『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉞ 』●「ドイツの脱原発:環境保全と国際競争力のジレンマ」(川口マーン惠美氏)
●「ドイツの脱原発:環境保全と国際競争力のジレンマ
ー日本はドイツの仕切り直しの原因を直視せよ」(川口マーン惠美氏)
◎「彼女の脱原発ウオッチャーとしての存在は日本人
には極めて貴重と思います」
●<F国際ビジネスマンのコメント>
この女性の活躍に驚いています。Youtubeでの発言内容も事前調査が行われデータに忠実です。
ご承知の様に、筆者の川口氏は今では、日本では押しも押されぬドイツ
ウオッチャー、脱原発ウオッチャーです。著書も10冊以上、
ドイツの政治、経済、文化、生活、環境など、長年の主婦としての生活
体験そして音楽家の経験を元に、多彩な評論活動を続けている。ネット
動画への登場も増えている。
日本の日刊紙をはじめジャーナリズムが、EU内の注目すべき優等生ドイツ
、脱原発、エネルギー問題、環境問題など日本が大いに範とすべきこの国
に対し、余りにも感度が低い間隙を縫って、読者の欲求を満たしている。
特に、欧米をはじめとした外国人目線で発言し、日本人の島国根性、独断
と偏見に冷水を浴びせ続ける姿勢は極めて貴重である。
本件、直近のメルケル連立政権が、脱原発を漸く加速させ、再生エネルギー
の買い取り制度の不合理を修正し、環境問題は犠牲にしても、国内産の褐炭
の増産と石炭火力の能力増強に走るだろう、と言う。脱原発の大方針は、一
切ブレていないと。それにしても筆者の脱原発ウオッチャーとしての存在は
日本人には極めて貴重と思います。
◎「ドイツの脱原発:環境保全と国際競争力のジレンマー
再生エネルギー法の見直しも。日本はドイツの仕切り直しの原因を直視せよ」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39586
◎『川口マーン惠美が見るドイツの歴史・文化』
関連記事
-
-
速報「日本のメルトダウン」(480) 「再生可能エネルギーにまつわる6つの神話」◎『歴史認識問題 前中国大使・丹羽宇一郎氏に聞く』
速報「日本のメルトダウン」(480) &n …
-
-
『オンライン講座/日本は新型コロナパンデミックを克服できるのか(下)』★『欧米紙はIOCを「ぼったくり男爵」と大批判』★『「無観客大会」へ 会議は踊る、されど決せず』★『「ホテルに缶詰め、食事はカップ麺と欧州選手団から非難殺到」』★『スペイン風邪の苦い教訓』★『「大谷選手の100年ぶりの快挙」』
『オンライン講座/日本は新型コロナパンデミックを克服できるのか(下)』 …
-
-
『オープン歴史講座』・なぜ日本は21世紀のAIデジタル世界で後進国に転落中なのか』★『「桜田義孝五輪相のお笑い国会答弁とゾッとするサイバーセキュリティーリスク』★『国家も企業も個人も死命を分けるのは経済力、軍事力、ソフトパワーではなく『情報力』である』★『サイバー戦争で勝利した日露戦争、逆にサイバー戦争で完敗した日米戦争』』
2018/12/02 2018/12/03世界/日本リ …
-
-
日本メルトダウン( 985)『トランプ次期米大統領の波紋 』―『トランポノミクスが招くかもしれない悪性インフレ』●『安倍トランプ会談、トランプは本当に「信頼できる指導者」か』●『トランプ政権に“史上最強”の海軍長官が誕生か? 海軍を中心に「強い米軍」の復活を誓うトランプ新大統領』●『当選後の会見開かぬトランプ氏、76年以降で最長の日数に』●『土壇場のトランプが打ち出した「350隻海軍」計画 「偉大なアメリカ海軍」は復活できるのか?』
日本メルトダウン( 985) —トランプ次期米大統領の波紋 &n …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(38)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法➂』★『 2月 13日、日本側にGHQ案を提出、驚愕する日本政府 』★『予期していなかった憲法草案の突然の提示に日本側は驚愕した。松本蒸治国務相、吉田茂外相らは恐る恐る頁をめくると、天皇はシンボルだとか、戦争放棄とか、一院制などの条項にダブルショックを受けた。』
日本リーダーパワー史(356) &nbs …
-
-
世界、日本メルトダウン(1019)―『トランプを討つ明智光秀は誰だ! 早くも余命のカウントダウン始まり、ペンスの注目度急上昇』●『トランプを勝たせたロシアのスパイ、その見事な手口 ヒラリーを標的にウィキリークスと巧みに連携、さて日本訪問では・』★『ナチス、ソ連の二の舞を演じ始めた米国 科学リテラシーゼロの宰相が国家を崩壊に導く』●『仏大統領選、最有力候補をスキャンダルが直撃 家族に不正給与を支払っていたフィヨン元首相』●『世界に溢れる「偽ニュース」から学べること 人を動かす情報とは何か』●『トランプ政権誕生で注目される 「インターネット・アーカイブ」とは何か』
世界、日本メルトダウン(1019) トランプを討つ明智光秀は誰だ! 早くも余命の …
-
-
★『人口急減社会』『消滅自治体』について増田寛也・日本創成会議座長の日本記者クラブ会見動画(16/9、100分)
●◎『人口急減社会』『極点社会』について …
-
-
日本メルダウン脱出法(661)「コラム:ドローン落下が暴露、日本産業界の「鈍重さ」●「これからのビジネスに必要なのは、世界基準の「暗黙の了解」を知るこ
日本メルダウン脱出法(661) コラム:ドローン落下が暴露 …
-
-
『オンライン/日本リーダーパワー史講座』★『日本リーダーパワー史(32)』★『 英雄を理解する方法とは―『犬養毅の西郷隆盛論』・・
日本リーダーパワー史(32) 英雄を理解する方法とは―『犬養毅の西郷隆盛論』・・ …