『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』「イスラエルに魅せられて再訪2016 /1」レポートその(6)『マサダ国立公園 Massada National Park』 ”ユダヤ民族結束の象徴”
2016/05/26
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』
『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」レポート(6)
『マサダ国立公園 Massada National Park 』
”ユダヤ民族結束の象徴”
死海南部のほとり、赤茶けた涸れ川に沿って車を走らせる、突然大きな岩山、屹立した菱形の大地、自然の要塞マサダが眼前に現れる。標高400mの山頂、マサダはヘブライ語で要塞の意味。2001年に世界遺産登録。
紀元前120年頃に構築が始まり、後にローマ帝国初期にローマと協調してユダヤ地区を統括したユダヤ人の王、ヘロデ大王が離宮兼要塞として改修。難攻不落と言われた。
マサダの戦闘は、ユダヤ戦記に伝えられているが、紀元66年にローマ帝国とのユダヤ戦争が始まり、70年にエルサレム攻囲戦でエルサレムが陥落。
ユダヤ人避難民967人がマサダに立て籠もった。
15000人のローマ軍が周囲を包囲、ユダヤ側の2年間の抵抗も虚しく陥落。紀元73年、籠城ユダヤ人は7名の女子供を残し、奴隷となる事を潔しとせず全員が集団自決。この時から、ユダヤ人の2000年近くにわたる離散の歴史が始まる。
この遺跡の所在は1838年ドイツ人の考古学者によって確認された。
ユダヤ戦争はマサダ陥落により終結したが、このマサダは今もユダヤ民族の聖地であり、イスラエル国防軍はこの地で軍将校団の入隊宣誓式を行い、士官学校卒業生は山頂で「マサダは2度と陥落せず」と唱和して民族滅亡の悲劇を繰り返さない事を誓っている。
巨大な貯水槽、食糧庫、サウナ設備、西の宮殿、北の宮殿など一つの町としての機能を備えていた。特に南端にある巨大な貯水槽群はマサダに降る雨は勿論、雨期の周辺の伏流水を合流させる長大な水路と接続され、5、6年の籠城にも耐えられると言われる。
関連記事
-
-
『2021年新春/新型コロナを吹き飛ばせ!稲村ケ崎サーフィンで滑ろう』★『 大晦日、滑りおさめの鎌倉稲村ケ崎サーフィン(2020/12/31 /am10)-稲村付近で約50人のサーファーが富士山、江の島をバック今年最後の滑りを楽しんでいたよ、ここは湘南第一の富士山ビューポイントだよ』
大晦日、滑りおさめの鎌倉稲村ケ崎サーフィン(2020/12/31 / …
-
-
『池田知隆の原発事故ウオッチ(21)』『最悪のシナリオから考えるー電力改革し,分権化を進めよ』
『池田知隆の原発事故ウオッチ(21)』 『最悪のシナリオから考える …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(207)記事転載/ーお笑い日本文学史『文芸春秋編」①ー直木三十五『芸術は短く、貧乏は長し』 と詠んで『直木賞』に名を残す』●『菊池寛・文壇の大御所を生んだのは盗まれたマントだった。
2016/02/13 /10お笑い日本文学史『文芸春秋編」 …
-
-
日本リーダーパワー史(140)国難リテラシーの養い法②関東大震災復興計画はどうなったのかークローデルの警告★
日本リーダーパワー史(141) 国難リテラシー②関東大震災の復興計画はどうなっ …
-
-
速報(461)『オウンゴール国家「日本」の悲喜劇ー『アジアの平和を脅かす日本の失言・失策癖』(FT紙)
速報(461)『日本のメルトダウン』 ●『オウンゴール …
-
-
速報(370)『日本のメルトダウン』 ジャーナリストの社会変革の武器としてのネット、ブログ、youtube,動画サイトの方法論
速報(370)『日本のメルトダウン』 <ジャーナリストの方法論> 社会変革の武 …
-
-
『オンライン講座/日本をチェンジする方法論の研究』★『3・11直後に書いた日本復活は可能か?の論考を再掲載』★『明治維新の志士はいずれも20歳の若者たちで、そのリーダーシップに学ぶ』』★『今こそ、「ゲームチェンジャー」(時代を変える若者) こそ出でよ、日本老害社会をぶち壊せ』
2011、6,14に書いた< 日本リーダーパワー史(160)記事再録 『3・11 …
-
-
日本史の復習問題/『日本で最高のリーダ―シップを発揮した英雄は・・西郷隆盛です』―『山県有朋から廃藩置県の相談を受けた西郷隆盛は「結構」と一言の基に了承、断固実行した➀』
記事再録2012/03/23 /日本リーダーパワー史 …
-
-
『Z世代への歴史の復讐問題②』★『憲政の神様・尾崎咢堂の語る<日本史上最高の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>の講義』★『『西郷隆盛はどこが偉かったのかーダーシップは力より徳にある>』
2010/08/09 日本リーダーパワー史(84)記事再録 …
- PREV
- 日本メルトダウン脱出法(859)「日本をもっと優秀な国にするために最初にすべきこと 卓越性、多様性、流動性をつけたければ「逆」の排除を」)●「若者のフェイスブック離れが進む“SNS疲れ”の深層」●「中国のアジア戦略が失速、日本への態度も軟化? 強硬な戦略がもたらした「不都合な結果」とは(古森義久)」●「日本株式会社:よみがえった国家介入主義M&Aブームの陰に経産省あり(英FT紙)
- NEXT
- 日本メルトダウン脱出法(860)『トランプ外交のアナクロなアジア観 、日韓との同盟は不公平な取引だ』●『「黒田日銀はデフレ脱却成功したがマイナス金利は効果なし」ポーゼン氏―』●『アップルも撃沈させた中国一恐ろしいテレビ特番、今年の被害者は』●『香港・マカオ4泊5日、完全無料、ただし監禁――中国「爆買い」ツアーの闇』