、ラクーザお玉(イタリア在住)の証言ー留学生たちは、世界に沙たる大日本帝国の、吹けばとぶような軽さを、じかに肌で感じた。
日本リーダーパワー史(651) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(44) …
-
日本リーダーパワー史(445)「2013年日中韓北・東アジア激震の1年」を国際ジャーナリスト・前田康博氏が徹底分析(130分)(12/19)
日本リーダーパワー史(445) 「東アジア情勢まとめ解説」 &nbs …
-
昭和史の謎に迫る①永田鉄山暗殺事件(相沢事件)の真相
昭和史の謎に迫る① 2・26事件の引き金となった永田鉄山暗殺事件 (相沢事件)の …
-
●「日本の新聞ジャーナリズム発展史」(上)『 日本での新聞の誕生・明治期』『 大新聞と小新聞の発展』★『日露戦争と新聞 』★『大正デモクラシーの担い手となった新聞』★『関東大震災と新聞』
「日本の新聞ジャーナリズム発展史」(上) 2009/02 …
-
『オンライン講座・習近平中国の研究①』★『強中国夢』(中華思想単独覇権主義)をめざす習近平共産党政権は「近代中国の父・孫文」の『覇道より王道をめざせ」という日本への遺言を読み直さねばならない。<孫文「大アジア主義」の演説全文を再録>②
2016/07/30 日本リー …
-
日露300年戦争(1)-『徳川時代の日露関係 /日露交渉の発端の真相』★『こうしてロシアは千島列島と樺太を侵攻した』
徳川時代の日露関係 日露交渉の発端(ロシアの千島進出と樺太) 以下は『日 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(99)記事再録/『今から10年前の日本の状況は!・』★『2009年4月(麻生内閣当時)のーリーダーと知識人不在の日本の悲劇―脳死状態の日本』
2009/04/16   …
-
『100年目となったブラジル日系移民の歴史』
新橋演舞場上演 2007,11月 「ナツひとり」パ …