速報(380)『日本のメルトダウン』『ドイツ「脱原発」 再生エネに高いハードル』(読売)『英国流プロフェッショナリズムに学ぶ』(田中均)
速報(380)『日本のメルトダウン』
『<日本の死>を警告、診断できない、
日本のメディア、ジャーナリズムの脳死状態』
◎『ドイツ「脱原発」 再生エネ普及に高いハードル
(1月16日付・読売社説)』
(1月16日付・読売社説)』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
◎『ドイツ「脱原発」 再生エネ普及に高い
ハードル(1月16日付・読売社説)』
F国際ビジネスマンのコメントー『この社説は実に軽薄で、ピンボケです。世界最大の地震多発国での原発の危険性という
致命傷が全く理解されていない。W氏の意向をなぞっているに過ぎないのでしょうが。福一の貴重な教訓が全く生か
されていない、と世界から馬鹿にされるだけです。
独に学ぶべき本質は、2022年で全原発の稼働停止という国家方針です。コストが上がって経済の足を引っ張るのだから、独を真似てはいけない、と云う。実に呆れた主張で、情けないの一語です。
それが可能となる様、独は、風力、太陽光、地熱などの再生エネルギーの技術開発と設備投資、石炭火力の純化投資など原発以外のエネルギー開発と発電能力の最大化、そしてコストダウンに向けて、総力を挙げている最中です。
日立が引き受けた英のホライゾン原発、当初の独コントラクターは独一位、二位の電力会社です。この大手2社が原発建設と運転から完全に手を引いている程、独は背水の陣で取り組んでいます。
再生可能エネルギーと環境純化投資に成功した石炭火力、水力で2022年迄に原発依存度をゼロにしようという壮大な計画に、国の総力を挙げている過程での産みの苦しみが今のドイツの姿です。
日本の現在の世論もドイツの考え方に近い訳ですから、社説の論調も『再生エネルギーの技術開発と低コスト化の実現を国の総力を挙げて急げ、政府投資の最重点テーマにしろ。技術開発に当たっては、日独の共同開発体制を作れ』と云う様な建設的なものであるべき。
ドイツが買い取り制度で苦しんでいるのだから、再生エネルギーの依存度を高めるよりも今の原発の再稼働を急げ、独だって9基が稼働しているではないか、原発放棄の独の方針は撤回される筈だ、と云わんばかりの論調です。
独の基本方針はもっと内在的で強固なもの、揺るぎないものと聞いています。日本の様な、国家を危うくする原子力の恐怖よりも経済への貢献の方が重要、と云う様な安易な結論に傾いている訳では全くありません』
◎「失われた20年」の脱却に信念をかけた人材育成をー
ー英国流プロフェッショナリズムに学ぶ日本再生の要諦』
田中均の「世界を見る眼」【第16回】
ー英国流プロフェッショナリズムに学ぶ日本再生の要諦』
田中均の「世界を見る眼」【第16回】
田中均氏はこの中で、「新聞も、内容よりもセンセーショナルな見出しを打つことに精を出し、テレビも本来フェアーな議論を国民に示すべきであるのに、極めて偏った議論をするコメンテーターや専門外の評論家やタレントにコメントを求めることが常態化してしまっている。 政府は知的な議論を活性化する努力をするどころか、知的機関に対する補助金を削減してきた。外交の世界でも、国力以上の外交力をつくるために必要であるのは、国民を啓発し政府に代替的な外交政策を提供できるような民間外交基盤の強化である。メディアも政権を持ち上げ、そして少しでも失敗があれば引きずり落とすことに躍起になるのではなく、冷静でプロフェッショナルな議論を提供することを心がけてもらいたい。」
◎「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に
指示」
指示」
関連記事
-
『リーダーシップの日本世界近現代史』(301)★『日本には元々「情報戦略」という場合の「情報」(インテリジェンス)と『戦略(ストラジティ)』の概念はなかった』★『<明治の奇跡>が<昭和の亡国>に転落していく<戦略思想不在>の歴史を克服できなければ、明日の日本はない』
2017/12/01「戦略思想不在の歴史⑿」記事再録 「戦略思想から …
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル /「AI・人工知能EXPO2019」(4/5)-『<才能もシェアする時代>データサイエンティストが世界的に不足している中、日本最大のAI開発人材ネットワーク(1万7千人登録)のSIGNATEによる開発、運用」のプレゼン
日本の最先端技術「見える化」チャンネル 「AI・人工知能EXPO2019」(4/ …
-
日本リーダーパワー史(215)<『英タイムズ』などが報道した「坂の上の雲」②ー日本の勝利に驚愕した世界
日本リーダーパワー史(215) <『英タイムズ』が報道した「坂の上 …
-
知的巨人の百歳学(152)記事再録/日本リーダーパワー史(266)-『松下幸之助(94歳)★『人を育て、人を生かすー病弱だったことが成功の最大の要因』
2012/05/29 /日本リーダーパワー史(266) …
-
『オンライン/日本リーダーパワー史講座』◎国難最強のリーダーシップ・勝海舟に学ぶ(11) すべて金が土台じゃ、借金するな』★『政治家の秘訣は正心誠意、何事もすべて知行合一』★『借金、外債で国がつぶれて植民地にされる(中国の一帯一路戦略、アフリカ各国援助がこの手口』
2012/12/04 日本リー …
-
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(63)『(日清戦争開戦1ヵ月後)-『日本.まさに滅びんとす』
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史 …
-
『テレワーク、SNS,Youtubeで天然生活術』★『日本初海上説法/南無むにゃむにゃバカ話!』★『鎌倉座禅カヤックで魚と遊び、波に揺られて昼寝すれば快楽・悦楽・満足スピードアップ!』
「釣れなくてよし、釣れればなおよし」の座禅釣りの坊主じゃ。海上説教といくよ。 む …
-
『Z世代のための名スピーチ研究』★『世界史を変えるウクライナ・ゼレンスキー大統領の平和スピーチ』★日本を救った金子堅太郎のルーズベルト米大統領、米国民への説得スピーチ」★
2017/06/23 日本リーダーパワー史(832)記事再録 『金子 …
-
『オンライン/2022年はどうなるのか講座➂』★CO2とEV世界戦の2022年』★『COP26では石炭火力発電は、当初の「段階的な廃止」から「段階的な削減」と表現を後退させた』★『●EV市場の将来を予測する週刊「エコノミスト」(2021年9月7日付)の「EV世界戦特集号」』
CO2とEV(電気自動車)大競争の2022年になる 前坂俊之( …
-
<国難日本史ケーススタディー③『我が日本は開国以来、いまだかつて真の外交なるものはなし』<林 董(ただす)の外交論>
<国難日本史ケーススタディー③> 林 董(ただす)の外交論を読む① 『我が日本は …