『2014世界各国―最新ミステリー、サプライズニュース①』中国の2大ミステリー「①万里の長城」 「②中国の覇権」
『2014世界各国―最新ミステリー、サプライズ、面白ニュース①』
中国の2大ミステリー?「①万里の長城の謎」
「②中国の覇権は短い」ということ
前坂 俊之
(静岡県立大学国際関係学名誉教授)
★中国の謎―中国の「万里の長城」は中国人が「中華思想」を信奉し
<攻撃民族ではなく守成民族>である歴史的な証拠物件である
人口も国土面積も歴史も世界トップクラスの巨大・中国のシンボル的な存在が「万里の長城」である。
中国の国土は日本の二六倍、東西に長く雄鶏の形をしているが、長城は周辺の外敵から守るために築かれた長大な城壁。現存する長城は明時代(1368-1644)
後半に築造されたもので、西は玉門関から標高数千mの山脈の稜線を延々と続きシルクロードの河西回廊を走り、黄河を渡り、東は渤海湾に臨む山海関で海に消える総延長2700kmにものぼる人類史上最大の建造物である。
世界の他にも古代ローマの長城や英国スコットランドにも長城は残っているが、これほどのものはない。
長城の構造はレンガ造りで,内部は粘土で固め、高さ約9m,幅は上部で約4・5m,底部で9m、壁には銃眼を設け,約100mごとに見張城が置かれているものが多い。
なぜ、こんな巨大な万里の長城を築いたのか。それは中国の悠久の歴史、過去二千数百年にわたって、北方騎馬民族、遊牧民族、匈奴、騎馬軍団らの外敵から執拗に波状攻撃、襲撃、略奪を繰り返されてきたためである。司馬遼太郎は外敵の攻撃を「遊牧民族が放牧地とした草原に鍬を入れ、沙漠化を進めた漢民族への報復のため」という。
長城の起源は春秋戦国時代にさかのぼり、当時は北方遊牧民に限定せず、中原の地に建国した漢民族の国々も、長城を築いて外敵の侵入に備えた。BC221年,中国を統一した秦の始皇帝がこれらの北辺の長城を連結し.西方へと延長して北方遊牧民族に対する防衛線とした。その後、歴代王朝は築城を延長し、補修、修復しながら現在まで残ったという。
この長城建設に中国人の民族的特性である①巨大なもの好き②息の長さ③攻撃よりも防御④中華思想(中国が世界の中心で、進んだ文化であり、周辺民族は野蛮とする思想)が現れている。
2020年代の中国経済覇権の時代は短命に終わる!?
「米国国家情報会議」(NIC)の「2030年の世界トレンド予測」によると、
「GDP」「人口」「軍事費」「技術投資」の4点から試算した国力比較では、2030年までに「アジア地域」は「北米+欧州地域」より大きくなる見通しで、中国とインドがスーパーパワーとして台頭する。
2020年代中には中国は米国を抜き世界第l位の経済大国になる。欧州、日本、ロシアの経済力は弱体化、2030年には中国GDPは日本のGDPを140パーセント上回ると予測する。
ただし、「世界一の経済大国」中国の地位は意外にも短命となる。2030年の時点では、中国がインドを上回っているが、インドの成長率が中国を凌駕するため2030年代はインドが「世界景気の牽引役」となり、中国経済の発展は「過去の栄光」となる。
その原因は労働人口(人口ボーナスと言われる生産年齢人口)と老齢化のスピードにあり中国の労働人口のピークは2016年(9億9400万人)を頂点に減少に転ずるが、インドの労働人口のピークは2050年ごろになる見通し。
急速な高齢化が進む中国では2015年には、65歳歳以上の高齢者人口は2億人を突破し、全人口の17%に達すると見られている。これは「一人っ子政策」の失敗によるものだが、中国の専門家はこの状況を「末富先老」(豊かに前に老いる)と呼び、警鐘を鳴らしてきたが、「中国の覇権は短い」との見方が増えてきている。
19世紀のイギリス、20世紀のアメリカのように一国で国際社会をリードする「ヘゲモニー=覇権国」「世界帝国」はなくなり、世界のあらゆる地域で覇権国の交代が起こる。
今後は米国の衰退と中国の覇権も短期に終わり、世界は多様性の中での多国間協力・共存・緊張体制に移行し国家ではない団体やネットワークが国際社会での発言力を増すと分析している。
関連記事
-
日本メルダウン脱出法(636)「日本の政府債務は太平洋戦争末期に匹敵」「『安全策を取り、将来を危険にさらす欧州」など6本
日本メルダウン脱出法(636) 『本当のところ、どの程度危ないのか?日本の政府債 …
-
『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る<日本史上最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>の講義⑯』★日本リーダーパワー史(84)尾崎行雄の傑作人物評―『西郷隆盛はどこが偉かったのか』★『リーダーシップは力より徳にある>』
2010/08/09 日本リー …
-
片野勧の衝撃レポート(74)★原発と国家―【封印された核の真実】⓾ (1974~78)ー原発ナショナリズムの台頭■カーター米大統領の核拡散防止政策
片野勧の衝撃レポート(74) ★原発と国家―【封印された核の真実】⓾ (1974 …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(72)記事再録/日露300年戦争(3)『露寇(ろこう)事件とは何か』―『普通の教科書では明治維新(1868年)の発端をペリーの黒船来航から書き起こしている。 しかし、ロシアの方がアメリカよりも100年も前から、日本に通商・開国を求めてやってきた』
再録★2017/11/16/日露300年戦争(3)『露寇 …
-
『日本史決定的瞬間の現場を歩く』★『明治36年4月21日、京都「無隣庵」での伊藤博文、山県有朋、桂太郎首相、小村寿太郎外相の4巨頭に児玉源太郎内相、杉山茂丸の6者で『日露戦争を辞せず』と決定した。
★『日本史の決定的瞬間』★ 『明治36年4月21日、京都「無隣庵」での伊藤、山県 …
-
● 『まとめ日本世界史』(世界史の中の『日露戦争』)➡英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイムズ」は 「日露戦争をどう報道したか」を読む(22回連載)
世界史の中の『日露戦争』(22回シリーズ) <英国『タイムズ …
-
速報(439)『日本のメルトダウン』●『データでみるアベノミクス効果』◎『中国の資金逼迫:リーマンショックとは違うが』
速報(439)『日本のメルトダウン』 &nb …
-
『Z世代のための<憲政の神様・尾崎咢堂の語る「対中国・韓国論③」の講義⑪『日中韓150年対立・戦争史をしっかり踏まえて対中韓外交はどう展開すべきか➂ー尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論」を読む(中)(1901年(明治34)11月「中央公論」掲載)『中国に国家なし、戦闘力なし』
前坂 俊之(ジャーナリスト) この『清国滅亡論』の全 …
-
★「東京モーターショー2013」(11/23→12/1)が東京ビッグサイトで開催ーテーマは「世界にまだない未来を競え」①
★「東京モーターショー2013」(11/23& …
-
百歳学入門(187)彫刻家・北村西望(102歳)★『わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるのです」★「いい仕事をするには長生きをしなければならない』★ 『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』
百歳学入門(187) 「わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるので …