『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑱』『米NYタイムズ、162年目の大改革』 ◎『スマホは人間をばかにする?』
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑱』
◎『米NYタイムズ、162年目の大改革 相次ぐ事業・資産売却 世界展開へ攻めのリストラ』
◎『強制削減の発動なら「爆心地」になるワシントン』
◎『スマホは人間をばかにする?』
◎『米NYタイムズ、162年目の大改革 相次ぐ事業・資産売却 世界展開へ攻めのリストラ』
ご承知の様に、現代経営学では、その企業の最大の持ち味、
優位性ある事業や技術をトコトン磨き上げ、ライバルが追
いつけない所迄ダントツに強化しろ、という教えがあります。
昨年11月にBBCから来たトンプソン新CEOは、NYTの歴
史と伝統、ブランドを高く評価し、NYTを更に高みに押し上
げようとしている様です。
世界レベルでの調査報道、表現の直截性、善悪の峻別と正
義感の強さ、権力への不屈従、極限迄動く記者の個人プレ
イ、ジャーナリストとしての志の高さ、エディターの専門
性の高さ、教養の深さ、エディター名の公表と取材源の公
開にトコトン拘る、発表報道に紙幅を費やさない、等々
NYT独自のジャーナリズム魂は他の追随を許しません。
今回の経営資源の集中化で、NYTのジャーナリズム精神が
一層研ぎ澄まされるのではないでしょうか?そうなることを
期待したいものです。
福一原発、薄煕来スキャンダル、温家宝スキャンダルなど
国や社会を揺るがす大問題を逃げずに真正面から受け止め、
現場、現認を心掛けた綿密な取材を積み重ね、具体的な現
象を通じてその裏面にある構造問題を抉り出す手腕は他に
類を見ない様に思われます。
またFTやECONOMISTが好む表現の婉曲、回りくどさとは
一線を画した文章スタイルもNYTの大きな特長です。
Financial Times
◎『強制削減の発動なら「爆心地」になるワシントン』
(2013年2月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3726
◎『緊縮財政の悲しい記録』
(2013年2月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
◎『サイバー犯罪:動かぬ証拠』
(英エコノミスト誌 2013年2月23日号)
◎『スマホは人間をばかにする?』
関連記事
-
『AI,人工知能の最前線が最もよくわかる授業➀』-第2回AI・人工知能EXPO(4/4、東京ビッグサイト)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは「国内唯一・最大のAI開発コンペティションサイト」★『モノゴコロのバーチャルアーティスト・IAのステージはスゴイよ!』
第2回AI・人工知能EXPO(4/4)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは …
-
『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑨』★『 ハリス氏対トランプ氏のスピーチバトルはヒートアップするばかり』
英BBC(8月1日配信)は「ハリス氏はインド人か? 黒人か?」 トランプ前大統領 …
-
日本リーダーパワー史(408) 『東京五輪決定。安倍首相のリーダーシップの勝利⑤ 『今後の短期国家戦略プログラムを実現』
日本リーダーパワー史(408) 『東京五輪決定。安倍首相のリーダーシ …
-
片野勧レポート『太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災』ー①なぜ同じ過ちを繰り返すのか―仙台空襲と津波<上>
太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災① なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すのか ― …
-
『オンライン作家講座②』★『知的巨人の百歳学(113)・徳富蘇峰(94歳)ー『生涯現役500冊以上、日本一の思想家、歴史家、ジャーナリストの健康長寿、創作、ウオーキング!』
2019/11/20 『リーダ …
-
★「本日は発売(2023年6月9日)「文芸春秋7月号」<100年の恋の物語のベストワンラブストーリーは・・>山本五十六提督の悲恋のラブレター』★『1941年12月8日、日米開戦、真珠湾攻撃の日、山本五十六が1日千秋の思いで待っていたのは愛人・河合千代子からのラブレターであった』
2010/06/30/日本リーダーパワー史(60) 真珠湾攻撃と山本五十六『提督 …
-
陸羯南の日清戦争論⑤日清、日露戦争の原因は『韓国は中国の属国にあらず』
陸羯南(くがかつなん)の日清戦争論⑤ 韓国問題が日清、日露戦争の原因―明治初 …
-
近現代史の復習問題/記事再録日本リーダーパワー史(236)ー<日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱る。 日本一の政治史講義を聞く①>「150年前の明治中期の社会、国民感情は、支那(中国)崇拝時代で元号を設定し、学問といえば、四書五経を読み書きし、難解な漢文を用い、政治家の模範の多くはこれを中国人に求めた」
2012年2月23日/日本リーダーパワー史(236) <日本 …
-
日本リーダーパワー史(623) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑰『川上操六参謀本部次長がドイツ・モルトケ参謀総長に弟子入り、何を学んだのか③『ドイツ・ビスマルクのスパイ長官』 シュティーベルとの接点。
日本リーダーパワー史(623) 日本国難史にみる『戦略思 …