前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界史の中の『日露戦争』⑮米国「ニューヨーク・タイムズ」の『日露戦争―日本軍の侵攻』<開戦10日目>

   

  

  世界史の中の『日露戦争』⑮

英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」
は「日露戦争をどう報道したか」⑮ 

 

『日露戦争―日本軍の侵攻<開戦10日目>—

<インテリジェンスの教科書としての日露戦争>―

ニューヨーク・タイムズ1904(明治37)年18

 

今日伝えられた日本軍の動きは,1つのことをはっきりと意味しており,それはつまり,日本参謀本部の意見によれば、ロシアが海では手ごわい敵でなくなったということだ。

戦争の勃発前に公平な軍事専門家が予見し予言した通り,日本は制海権を確立しない限り,朝鮮にも満州にも侵攻する手を打つことはできなかった。日本の揚陸をロシアが阻害したり,日本軍が陸上で敗退した場合に再乗船を困難,危険にすることはないと確認せずして,日本がアジア大陸に上噂を敢行したなら,無謀と言うほかはなかったろう。

 

海戦を総決算すれば,これで日本の戦略責任者は,海を支配し,自国のために開き,ロシアには閉ざしておけると確信するに至ったということだ。

 この事実は言うまでもなく,きわめて重要で.日本軍は今やロシア軍よりも自国の基地にはるかに近く,すべての補給物資をロシアよりも容易に「本国」から得ることができる。ロシアは旅順の拠点およびはるか内陸にすでに蓄えたと思われるものに頼らざるを得ず,または,すでに酷使されている長距離の鉄道を使わなければならない。

 

ロシアが満州でどれはと軍需物資を蓄積しているか,われわれは正確に知らず大体の見当もつかない。いずれにせよその実際の数量は書類上のものより少ないと信ずべき理由がある。日本が自国のために海を開き,ロシアには閉ざしておくのがいかに有利かは,どれほど大きく評価しようと過大評価にはならないだろう。

             

 アレクセーェフ提督は,遼東半島の突端の岬の,攻撃を受けやすい自分の拠点から引き下がった方がよかろうと考えているだろうし,これまでにその兆候もある。岬とその後の地峡は3方を日本の軍艦に完全に支配されており,それに彼が対抗しようがないことは,あまりにも明白だ。

 

もしアレクセーエフ提督が旅順と遼東半島から撤退して,奉天,ひいてはハルビンへと引き下がり,そこで彼を撃退しようとする日本軍に反抗すれば,同提督の立場は大いに容易になり,日本はずっと困難となろう。その場合はロシア軍の困難はそっくり、さらにそれ以上が日本側に転嫁され,後者は進撃するにつれ海からの補給線が延び・地形は険しく.冬は厳しく,鉄道もないまま輸送手段は自分で持ち込んだものか、現地調達かに頼らざるを得なくなる。

 

実のところ,そこでロシアの司令官は「不落」の立場になると言えよう。それでも彼がその方法をとる公算は全然ない。

まず・旅順と半島から撤退するなら,旅順要塞と大連の大開発を,破嵐撤去できないものすべてとともに放棄して.日本の手に渡さなければならなくなる。ロシアの軍艦も放棄せねばならなくなり,これらの軍艦は港内で日本の攻撃を受けても防御できず,外海へ打って出れば壊滅は必至だ。

 

以上が、物質的損害と,それに必然的に伴う精神的打撃だ。だが日本がいったん中国から取ったのを・ロシアが武力と詐欺によって取り上げたと日本が思っている半島を日本が取り返すならば,日本にとって精神的大勝利となる半面,それだけロシアにとっては屈辱となろう。

 

それだけでなく,ロシアが遼東半島を放棄すれば,朝鮮の運命を支配したり、または少なくともその相談にあずかって当然と主張することができなくなるのも不可避だ。したがぅて,海で負けた以上,遼東半島から奥へと後退するのが,戦略的にはロシアにとってきわめて有利とはいいながら,こうした後退は戦争の放棄にきわめて近いものとなろう。それを予想することはまだとてもできない。

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講座/日本興亡史の研究』★『末広鉄腸の『インテリジェンス②』★『1888年(明治21)、優勝劣敗の世界に立って、外交をどう展開すべきか』<西洋への開化主義、『鹿鳴館」の猿まね外交で、同文同種の中国を排斥し、日中外交に障害を及ぼすのは外交戦略の失敗である』★『130年前に現在の日中関係を予言する』

  2015/11/24記事再録/   &nbsp …

no image
『日中韓150年戦争史年表』-『超大国・英国、ロシアの侵攻で「日中韓」の運命は? ―リスク管理の差が「日本の興隆」と「中・韓の亡国」を招いた』

日中韓150年戦争史年表 超大国・英国、ロシアの侵攻で「日中韓」の運命は? ―リ …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉕『大日本帝国最後の日 (1945年8月15日米内海相の不退転の和平と海軍省・軍令部①

  『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉕   『大日本帝国最後の日― (1 …

no image
日本リーダーパワー史(149)国難リテラシー・『大日本帝国最期の日』ー新聞・テレビの責任を問うー福島原発事故との比較⑥

日本リーダーパワー史(149)   国難リテラシー・『大日本帝国最期の …

no image
日本メルトダウン脱出法(698)話題の一冊を書いた元国家戦略担当相が指摘 「財政破綻」「ハイパーインフレ」◎プーチン大統領と安倍総理が接近 〜日米関係悪化のリスクにヒヤヒヤする外務官僚

   日本メルトダウン脱出法(698)   話題の一冊を書いた元国家戦 …

no image
世界が尊敬した日本人①米国女性が愛したファースト・サムライ・立石斧次郎

1 2004、11,1 前坂俊之 1860年(万延元年)6月16日。ニューヨーク …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉟」★『120年前の日露戦争勝利の立役者は児玉源太郎』★『恐露派の元老会議に出席できなかった児玉源太郎』★『ロシア外交の常套手段の恫喝、時間引き延ばし、プロパガンダ、フェイクニュースの二枚舌、三枚舌外交に、日本側は騙され続けた』

元老会議の内幕   (写真右から、児玉総参謀長、井口総務部長、松川作戦 …

no image
世界リーダーパワー史(940)ー注目される「米中間選挙」(11/6)と「トランプ大統領弾劾訴追」はどうなるのか、世界がかたずをのんで見守る(下)

注目される「米中間選挙」(11/6)と「トランプ大統領弾劾訴追」はどうなる(下) …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(145)再録★『日本世界史(グローバル異文化外交コミュ二ケーション』ー生麦事件、薩英戦争は英国議会でどう論議された③英「タイムズ」

    2013/06/24 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(219)/「2019年の世界と日本と地球はどうなった」(上)「米中貿易関税協議は一部で妥協したものの、米大統領選まで対立は続く」★『「香港選挙の勝利を確信していた習近平主席は大ショックを受け,誤判断した中国指導部も今後どう対応すればよいか混乱状態に陥っている」(香港大紀元』

2019年の世界と日本と地球①                          …