速報(327)『日本のメルトダウン』◎『六ケ所の再処理工場が1日33京ベクレル』『子供と第一次産業を守れ』(小出裕章(MBS)ほか4本
速報(327)『日本のメルトダウン』
◎『六ケ所の再処理工場が1日33京ベクレル(原発1年分相当)
放出するしくみ 小出裕章(MBS)』
は責任を果すべき。そして原発をすべて止めなければならない
小出裕章』
放出するしくみ 小出裕章(MBS)』
◎『大飯原発の場合 1秒間に80トンという海水を引き込んで
また海に戻す巨大な大河ができている』
◎『
子どもたちを守り、第一次産業を守るために政府と東京電力は責任を果すべき。そして原発をすべて止めなければならない
小出裕章』
●『7月19日 六ケ所の再処理工場が1日33京ベ
クレル(原発1年分相当)放出するしくみ 小出裕章(MBS)』
クレル(原発1年分相当)放出するしくみ 小出裕章(MBS)』
2012年7月24日
2012年7月1日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
テーマは……。
六ケ所の再処理工場が、1日でクリプトン85を33京ベクレル放出すること(原発が1年で放出する分を超える量)
クリプトン85を冷却して液体化する技術が開発されたが、高コストのために実用を断念したこと
内容
2012年7月19日【木】
胆管がん 問われる国と企業の責任
大阪の印刷会社で複数の元従業員が死亡していたことが発端となり、胆管がんの問題が明るみに出ました。厚労省の緊急調査の結果、東京などであらたに3人の発症者が判明したものの、小宮山大臣は「大きな広がりがなかったことはよかった」と述べました。実態把握はこれで済んだのでしょうか。国や会社の責任はないのでしょうか。きょうは関西労働者安全センターの片岡明彦さんをスタジオにお招きし、センターに寄せられている最新情報をお聞きします。また従業員だった息子さんを亡くされたご遺族にも電話でお話を伺います。
京大・原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーもあります。
京大・原子炉実験所の小出裕章さんのコーナーもあります。
録音
▼20120719 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
▼20120719 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
そういえば小出さんの新刊が予約とのこと。この放送と関連した内容のようです。
●『7月18日大飯原発の場合 1秒間に80トンという海水を引き込んで
また海に戻す日本にはそんな大河が20か30しか無いという
ぐらいの巨大な大河を作っている 小出裕章(MBS)』
http://hiroakikoide.wordpress.com/
2012年7月19日
2012年7月18日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
4号機 未使用燃料集合体の試験的な取り出しの意味
4号機 使用済み燃料集合体の取り出しのリスク
大飯原発直下の断層を横切る「非常用取水路」について
内容
2012年7月18日【水】
大津市いじめ問題~いじめの対処を考える
大津市の「いじめ」、学校で何が起こっていたのでしょうか?
ようやく解明に乗り出すことになりました。
学校や教育委員会に問題があったということは、すでに明らかになっている部分がありますが、子供の間ではどのようなことが起こっていたのでしょうか?
「いじめ」の問題を考えるとき、親や学校から見えない「いじめ」の実態を知ることが必要です。
自分がいじめられた体験から、ネットで「いじめ」の相談を受けている玉聞伸啓さんに「いじめ」の実態とその対処方法を聞きます。
36歳の公務員で、教育や子供について専門家でもない玉聞さんのところにはたくさんの相談が寄せられています。そのような玉聞さんが見る子供の世界から「いじめ」を考えます。
京都大学の小出先生には、きょうの原発関連ニュースを解説してもらいます。
ようやく解明に乗り出すことになりました。
学校や教育委員会に問題があったということは、すでに明らかになっている部分がありますが、子供の間ではどのようなことが起こっていたのでしょうか?
「いじめ」の問題を考えるとき、親や学校から見えない「いじめ」の実態を知ることが必要です。
自分がいじめられた体験から、ネットで「いじめ」の相談を受けている玉聞伸啓さんに「いじめ」の実態とその対処方法を聞きます。
36歳の公務員で、教育や子供について専門家でもない玉聞さんのところにはたくさんの相談が寄せられています。そのような玉聞さんが見る子供の世界から「いじめ」を考えます。
京都大学の小出先生には、きょうの原発関連ニュースを解説してもらいます。
録音
▼20120718 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
▼20120718 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65815625.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65815673.html
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65815625.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65815673.html
2012年7月18日
2012年7月15日(日)、小出裕章さんの講演会「小出裕章さんのお話を聴く会〜未来に生きる子供たちへ」が、亀岡市の「ガレリアかめおか」にて開催されました。
チラシ
録画
内容 この投稿の続きを読む »
共有:
●『7月16日 子どもたちを守り、第一次産業を守るために政府と
東京電力は責任を果すべき。そして原発をすべて止めなければ
ならない 小出裕章(京都民報)』
東京電力は責任を果すべき。そして原発をすべて止めなければ
ならない 小出裕章(京都民報)』
2012年7月18日
2012年7月16日(月)、小出裕章さんに関して京都民報が報じました。
▼「原発はなくすべき」 京大・小出助教が亀岡で講演会 – 京都民報Web
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/07/16/post_8900.php
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/07/16/post_8900.php
=====
原発のない社会の実現を訴えている京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏を招いた講演会が15日、亀岡市のガレリアかめおかで開かれ、約350人が参加しました。脱原発をめざす口丹や府北部の住民らでつくる「小出裕章さんのお話を聴く会」が主催したもの。 この投稿の続きを読む »
原発のない社会の実現を訴えている京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏を招いた講演会が15日、亀岡市のガレリアかめおかで開かれ、約350人が参加しました。脱原発をめざす口丹や府北部の住民らでつくる「小出裕章さんのお話を聴く会」が主催したもの。 この投稿の続きを読む »
●『7月12日 1年も経てば原子炉が停止した直後に比べれば(熱は)
100分の1まで減ってくれる。数百時間は溶けるまでに時間がか
かるということになる。対処の仕方はかなり楽になる 小出裕章
(モーニングバード)』http://hiroakikoide.wordpress.com/
100分の1まで減ってくれる。数百時間は溶けるまでに時間がか
かるということになる。対処の仕方はかなり楽になる 小出裕章
(モーニングバード)』http://hiroakikoide.wordpress.com/
2012年7月13日
2012年7月12日(木)、テレビ朝日モーニングバード内コーナー「そもそも総研」に小出裕章さんがVTR出演されました。しんちゃんさんに情報を提供いただきました。
テーマは、「そもそも、二度と日本に放射能をまき散らさないために必要なことは何か?国会事故調委員に聞く」で、小出氏の他に、国会事故調委員の野村修也氏(中央大学法科大学院教授・弁護士)が提言されています。
▼20120712 国会事故調委員が語る 原発停止でも規制は重要
▼内容文字おこしは以下。 この投稿の続きを読む »
共有:
2012年7月13日
2012年7月12日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。
メインテーマは……。
福島第一原発4号機のがれき撤去作業で出る粉塵のリスク
伊方原発の立地のリスク
六ケ所、再処理工場が放出する放射能の量
についてです。
内容
2012年7月12日【木】
大津市のいじめ
大津市教育委員会はきょう「いじめ」と「自殺」の因果関係を認めました。アンケートの内容が次々に明らかになっても、因果関係を認めてこなかった大津市教育委員会ですが、警察がようやく動いたからでしょうか。
「いじめ」をどのように解決したらいいのか、学校、教育委員会、警察もが信用できないのではないかという不信感が渦巻いています。教育評論家の尾木直樹さんと話を進めていきます。
「いじめ」を受けているなどの状況がありましたら、メールで教えてもらえないでしょうか。尾木さんと考えていきます。
京都大学の小出先生にはリスナーの方の質問を聞いていきます。
「いじめ」をどのように解決したらいいのか、学校、教育委員会、警察もが信用できないのではないかという不信感が渦巻いています。教育評論家の尾木直樹さんと話を進めていきます。
「いじめ」を受けているなどの状況がありましたら、メールで教えてもらえないでしょうか。尾木さんと考えていきます。
京都大学の小出先生にはリスナーの方の質問を聞いていきます。
録音
▼20120712 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
▼20120712 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65814706.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65814767.html
(3)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65814768.html
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65814706.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65814767.html
(3)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65814768.html
関連記事
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(155)』『とうとうホンハイの傘下入り。世界市場の有為転変に眼を瞑り、過去の成功体験に浸り続けると地獄が待っているという典型です』●『英紙が報じた「アベノミクスの末期症状」ステルス増税が日本にとどめを刺す』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(155)』 焦点:シャ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(141)再録★<提言>『教育改革に①「英語の第2国語化」②「プログラミング」③「世界旅行【海外体験)を取り入れる』
2017/12/06 の記事再録  …
-
-
『オンライン講義/日本資本主義の父・渋沢栄一(91)の研究』★「百歳生涯現役・晩年の達人」のノーハウ』★『76歳で完全に実業界から引退、86歳以後、社会的貢献事業は50』★『、いかなる不幸に会おうともそれが人生なのだと達観し、決して物事に屈托せざるが私の健康法です』
渋沢栄一は100年前に「強欲欲資本主義」から『公益資本主義」を提唱、実践し先駆的 …
-
-
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑯』『最悪のシナリオから考えるー国難を打開するプログラムは』
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑯』 『最悪のシナリオか …
-
-
よくわかる日中韓150年戦争史ー「約120年前の日清戦争の原因の1つとなった東学党の乱についての現地レポート』(イザベラ・バード著「朝鮮紀行」より)
まとめ「東学党の乱について」各新聞の報道 イザベラ・バード著、時岡敬子訳「朝鮮紀 …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(4)日清戦争の発端ー陸奥宗光『蹇々録』で、中国との交渉は『無底の釣瓶(つるべ)を以て井水をくむが如く、何時もその効なく』(パークス英公使)ー『話せばわかる』ではなく「話してもわからない」清国とついに武力衝突へ
日中北朝鮮150年戦争史(4) 日清戦争の発端ー陸奥宗光『蹇々録』で、中国との …
-
-
速報(110)『日本のメルトダウン』動画座談会ー『原発メルトスルー』5ヵ月後の日本の政治座談会(7月27日)
速報(110)『日本のメルトダウン』 <毎月動画座談会(3人ジャーナリストの会) …
-
-
日本メルトダウン脱出法(692)「悲願の憲法改正の可能性を消した安倍政権3つの誤り」「日本は、中国ガス田開発に対抗できないー残念ながら日本の反論は間違っている」
日本メルトダウン脱出法(692) 悲願の憲法改正の可能性を …
-
-
『オンライン講座・日中韓異文化理解の歴史学(4)』日中のパーセプションギャップ、コミュニケーションギャップの深淵』★『(日清戦争開戦1週間前ー「戦いに及んでは持久戦とすべきを論ず」(申報)』
オンライン講座日中韓異文化理解の歴史学(4) 2014/09/09 …
-
-
速報(474) ビデオ緊急座談会(60分)●「2020 年東京オリンピック開催を『新生日本』 のスタートダッシュにせよ。
速報(474)『日本のメルトダウン』 ビデオ …