前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「東京モーターショー2013」(11/23→12/1)開催-世界にまだない未来を競え」② TOYOTA、HONDA、MITSUBISHI,YAMAHA

   

        

★「東京モーターショー2013」(11/2312/1)が

東京ビッグサイトで開催。

―今回のテーマは「世界にまだない未来を競え」② -

TOYOTA、HONDA、MITSUBISHI、
YAMAHA


 

 前坂 俊之(ジャ-ナリスト)

 

2年に1度の「東京モーターショー」が1123日→121日まで、お台場の東京ビ­ッグサイト一般公開される。今回のテーマは「世界にまだない未来を競え」。クルマやバ­イクの技術、美しさ、夢など「世界にまだない未来」を体験するのが目的。

家電各社など異業種も含めて 12ヵ国から合計177180ブランドが参加。国内メーカー14社・15ブランド、­海外からは18社・20ブランド(乗用車・商用車・二輪車)が出展する。

海外では最大のドイツ勢のフォルクスワーゲン、アウディ、メルセデス・ベンツ、BMW­というドイツプレミアム4社、ルノー、プジョー、シトロエンのフランス勢に、イギリス­のジャガー、今回から北欧のボルボが復活し、米国の新興EVメーカー、テスラも新規参­入したが、米国ビッグ3GM、フォード、クライスラー)は3回連続で不参加となった­

自動車や2輪車など計76台が世界初公開された。プラグインハイブリッドや電気自動­車などといったエネルギーマネジメントの最新技術なども展示された。

「東京モーターショー2013」ートヨタ(TOYOTA)ブースのレキサス(LEAXUS) 



「東京モーターショー2013」ーHondaの展示ブース,テーマは 「枠にはまるな」 

 


「東京モーターショー2013」ーMITSUBISHI MOTORS(三菱)の展示ブース 

 


「東京モーターショー2013」ーYAMAHAの展示ブース 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(113)/記事再録☆『軍縮・行政改革・公務員給与減俸』など10大改革の途中で暗殺されたライオン宰相・浜口雄幸の『男子の本懐』★『歴代宰相の中で、最も責任感の強い首相で、国難打開に決死の覚悟で臨み、右翼に暗殺された悲劇の宰相』★『死後、3週間後に満州事変を関東軍が起こした。』

2013/02/15  日本リーダーパワー史(362)記事再 …

no image
速報(225)●(必見動画)『低線量長期内部被曝を防ぐため子供、被曝弱者を移住させよー『内部被曝研』が緊急提言』

速報(225)『日本のメルトダウン』 政府は『内部被曝』の危険性を直視せよ &n …

CEATEC JAPAN 2017(10/5)-『Panasonicのプレゼン「Smart Aging Care System」★『omronのブース『ピンポンロボット(フォルフェウス)の第4世代機を発表』

 日本の最先端技術「見える化』チャンネル 「CEATEC JAPAN 2017」 …

「世界・日本リーダーパワー史(1701)『米国一のフェイクニュース戦争と韓国の内乱騒動(下)(25/01/15まで)』★『ロサンゼルス山火事と陰謀論』★『『韓国・恨みの政治は長くは続かない』★『韓国政治は「報復の歴史?』

ロサンゼルス山火事と陰謀論 (B)「ところで、マスク氏は今や共和党の大スポンサー …

『Z世代のための日韓国交正常化60年(2025)前史の研究講座④」★『井上が書いた「華兵凶暴」の記事に支那側(李鴻章)か猛反発、井上の暗殺指令を出し、『漢城旬報』の販売差し止めを命じたので井上は辞任1884年(明治17)5月に帰国した』

  「華兵凶暴」の記事が支那側から激しい抗議があり、辞職、帰国のやむな …

no image
日本リーダーパワー史(355)<日本の最も長い決定的1週間>『わずか1週間でGHQが作った憲法草案②』

日本リーダーパワー史(355)                <日本の …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(84)◎『原発輸出などもってのほか(6/12)』●『無人爆撃機の脅威、市民巻き添え(6/10)』

   池田龍夫のマスコミ時評(84)   …

no image
速報(92)『日本のメルトダウン』『原発事故処理「最終的には数十年単位」 首相が見通し,10年後に燃料取り出し>

速報(92)『日本のメルトダウン』   『原発事故処理「最終的には数十 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ⑦』強い円が日本では世代間に溝を作っている』<ニューヨーク・タイムズ7/31>

『F国際ビジネスマンのワールドニュース・ウオッチ⑦』   ★『&ldq …

no image
日本リーダーパワー史(301)今、ジャーナリストは戦時下の認識を持ち>原発報道と日中韓歴史認識と『国際連盟脱退』を比較する⑧

日本リーダーパワー史(301)   –3.11福島原発事故 …