前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ⑦』強い円が日本では世代間に溝を作っている』<ニューヨーク・タイムズ7/31>

   

『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ⑦』
 
★『“Strong Yen Is Dividing Generations
in Japan”

強い円が、日本では世代間に溝を作っている

<ニューヨーク・タイムズ7/31by MARTIN FACKLER>

 
 (F氏コメント)
 
1.失われた20年という日本のデフレは、1986年12月から1991年2月迄の不動産バブル、そしてその崩壊に端を発している。
筆者は鹿島、大成、清水等大手ゼネコンの幹部や、自動車、鉄鋼業界の大手企業幹部から、当時異口同音にこのバブル崩壊の修復、つまりデフレスパイラルを脱してインフレ基調に戻るのに20年はかかると云われ、意気消沈した記憶がある。
20年以上経過した現在、いまだデフレ脱出の徴候は見られない。
 
2.米国住宅バブル(サブプライムローンバブル)は2002年から2008年9月のリーマンブラザーズ破綻迄の約6年間続いた。
この間の日本の経済は米国の熱狂につられて、供給余力は少なく需給関係はタイトで、漸く長いデフレのトンネルも終息すると期待されていた。
リーマン破綻の結果は、直下型地震と云われ、2009年3月頃は各企業の稼働率が一気に50%と半減する様な未曾有の悲惨な結果となった事は記憶に新しい。
これら二つの超弩級バブル崩壊の結果、日本の需給関係は依然として構造改善がなされていない。デフレは宿痾の様に続いている。
 
3.日本の名目成長額は、不動産バブルの崩壊以後、1992年から2012年の今日迄の20年間、全く延びていない、弱含み横這いであり、この間の円ドルのレイトは約130円から76円へと超円高まっしぐらである。
この名目成長の絶対額をマイナス方向で圧縮して来たのが、この間の40%もの円高である。
 
3.NYTのこの記事は、日本の長期デフレと平行する超円高が、日本の名目経済の成長と雇用の拡大をストップさせ、企業の海外逃避を加速させて国家の経済力、活力を急速に奪っていると云う。
 
大量の輸入品の価格下落、諸物価の下落を通じて、高齢化社会をひた走る日本のシニア層の生活を安定させているという効果は大であるが、現役世代の職、所得を奪い、生産活動の空洞化を加速させるこの異常な円高は速やかに是正しなければならない、という。
 
消費活動主体のシニア層は、現役世代の生産活動を支援するため、所得の減少を覚悟して、円安への転換に協力すべき、と云う。
                      以上
   2012/7/31     NYT by MARTIN FACKLER
   “Strong Yen Is Dividing Generations in Japan”
     “強い円が、日本では世代間に溝を作っている“
 
 
 
静岡、日本 ― 且つて、この国を経済大国に押し上げた産業が支配力を失い、これに続く産業に乗り遅れているが、これには問われるべき多くの責任がある。エネルギーコストを押し上げる原子力大災害。起業家精神の欠如。中国の相対的に安価な労働力。
 
然し乍ら、ビジネスリーダー達は問題が、少なくとも一部は益々政府の権限の範囲内にあると指摘している。高い円、これが日本製品を、TVからメモリーチップに至る迄、外国市場で極端な高値にしてしまうと。
1980年代、米国で猛威を振るった論争の遣り取りの中で、アメリカ政府は円安を抑制する策をほとんど何もしないと云う批判の拡大に直面していた、記録的なドル高は国家の重要な輸出システムに一時に大打撃を与えると云う警告があったにも拘らず。
 
アナリストや政治家が云うには、一つの大きな理由は簡単である、概して言われていない事だが、「高い円は、例えそれが国の他の分野を害するとしても、日本の急速な高齢化人口にとっては利益になる」
からである。
 

 - 現代史研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
百歳学入門(191)『京都清水寺の貫主・大西良慶(107歳)』★『人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。年寄りとは意見が合わんというてる間に、自分自身がその年寄りになるのじゃ』

 百歳学入門(191) 人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。 …

日本リーダーパワー史(712) 陸軍軍人で最高の『良心の将軍』今村均の 『大東亜戦争敗戦の大原因』を反省する②「陸海軍の対立、分裂」「作戦可能の限度を超える」 「精神主義の偏重」「慈悲心の欠如」 「日清日露戦争と日中戦争の違い」「戦陣訓の反省」

  日本リーダーパワー史(712)  『良心の将軍』今村均(陸軍大将) …

no image
『中国紙『申報』からみた 『日中韓150年戦争史』 日中韓のパーセプションギャップの研究』㉚「中日和合し難し」

   『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中 …

no image
日本メルトダウン脱出法(573)アベノミクスはいよいよ土壇場局面―クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わる」

  日本メルトダウン脱出法(573) アベノミクスはいよいよ土壇場局面 …

no image
速報(235)『日本のメルトダウン』「原発事故のメディア責任とは『メディアは何を伝えたか~検証・原発事故報道シンポ

速報(235)『日本のメルトダウン』 ★『「原発事故についてのメディアの責任を問 …

『オンライン/トランプ大統領引き際の悪さの研究』★『NYポスト紙、トランプ氏に「狂乱を終わらせよ」と1面で呼び掛け(12月28日)』★『大阪自由大学講座 ー読書カフェ動画『世界で最も危険な男ー「トランプ家の暗部」を姪が告発』

「NYポスト紙、トランプ氏に「狂乱を終わらせよ」と1面で呼び掛け」 ブルンバーグ …

no image
再録『世田谷市民大学2015』(7/24)-『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える>②

『世田谷市民大学2015』(7/24)- 戦後70年夏の今を考える 『太平洋戦争 …

no image
『オンライン/昭和史研究』『昭和天皇による「敗戦の原因分析」①★『敗戦の結果とはいえ、わが憲法改正もできた今日において考え て見れば、国民にとって勝利の結果、極端なる軍国主義 となるよりもかえって幸福ではないだろうか。』

    2015/07/01 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(67)記事再録/ 日本の「戦略思想不在の歴史」⑵-日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか②『「モンゴル帝国は計6回も日本に使者を送り、外交、貿易、 属国化を迫ってきた』『日本を攻めようにも風涛艱険で、 モンゴル軍が安全に進攻できるところではない』

 2017年11月14日 /日本の「戦略思想不在の歴史」⑵ …

『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究②』★『『日本の知の極限値』と柳田国男が評したー地球環境問題、エコロジー研究の先駆者・「知の巨人」南方熊楠のノーベル賞をこえた天才脳はこうして生まれた(中)』

2009/10/02 日本リーダーパワー史 (23)記事再録   『ノ …