前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(162)』ー『BBCの動画では、橋の崩落現場をカメラマンが決死的に谷底まで撮影』●『石積み職人集団「穴太衆」が語る「熊本城」修復の課題とは!』●『熊本地震、トヨタが生産停止を拡大 電機も復旧に遅れ』●『100円ショップで備える命を守る20品』

      2016/05/26

 

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(162)』

 

BBC News: Japan earthquake: Thousands remain without vital services

http://www.bbc.com/news/world-asia-36065334

 

<F氏のコメント>

このBBCの動画では、橋の崩落現場をカメラマンと報道記者が、ギリギリまで足を延ばして谷底まで写しています。日本のTVでは、谷底を写して橋が落下しているのを見せている局はないと感じました。上司が危険のはるか手前で撮るように指示しているのでは?

シリア、イスラエルの事件現場の写し方でもBBC、NYTいずれもリスク一杯まで踏み込んで取材しています。言語報道でもスッキリと的確な指摘です。

Japan earthquake: Thousands remain without vital services

Tens of thousands of people are set to spend a third night in temporary shelters as Japan struggles to restore quake-hit services.

 

東日本大震災から5年 福島の現場を行く

http://www.cnn.co.jp/special/cnnasia/35079282.html

熊本地震、こんなお役所仕事では国民を守れない

批判を恐れたのか、ほとんど役に立っていないハザードマップ

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46615

  

石積み職人集団「穴太衆」の末裔が語る「熊本城」修復にかかる課題とは!?

http://dot.asahi.com/dot/2016041600012.html

熊本地震、トヨタが生産停止を拡大 電機も復旧に遅れ

http://jp.reuters.com/article/wrap-quake-plant-idJPKCN0XE0GN

100円ショップで備える命を守る20品

http://dot.asahi.com/wa/2015011400066.html

若者59%が車購入意向なし 自工会調査、堅実志向が浮き彫り

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160409/bsa1604090701005-n1.htm

 

中国全土でスト激増、体制脅かす事態に政府が懸念

http://www.cnn.co.jp/special/cnnasia/?tag=mcol;bc

 - 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「今、日本が最も必要とする人物史研究➅」★『日本の007は一体だれか→福島安正中佐➅』★『ウクライナ戦争と比べればロシアの侵略体質は変わらない』★ 「福島はポーランドの情報機関と協力しシベリア単騎横断でシベリ鉄道の建設状況を偵察した』★「福島をポーランド紙は「日本のモルトケ」と絶賛した』

ホーム >  人物研究 > &nbsp …

『オンライン講座・日本戦争外交史①』★『決裂寸前だった日露戦争・ポーツマス講和会議①―戦争で勝って外交で敗れた日本』★『ロシア外交に赤子の手をひねられるようにやられた』

  前坂 俊之・静岡県立大学国際関係学部教授 <山川書店MOOK『坂の …

no image
速報(56)(お勧め記事)『原子力の死の灰の恐怖、その太鼓の音は専門家には響かない』(ニューヨーク・タイムズ・5月2日)

速報(56)『日本のメルトダウン』 ●(お勧め記事)『原子力の死の灰の恐怖、その …

no image
日本リーダーパワー史(856)「国難突破解散」総選挙の結果は23日未明には確定する。」★『朝鮮半島有事と今回の3度目の冒頭国会解散の意味と歴史類似性を検証する』

  日本リーダーパワー史(856)   安倍首相が「国難突破 …

no image
知的巨人の百歳学(103)-長崎原爆に被災地に「平和祈念塔」を創った彫刻家・北村西望(102歳)の『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』★『日々継続、毎日毎日積み重ねていくと、カタツムリのように1年、2年、10年、50年で巨大なものができる』

「わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるのです」 「いい仕事をするに …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(43)記事再録/国難リテラシー⑩最後の首相・鈴木貫太郎の突破力ー『まな板の鯉になれ』★『負けっぷりを良くせよ』

    2011/06/19 /日本リー …

『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論⑦」の講義⑮』★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず』★『朝鮮の独立を認め、日本を敵視せず、トルコ、ベトナム、清仏戦争の失敗に学ばねば、清国は滅亡する(尾崎の予言)』

    2018/02/14  『本邦の …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『コロナ共存社会は数十年続く』(英大学教授)★『世界人口の10%が新型コロナ感染の可能性 WHO推計(10.07)』★『WHO、新型ウイルスの死者200万人は「かなりあり得る」ワクチン開発でも』

『コロナ共存社会は数十年続く』   前坂 俊之(ジャーナリスト) 7月 …

no image
知的巨人の百歳学(135)ー昭和天皇(88歳)-『皇太子時代のヨーロッパ青春の旅で、広く世界に目を開き、人格・思想形成の原点となり帝王学の基礎となった。』

  昭和天皇は皇太子時代のヨーロッパ訪問で、広く世界に目を開き、人格・ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(72)記事再録/日露300年戦争(3)『露寇(ろこう)事件とは何か』―『普通の教科書では明治維新(1868年)の発端をペリーの黒船来航から書き起こしている。 しかし、ロシアの方がアメリカよりも100年も前から、日本に通商・開国を求めてやってきた』

  再録★2017/11/16/日露300年戦争(3)『露寇 …