前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(460)『東京オリンピック秘話ー9/8日に3度目の東京開催決定はあるか?昭和15年幻の第一回東京開催と日中外交

   

  速報(460)『日本のメルトダウン』

 

東京オリンピック秘話ー9/8日に3度目の東京開催
決定はあるか?―
1940(昭和15)年の幻の第一回東京開催、オリンピック
と日中外交」


前坂俊之(ジャーナリスト)

 

814日午後、「東京オリンピック秘話ー9/8日に3度目の東京開催決定はあるか?1940年の幻の第一回東京開催、オリンピックと日本外交」について政治経済評論家・梶原英之と前坂­俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教授)との間で対談を­行った。

梶原英之『オリンピック返上と満州事変』(海鳴社、2009年)の目次は「昭和十五年九月東京でオリンピック開催/嘉納治五郎は国際派だった/あと十年でオリンピックを呼ぶ/昭和動乱に巻き込まれた/連盟脱退が火をつけた/昭和天皇の「詔書」が動かす/広田外交のなかの東京オリンピック/"人民の時代"が来た/IOC委員に副島が就任/ムッソリーニが降りた/杉村がIOC委員を辞任/副島、ロンドン辞退を画策する/東京に決まった/ついに返上」

そのポイントは「満州事変、満州国建国、さらに2・26事件と、動乱の昭和にあって、なんとか「日中対立、戦争を避けようという」国内、世界からの平和を模索する動きがあり、1940(昭和15年、紀元2600年)の東京オリンピック招致の成功があった。国際連盟脱退という国際社会からの孤立を挽回しようとする意図と皇紀二千六百年の祝賀行事の意味があった。天皇の「詔書」と東京市の思惑の中、嘉納治五郎・杉村陽太郎・副島道正や広田弘毅といった人々の熱意によって東京招致に成功した。1936(昭和11)年のオリンピックはナチスドイツによる「ベルリンオリンピック」であり、この開催前日に、次期開催都市に東京が決定したのである。

それが、2年後の昭和13年、日中戦争の勃発(127月)、南京陥落、とそのその後の戦火の拡大の中で、結局返上することになるが、この間の対中外交、国際外交での協調、対立、奮闘と挫折の日本外交の裏面史を梶原氏がビビットに語る。

今日中関係が再び、緊張する中での98日の開催都市の決定が注目される。

 

梶原英之氏は元毎日新聞経済部記者で経産省、大蔵、日銀キャップ、週刊エコノミスト編­集委員、出版企画室長、企画事業部長など歴任。現在、経済評論家で、著書に「鳩山家四­­代何が受け継がれてきたのか」(祥伝社新書2009)『日本経済の診断書―さよな­ら「デフレ不況論」』(PHP研究所 ( 2011)

 

前坂俊之は元毎日新聞記者、情報調査部副部長、静岡県立大学国際関係学部教授­、現在は同名誉教授。ジャーナリスト、日本記者クラブ会員。

●幻の「東京オリンピック (1940)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%
82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%
E3%82%AF_(1940%E5%B9%B4)

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本リーダーパワー史(634)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(27) 『川上操六参謀次長の田村怡与造の抜擢②<田村は川上の懐刀として、日清戦争時に『野外要務令』や 『兵站勤務令』『戦時動員」などを作った>

  日本リーダーパワー史(634) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 …

no image
終戦70年・日本敗戦史(71)大東亜戦争開戦の「朝日,毎日新聞紙面」-「その朝、ラジオは軍艦マーチ高らかに」「株式相場は買い一色」

終戦70年・日本敗戦史(71)  大東亜戦争開戦の「朝日,毎日の新聞紙面から」ー …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(4)日清戦争の発端ー陸奥宗光『蹇々録』で、中国との交渉は『無底の釣瓶(つるべ)を以て井水をくむが如く、何時もその効なく』(パークス英公使)ー『話せばわかる』ではなく「話してもわからない」清国とついに武力衝突へ

日中北朝鮮150年戦争史(4)  日清戦争の発端ー陸奥宗光『蹇々録』で、中国との …

no image
「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』の真実㉗「朝鮮,属国状態にされる」「日本は高圧的手法で全行政官庁を掌握.朝鮮人を国なき民として放置」

「 英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が 報道した「日韓併合への道 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(334)-『新型コロナウイルス/パンデミックの研究①-日本でのインフルエンザの流行の最初はいつか』★『鎖国日本に異国船が近づいてきた18世紀後半から19世紀前半(天明から天保)の江戸時代後期に持ち込まれた(立川昭二「病と人間の文化史」(新潮選書)』

  2020年4月22日                     前坂 …

『Z世代のための米大統領選連続講座⑭』9月10日(日本時間11日)討論会前までのハリス氏対トランプ氏の熱戦経過について

11月の米大統領選挙を前に9月10日、共和党のトランプ前大統領と民主党のハリス副 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(962)ー『2019年は『地政学的不況』の深刻化で「世界的不況」に突入するのか,米中貿易協議(3/1)の行方はどうなる!?』➀

世界/日本リーダーパワー史(962) 前坂俊之(ジャーナリスト) 2018年12 …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(44)『来年(2017)はアジア大乱、日米中の衝突はあるか」●『120年前の日清戦争の真相ー張り子トラの中国軍の虚像を暴露』(上)

日中北朝鮮150年戦争史(44)   宮古沖で日本を挑発する中国の狙いは「日中開 …

日本リーダーパワー史(632)日本国難史の『戦略思考の欠落』(25) 『川上操六参謀次長と日清貿易研究所設立の荒尾精③ 日清戦争勝利の秘密―清国兵出兵の第一報をもたらした鐘崎三郎の活躍

日本リーダーパワー史(632) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(25)   …

no image
日本リーダーパワー史(673) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(55)『三国干渉』後に川上操六はスパイ大作戦をどう組み立てたか『日英同盟締結に向けての情報収集にエース福島安正大佐 をアジア、中近東、アフリカに1年半に及ぶ秘密偵察旅行に派遣した』

 日本リーダーパワー史(673) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(55)   …