日本の「秘境(ネイチャー)」を往く、大迫力動画❷>「熊本市から美里町~二本杉五家荘へ」(自然林と大峡谷動画80分)
2015/01/01
「熊本市から美里町~二本杉」(大峡谷動画23分)
「二本杉から五家荘へ」(自然林と渓谷動画26分)
「梅の木轟公園吊橋(五家荘)」
「樅木吊橋」(五家荘)
「樅の木橋(樅の木川))(五家荘)❷
Video Report of Eto Noriyuki
江藤則幸の「ビデオレポート」
5月21日に熊本市内を出発し、美里町~二本杉~五家荘~五木村~八代方面にビデオ取材に行った。「美里町~二本杉」「二本杉~五家荘」「五家荘」「梅の木轟公園吊橋(五家荘)」「樅木吊橋(五家荘)」「平家の里(五家荘)」「平家・緒方家(五家荘)」「樅ノ木橋(五家荘)」「五家荘大橋」「五家荘~五木村(川辺川)」「五木村」「五木村~八代方面」のコースでビューポイントにそれぞれ車を止めて、深くて広大な原生林と山々を切り刻んだ渓谷、峡谷など日本の自然美の極致をHDビデオで撮影をしてきた。まさしく、残された「日本の秘境」と呼ぶにふさわしいところだが、道路網だけはほほ完全にコンクリート舗装されており、車さえあればこの「雄大で、繊細で、四季折々変化する日本の自然美」を堪能できるのは何とも幸せなことと思った。
しかも、この高画質のビデオを世界中に伝えて、この自然を後世に壊すことなく伝えたい思いを強くした撮影ドライブであった。以下でポイントの簡単な説明を付した。
五家荘(ごかのしょう)
五家荘は、九州山地の西部、川辺川の水源の山林地域で熊本県八代市東部に位置している。この五家荘の魅力は、大自然だけでなくその神秘的な歴史にもある。「肥薩国誌」によると、平安時代に藤原氏によって太宰府に流された菅原道真の子孫・左座家が藤原氏の追討を避けてこの地に入り、仁田尾・樅の木に、また壇ノ浦に破れた平清経の孫3人も逃れ来て緒方姓を名乗り、それぞれ久連子・椎原・葉木に隠れ住んだと伝えており、以来この五つの集落を「五家荘」と呼んでいるそうである。
平家の里
平家の落人にまつわる伝説や当時の暮らしぶりを今に伝える資料館。小高い丘の上にあり、朱色が鮮やかな神殿造りの平家伝説館や能舞台などがある。平家伝説館では展示品のほか大型スクリーンによるビデオ上映が3本あり、そのうちの「秘境のロマン」というアニメ風の話は、壇ノ浦の合戦の時に扇の的を射た那須与一の子、小太郎と扇の的を提示した女人・鬼山御前(玉虫御前)とのロマンスである。
川辺川
川辺川は球磨川水系最大の支流で熊本県を流れる一級河川。熊本県と宮崎県の境に位置する国見岳の五木川を源流とし、球磨郡五木村内にて五木小川と合流、以降が川辺川である。ほぼ国道445号と並行して南西に流れ、人吉盆地で球磨川に合流する。
五木村
熊本県南部、球磨郡北部に位置し、「五木の子守唄」発祥の地である。村全体が九州山地の山岳地帯にあるため、標高1000m以上の山岳が連なり、平坦部は非常に少なく、深い峡谷が縦横に走る急峻な地形が特徴。 村域は九州山地の一角をなしており、総面積の96%を山林が占める。
五木の子守唄
その昔、山深い五木の暮らしは厳しく、娘たちは幼い頃から家を助けるため、子守奉公に出された。娘たちは、奉公の辛さや父や母、そしてふる里を思う気持ちを口ずさみ、歌い継がれたものが「五木の子守唄」となった。
関連記事
-
-
★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(178)』2016/5『ポーランド・ワルシャワ途中下車④『世界遺産の旧市街』『タクシー・ドライバーが「トヨタは全く故障がなかった、トヨタしか使うつもりはない』と絶賛した
★10 『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(178)』 20 …
-
-
久しぶりに江の島水族館に見に行ったよ(11/25)➁ヒーリング・クラゲ・ミラクル・ワンダーランドだね
湘南海山ぶらぶら日記 久しぶりに江の島水 …
-
-
『鎌倉サーフィンチャンネル』◎『鎌倉・寒中・鍛錬サーフィンこそ最高だよ、材木座、七里ヶ浜ベストショット!(1月6日)』
『鎌倉サーフィンチャンネル』 ★2013年正月・サーファーズパラダイス・Kama …
-
-
●◎『冬のサーフィンを撮りに行けない日には海外のビッグサーフィンを見て、ビッグリ仰天。凄すぎるわ!』
★<サーファーズパラダイスKamakura> ◎『冬のサーフィンを …
-
-
『美しい鎌倉』スペシャル◎『夏も終わり、もうすぐ秋。カマクラ・クール・スポット、 KAMAKURA/Strong/Spotを紹介するよ』
<『美しい海と山と文化の鎌倉』スペシャル!>   …
-
-
★『巣ごもり動画で私の鎌倉古寺巡礼で最も好きな<苔の寺/妙法寺』を紹介します』★『鎌倉通―梅雨で美しい<奇跡の苔石>800年前の鎌倉時代の面影を残す唯一の古寺』★『<鎌倉古寺巡礼>『鎌倉で最高の巡礼のお寺はどこでしょうか?ー妙法寺(苔寺)の山道じゃ。単独で往け』
「秋の紅葉の鎌倉めぐりのおすすめは!・・苔寺/妙法寺 …
-
-
鎌倉紅葉中継(11/24)散在ヶ池森林公園(鎌倉湖)「知られざる紅葉絶景ポイント」は12月中旬まで楽しめるよ
鎌倉紅葉中継(11/24)-散在ガ池森林公園(鎌倉湖) …
-
-
『オンライン・鎌倉武士の魂の動画講座』/鎌倉古寺/仁王像巡礼の旅へ』★『鎌倉古寺の一番おすすめは「妙法寺、苔の石段(歴史の道)が「夏草や兵どもが夢の跡」じゃ』
『鎌倉時代の武士をみたいのなら妙法寺に往けー 2 ★5鎌 …
-
-
『オンラインGoTo トラベルで熊本県に行こう』★『阿蘇山周辺をドライブして、コロナ撲滅を天に祈り、世界中のコロナ鬱を噴煙とともに吹き飛ばそうよ、スカッとするぜ!』(202/10/18)
To Travelで日本一雄大な阿蘇山周辺をドライブし …