前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(135)』『独 VW事件』ーDefeat dvice、ソフトは世界最大の自動車部品メーカー ボッシュが製作。前会長が深く関わっていたのは間違いないと思います」●「それにしても、トヨタは環境対策技術の開発で、早々とディーゼルを捨て、ガソリンハイブリッドに傾注した慧眼恐るべし」

   

 

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(135)』

『独 フォルクスワーゲン の排ガスデータ捏造事件ー

『問題のDefeat dvice、ソフトは世界最大の自動車部品メーカー ボッシュが製作。違法性を知り、VWにも違法性を指摘しながらも、商売になるから製造し続けていたのです。

これまでの情報から、辞任した前会長が深く関わっていたのは間違いないと思います。それにしても、トヨタは環境対策技術の開発で、早々とディーゼルを捨て、ガソリンハイブリッドに傾注した慧眼は、結果論ですが大したものです。 

VW排ガス問題、社員と取引先が4年以上前に違法性を指摘=独紙

http://jp.reuters.com/article/2015/09/27/volkswagen-emissions-idJPKCN0RR13C20150927

 

<F国際ビジネスマンのコメント>

問題のDefeat dvice、矢張り中味のソフトは世界最大の自動車部品メーカー ボッシュが作っていました。

違法性を知り、VWにも違法性を指摘しながらも、商売になるから製造し続けていたのです。断ると他の取引に影響すると脅かされながらやり続けたのでしょう。

VW担当の営業、エンジニアはこの数年、バレタ時の事を考え夜も眠れなかったと思います。なにしろ共犯者なのですから。

これまでの情報から、今回早々と辞めた前会長が深く関わっていたのは間違いないと思います。ボッシュの社長もVWから拝み倒されて、当然知ってて黙認していたと考えます。

4年間 1100万台続いたのは、トップ方針で、超機密事項として、組織も黙って不承不承付いて行かざるを得ななかったのです。

VW前会長のトヨタ追い落としの行動は、ポルシェの前会長との暗闘に勝ったこのVW前会長が、自分の権力基盤を強固にする為に、どうしてもやりたかった事だったと思われます。

米市場で問題のディーゼル車を売りまくり、華々しいシェアアップを実現しトヨタに大差を付けたかったのです。

それにしても、トヨタは環境対策技術の開発で、早々とディーゼルを捨て、ガソリンハイブリッドに傾注した慧眼は、結果論ですが大したものです。

当時の奥田社長が役員過半の反対を押し切って旗を振っていました。初代プリウスは、大赤字を続けましたが。 ハイブリッド用の部品の技術の難度と指値の厳しさに度肝を抜かれた想い出があります。

 <追伸コメント>

今回の事件で、ドイツ人の、会社との自己同一化、恐るべしです。日本も似たところが多分にありますが、今はもうこれ程ではないのでは? 通報制度の活用に抵抗する日本の若者は減っています。

早い時期に、VWの担当者が内部通報して、規制当局に垂れ込んでいれば、これ程傷口は広がらなかったのでは?
独の内部通報保護法制を調べる必要があります。

違法ソフトが積まれている旨ズバリ、スッパヌケばと、惜しまれます。もっとも当局もVWとグルの可能性もありますが。

東芝のケースは、証券監視委員会に実務クラスが、具体的に垂れ込んでいます。それでも西田、佐々木の二代は通過して、三代目でやっと露見したのですが。

トップが率先して悪事をやる場合は、リスクが大きく、担当者もビビるのでしょう?

大惨事!」VWまさかの愚行に悲鳴を上げる独メディア

http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/09/post-3934_1.php

アングル:中国失速でドイツの退潮鮮明、対中輸出の強さ裏目に

http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2015/08/155824.php

焦点:独VWの不正告白、当局と繰り広げた長期攻防の舞台裏http://jp.reuters.com/article/2015/09/28/analysis-vw-confession-idJPKCN0RP0YU20150928

アングル:VW問題、ドイツ経済にギリシャ危機以上の打撃

http://jp.reuters.com/article/2015/09/24/auto-vw-germany-damage-idJPKCN0RO09Q20150924

アウディ、VW排ガス操作問題で210万台に影響

http://jp.reuters.com/article/2015/09/28/volkswagen-emissions-audi-idJPKCN0RS12D20150928

欧州車、試験と路上走行でCO2排出量に40%の差=環境団体

http://jp.reuters.com/article/2015/09/28/volkswagen-emissions-tests-idJPKCN0RS13U20150928

 

VW不正、ドイツで警告が無視された背景 政府と業界が癒着か

http://jp.wsj.com/articles/SB12598418299951774152004581257760919943914

 

VW、辞任したCEOに最大80億円の退職金?

http://jp.wsj.com/articles/SB11831858956330503399404581253762669966574

 

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(99)『日本のメルトダウン』(小出裕章情報2本)『東京都下水汚泥施設での放射性廃棄物』『上関原発のやらせ』

速報(99)『日本のメルトダウン』   ●(小出裕章動画情報2本) 『 …

no image
高杉晋吾レポート⑩『滔滔たる利根川を高水数字と難解語が流る、?!八ッ場ダム珍百景「高水論争」』

高杉晋吾レポート⑩   『滔滔たる利根川を高水数字と難解語が流る、?! …

[ Z世代のためのAI(人工知能)を上回る天才脳の作り方②」★『世界の発明王」エジソンは小学校で先生から「成績が悪い、劣等生だ」と叱られれ、以後、小学校には行かず、母親から「百科事典」(今でいうならGoogle)を基に教育を受けた。天才、リーダーは学校教育では作れない』★『秀才、優等生よりは、落ちこぼれ、落第生の方が天才になれるのよ』 

2018/02/03『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究➄』  …

『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑭ 』1904年(明治37)/2/4日、日露戦争を決定する御前会議が開催』★『明治天皇は苦悩のあまり、10日ほど前から食事の量が三分の一に減り、眠れぬ日が続いた』★『国難がいよいよ切迫してまいりました。万一わが軍に利あらざれば、畏れながら陛下におかれましても、重大なるご覚悟が必要のときです。このままロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る(伊藤博文奏上)』

2017/07/22  「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(134)/記事再録★『山県有朋から廃藩置県の相談された西郷隆盛は 一言で了承し、即実行したその日本史上最強のリーダーシップ②』( 下中弥三郎『大西郷正伝第2巻』(平凡社、昭和15年))★『行財政改革を毎回唱えながら、中央省庁再編、道州制、都道府県市町村再合併、財政削減はなぜ進まないか、リーダーシップ不在が続く』

  2012/03/26 /日本リーダーパワー史(248) …

no image
日本メルトダウン脱出法(579)●『エボラより怖い「EV-D68」、全米で子供に感染」●「Google Glassで脳波の動きだけで写真撮影」

    日本メルトダウン脱出法(579) &nbs …

『Z世代のための昭和史敗戦講座』★『太平洋戦争敗戦(1945/8/15)の日』★『斬殺された森近衛師団長の遺言<なぜ日本は敗れたのかー日本降伏の原因』★『日本陸軍(日本の国家システム中枢/最大/最強の中央官僚制度の欠陥)の発足から滅亡までを 日露戦争まで遡って考えないと敗戦の原因は見えてこない』

    2020/02/02 &nbsp …

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーターである』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス>『ハーバード大同窓生・ルーズベルト米大統領の私邸に招かれ、親友づきあいし、トイレを案内してもらった日本人!』★『卓越した英語力とスピーチで広報外交に成功した』

    2011/12/24  &nbs …

no image
司法殺人と戦った正木ひろし弁護士超闘伝⑪」「八海事件の真犯人は出所後に誤判を自ら証明した(下)」

   ◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い …

no image
★『世界を襲う地球温暖化による異常気象』-『“ヒートドーム”に閉じ込められた北半球、史上最高気温続出』★『世界人口は2055年には100億人を突破。燃え上がる地球で人類は絶滅種族に向かう』

『青い地球は誰のもの、 青い地球は子どものもの、 青い地球はみんなのもの、 人類 …