日本リーダーパワー史(530)安倍首相は18日「消費増税の先送り」、 「無責任解散」を発表する、その結果は如何に。
2015/01/01
日本リーダーパワー史(530)
安倍首相は18日に「消費増税の先送り」、
「無責任解散」を発表するらしい。
これは安倍首相の持論『アナログ・二者択一・
冷戦思考外交・インフレ・円安・
行財政改革力ゼロ、官制株高・スローモー
経済政策』(『アベノミクス』の2年間)
の結果・成績表である。
これは合格点か、落第点か?
① またまた先延ばしの日本失敗病の重症化(不決断、問題先送り病)
② 消費増税を 2017年4月まで先送りしたからといって、
これまでできなかった経済成長がなぜ達成できるのか。
③ 20年間、バカの1つ覚えの経済対策を続けて、国の借金は
歴史上最悪の1000兆円までに膨れ上がったのに。
④ 2017年に4月にマイナス成長になれば、またまた「再先送り」
となるのかー
⑤ 問題は「消費増税」「経済成長」「財政再建」を対立概念として
ではなく、三本立てで丸ごと「ナローパス」させる実行力、
リーダーパワーである。
⑥それこそ、時代の変化に即応した「ITデジタル・グローバル
・多次元・改革・成熟・ビッグデータ思考」に切りかえなければ、
「日本の第2の敗戦」の奈落の底へ。
●『日本GDP7-9月期から分かる5つのこと
◎「消費再増税延期はアベノミクスの失敗を意味する」
http://diamond.jp/articles/-/62220
●『増税先送りは、世代間格差の是正機会を奪う
時間的猶予だけでは、何も問題は解決しない
http://toyokeizai.net/articles/-/53546
◎「日本の消費増税めぐる判断は世界に影響
http://jp.wsj.com/news/articles/SB12706435818283254423204580211300598649526
◎「密漁との戦い、グーグルが無料追跡ツールで加勢
(2014年11月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42216
◎「世界の軍事バランスを劇的に変える新技術―
核兵器を無力化できる可能性、中国の侵略を低コストで防衛」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42138
日本リーダーパワー史(529)「安倍首相は17日消費増税
先送り、解散を発表するらしい。 結果は果たして吉か凶か!」
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2970
関連記事
-
-
『オンライン/鎌倉ぶらぶら散歩』★『鎌倉八幡宮の蓮の花を見に行く』★『鎌倉材木座海岸に黄金色のサンセットを見に行く』★『鎌倉時代の面影が残る光明寺裏の内藤家墓地』のコースは楽しいよ
逗子市小坪/花の町をぶらり散歩(2020 /8/13pm1600 )-炎天下、ひ …
-
-
日本リーダーパワー史(696)日中韓150年史の真実(2)「アジア開国の父」ー福沢諭吉の「西欧の侵略阻止の日中韓提携」はなぜ「悪友とは交際を謝絶する脱亜論」に逆転したのか『<井上角五郎は勇躍、韓国にむかったが、清国が韓国宮廷を 完全に牛耳っており、開国派は手も足も出ず、 孤立無援の中でハングル新聞発行にまい進した』②
日本リーダーパワー史(696) 日中韓150年史の真実(2)「アジア・日本開国 …
-
-
高杉晋吾レポート⑨『空理空論で連戦連敗の総括はできないー八ッ場ダム反対集会に参加しての感想』
高杉晋吾レポート⑨ 『空理空論で連戦連敗の総括はできないー八ッ場ダ …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(128)‐『蟹江ぎん(108歳)きん(107歳)さんのギネス長寿姉妹『スーパーセンテナリアン10ヵ条』★『「人間、大事なのは気力ですよ。自分から何かをする意欲を持つこと』★『「悲しいことは考えんほうがええよ。楽しいことを夢見ることだよ』
百歳学入門(172)-『生死一如』 『百歳天女からの心に響くメッセー …
-
-
現代史の復習問題/記事再録★『山本五十六海軍次官のリーダーシップー日独伊三国同盟とどう戦ったか』★『ヒトラーはバカにした日本人をうまく利用するためだけの三国同盟だったが、陸軍は見事にだまされ、国内は軍国主義を背景にしたナチドイツブーム、ヒトラー賛美の空気が満ち溢れていた。』
2012/07/29 記事再録・日本リーダーパワー史(2 …
-
-
世界史の中の『日露戦争』⑯『日露戦争―日本の先制攻撃、水雷攻撃の教訓』『タイムズ』1904年2月22日
世界史の中の『日露戦争』⑯ 英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイ …
-
-
『倉敷美観地区動画3本付ー21世紀型の米国・利益至上資本主義が地球環境をつぶす!」★『100年以上前に公益資本主義を実践した経営者は倉敷紡績(現クラレ)を創業して社会貢献に尽くした大原孫三郎を学ぶ①』★『江戸時代、明治の街並み蔵が残る』岡山県倉敷市の「美観地区」の『大原美術館」』
2022/06/01 『単に金もうけだけしか考 …
-
-
『オンライン講座・文明は死の行進を加速している』★『米先住民の警告ー最後の木が切り倒され、最後の川が汚染され、最後の魚が捕まえられてはじめて、人はお金は食べられないことを知るだろう』★『新型コロナ発生の原因は地球環境を破壊した現代文明、炭素社会、強欲資本主義の結果である』
2020/10/06 『オンライン/新型コロナパンデミックの研究・再録 …
-
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉛ 「日本人のよくその職務に勤(いそ)しむを論ず」(明治20年12月)
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中 …
-
-
日本リーダーパワー非史(969)「厚労省の不正統計問題」は「不正天国日本」を象徴する事件』★『大本営発表ではウソの勝利を発表し、戦果は米戦艦、巡洋艦では一〇・三倍、空母六・五倍、飛行機約七倍も水増した』★『昭和の軍人官僚が国をつぶしたように、現在の政治家、官僚、国民全体が「国家衰退、経済敗戦」へ転落中であることを自覚していない』
「厚労省などの統計不正問題」 前坂俊之(ジャーナリスト) 一九四一(昭和十六)年 …