日本リーダーパワー史(448)「安倍靖国外交④」日清戦争、日中戦争の経過に学び、オウンゴール・孤立外交は避けねばならぬ」
「安倍靖国外交を検証する④」
◎<アベノミクス>で日本経済がやっとテイクオフしはじめた
2014年に最悪のシナリオの日中軍事衝突を決して
起してはならない。
そのためには日中パーセプションギャップとその結果起きた
日清戦争、日中戦争の経過に学び、オウンゴール外交、
孤立外交は絶対に避けなければならない」
前坂俊之(ジャーナリスト)
① 世界のメディアは「2014年は1914年の第一次世界大戦からちょうど100年目にあたり、日中韓の対立、紛争のエスカレートがアジアの世界大戦に発展する恐れを心配している。
●『第1次世界大戦:不安を胸に振り返る100年前の世界
(英エコノミスト誌 2013年12月21・28合併日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39518
② ―海外のメディアは「(最悪の事態)として中国の習近平国家主席が安倍氏と会う気にさえなれないとすれば、想像を絶する事態がない限り、解決を期待することはとてもできない。その事態とは軍事衝突である」と書いている。
「社説:西太平洋での日中のシャドーボクシング」
(2013年12月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39576
③ 日本のメディア 各紙の今日の社説は産経新聞1社を除いて全て安倍首相の靖国神社参拝を徹底的に批判している。《読売新聞》アメリカの「異例な声明」に危惧感を抱き、外交の立て直しに全力をあげよと安倍首相に注文。「A級戦犯の合祀が問題」だから「無宗教の国立追悼施設の建立」をせよと提言している。
●「首相の靖国参拝 支持したのは産経新聞だけ
http://blogs.yahoo.co.jp/tom8888farm/32812672.html
首相靖国参拝 外交立て直しに全力を挙げよ (12月27日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20131226-OYT1T01358.htm
④ 日中韓国関係150年の歴史はその3分の2が戦争と対立の歴史である。中国、韓国が「侵略戦争」であると主張する日清戦争は戦前は、軍事的には中国側が日本を圧倒しており、小日本など簡単に勝てると思っていた中国側の慢心、おごり(中華思想)と日本側のこのままでは中国・韓国・ロシア連合にやられてしまうという危機感の相互の認識ギャップが日清戦争に発展し、ふたを開ければ日本側の圧勝、中国側の完敗だったのである。
⑤そして、日清戦争の対立は国際主義(国際法)を順守した日本側と国際法を無視した中華思想の大清帝国の衝突であり、戦争のきっかけは国際法を徹底して順守してイギリスから絶賛された東郷平八郎による「高陞号事件」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
である。「日清戦争とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/日清戦争#.E5.89.8D.E5.8F.B22.EF.BC.9A.E6.9C.9D.E9.AE.AE.E3.81.AE.E6.B7.B7.E4.B
日中韓150年三国志『日清戦争勃発に至るパーセプション・ギャップの研究―海軍力増強と長崎清国水兵事件の勃発①
http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=1833
⑥この日清戦争の教訓から学ぶべきは国際法の順守であり、国際社会から(欧米)支持である。A級戦犯の合祀問題がキーワードであり、岸信介への思い入れからなかなか脱皮できない安倍首相の個人的な心情は一国の宰相であり、積極的な平和主義を唱えて、行動する限り国際的な反響を事前に正確に予測するインテリジェンスと、日本版NSCのアドバイスに耳をしっかり傾けて、「火中の栗」を拾う〈宰相の器>とならねばならない。
⑦日中戦争での近衛声明の外交的大失敗の教訓をいまからでももう一度勉強する必要がある。「幻の東京オリンピック」(1940年、昭和15年)が決まったのは、1935年(昭和10年)であり、日中戦争勃発(1437年7月)の2年前である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/東京オリンピック_(1940年)
アジで初の開催決定にわいた当時の日本でまさか、日中が戦争して開催返上になるなどだれが予測しただろうか。歴史は変転する。そのスピードは「スローモーな日本」などあっという間に置いてきぼりにして、孤立化させる。
⑧2020年東京オリンピック開催に尽力した猪瀬前都知事がわずか4ヵ月後に失脚するなど本人も考えもし中ttであろう。歴史の変転は限りなく早い。第2回東京オリンピックが再び幻のオリンピックにさせてはならない。
⑨そのためにも、安倍首相の行為が「日本を孤立化させた」こと、中国韓国に欧米世論まで敵に回わす結果となったことを恐れる。戦争を避ける平和外交ではなくて、孤立外交である。
関連記事
-
日本リーダーパワー史(845)★記事再録『伊藤博文の『観光立国論』ー『美しい日本の風景・文化遺産こそ宝』<百年前に唱えた伊藤首相のビジネス感覚を見習え>
日本リーダーパワー史(845) 2010/12/08の記事再録日本リー …
-
日本リーダーパワー史(597)『安倍・歴史外交への教訓(4)日清、日露戦争での勝利の方程式を作った『空前絶後の名将』川上操六のインテリジェンスに学ぶ-
日本リーダーパワー史(597) 『安倍・歴史外交への教訓(4) 日 …
-
世界/日本同時メルトダウンへ(908)『コラム:英国離脱で何が起こるか、5つの疑問=吉田健一郎氏』●『「英国EU離脱」はどちらの結果でも株価上昇離脱は最悪シナリオだが不透明感は払拭へ』●『コラム:アベノミクスに国内「収縮論」の壁、打破困難なら長期停滞も』
世界/日本同時メルトダウンへ(908) コラム:英国離脱で何が起こるか、5つの …
-
日本リーダーパワー史(659) 『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』②歴代宰相の中でも一番、口の堅い吉田じいさんは公式でも突っけんどんな記者会見に終始、新聞記者と個人的に会談した事実は少ない。『総理番記者』は『新聞嫌いの吉田ワンマン』取材用に生まれた」●「伊藤博文の大磯邸”滄浪閣“を買取り、自邸の『海千山千楼』に改築した。
日本リーダーパワー史(659) 『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』② 歴代 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(182)記事再録/★『高橋是清の国難突破力(インテリジェンス)②』★『「明治のリーダー・高橋是清(蔵相5回、首相)は「小さな 政治の知恵はないが、国家の大局を考え、絶対にものを恐れない人」 ★『政治家はすべて私心を捨てよ』(賀屋興宣の評)
2019/09/25   …
-
3・11東北関東大震災・福島原発事故ー『日本のメルトダウン』(8日目)を食い止められるか②
『日本のメルトダウン』(8日目)ーを食い止められるか② …
-
『オンライン/伊藤博文による明治維新講義』★『なぜ、ワシは攘夷論から開国論へ転換したのかその理由は?ーわしがイギリスに鎖国の禁を破って密航し、ロンドン大学留学中に 「英タイムズ」で下関戦争(長州(山口)対英国戦争))の勃発を知り、超大国イギリスと戦争すれば日本は必ず敗れると思い、切腹覚悟で帰国したのである』★『1897年(明治30)3月20日に経済学協会での『書生の境遇』講演録から採録する』
再録/ 2011/07/03/世界一の授業をみにいこう(3)初代総 …
-
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑨』ー 『最悪のシナリオから考えるー福島原発暴走阻止行動プロジェクト結成へ』
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑨』 『最悪のシナリオから考えるー福島 …
-
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊱』/『開戦2週間前の『申報』の報道ー『『東三省(満州)を放棄し.境界線を設けて中立とするは良策にあらざるを諭す』
『日本戦争外交史の研究』/ 『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊱』/『開戦2 …
-
日本リーダーパワー史(440)安倍政権発足1年の採点表ー『30点』対『80点」 と評価は真っ二つで、激辛・激論・対談(12/10)
日本リーダーパワー史(440) 安倍政権発足1年の採点 …