前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

逗子マリーナ沖のカワハギ釣り道ー佐々木小次郎流の居合抜きの要領じゃ

   

逗子マリーナ沖のカワハギ釣り道
ー佐々木小次郎流の居合抜きの要領じゃ
 
                    前坂 俊之
                                                                         (鎌倉海の25年カヤックフィッシングマンよ)
 
 
12月5日(日)、寒暖が日変わりメニューこの頃、まさに久しぶりの小春日和となった。無風に波穏やか、絶好の釣り日和に午前5時半起床、カヤックでカワハギをねらって鎌倉材木座からいつものようにスタートした。
 
地球温暖化の影響が激しく、水位が1メートル以上上がり、材木座海岸の逗子側の砂浜は壊滅、出口のコンクリート、石壁にも激しく波が打ち寄せる。和賀江島も水没して、波消しの役割を果たしておらず、大波が直接岸壁に激しく打ち寄せる。
 
1,2年前には予想も出来なかった急激な温暖化と水位の上昇のスピードは、このままでは5年もたたず、材木座海岸、由比ヶ浜、七ヶ浜海岸の砂浜はほんとんなくなるのではと海岸を散歩する度に思う。心配でたまらんのよ。
 
カワハギ釣りのポイントは逗子マリーナ沖の2つめの灯台近辺。そこまでカヌーをこぎながら、銀色のメタルのルアーを1本流しながらスズキをねらったが不発、マリーナ沖の藻場でもカヌーを流しながら、ルアーで探ってみるが当たりなし。
 
今年の夏、午前5時半ごろと思うが、カヌーで材木座海岸から出がけに、陸の砂浜からスズキをねらっていたやつが「こんな浅いとこで・・〈水深も50センチもない、しかも夜ではなく明るいのにつれるはずがないじゃん〉」と思っていると、何と何と、わしの眼の前で突然竿が大きくしなって60センチほどの大物をつったのじゃ。脱帽、最敬礼じゃ。
 
このイメージが焼きついていたのと、冬場は由比ヶ浜でよくスズキがパワボで釣れているので、流してみたが不発・・
 
そのうち、第2灯台付近についたので水深10メートルほどに、係留してカワハギをねらう。仕掛けは上州屋で100円の安い5本バリのサビキでよろしい。ハリスは1・5号、30センチクラスはこの時期よく上がるいので、太い目がよい。
 
竿はダイソーで売っている500円のキス用の安サオでこれまた結構。エサはアサリは高い、それにみもちがわるい。すぐとられる。アオイソでこれまたよろしい。これ以上にいいのが、アオイソを乾燥させたドライというやつ、これだと500円と安いうえに、固いのでハリにしっかりつく。
 
釣りは道具ではない。腕、最近の道具、服装ばかりに凝る釣り人には困ったのものじゃね。
カワハギを釣るにはエサを小さくすること、
こいつを1センチほどに小さく切ってハリに全部刺すのが、よく釣れる秘訣じゃ。ホント
 
カワハギつりは海の忍者、餌取名人との異名を持つが、当たりがさっぱりわからん。
底に落ちた瞬間が勝負。糸がたるむとゆっくりリールをまいて全神経をサオ先に集中せよ。
ピリピリ、モゾモゾ、コツコツ、トントン、カツカツ、コンコン、グイー、といろいろ当たりがあるのじゃ。日本釣道はサムライ精神じゃな、佐々木小次郎の居合抜きの心得で、忍者の影を察した瞬間に合わせるのじゃ。0・01秒の早合わせじゃ。
 
一瞬、サオの手元にもズシン、ゴン、グイーと引っかかった重量感がつたわってくる。地球をつったような感覚なら間違いなく大物、30センチ前後はある。手もとまで来て横走りする、はげしく突っ込むーこn抵抗感が、答えられない。カワハギ釣りの最大の魅力なのじゃね。
 
本日は3時間でおわり。28センチほどが3匹、ほかカワハギ5匹とのびなかったが、富士山をくっきり望み、ぽかぽか陽気の最高のカヤックフィッシングとなったね。、オゾンの深呼吸を百回ほどしたので半年は寿命が延びたね。命の洗濯じゃ。100歳長寿カヌー健康法まちがいない。
 
料理の仕方。
 
    カワハギは食べても最高においしい。料理の仕方は皮がザラザラして固いので、出刃包丁でまず尻尾、ヒレを順番におとし、頭をうえから出刃包丁で、キモを傷つけないようにとる。
 
    刺身は身についた皮をとり細切りするか、そぎきりにする。これに、肝をつぶして、刺身とまぜて、しょうゆとワサビを混ぜ合わせて、キモあえを作る。これを暖かい白米のご飯の上にのせ、ノリでまいて食べると絶品、失神ものだわ。
 
    カワハギの肝はキャビア以上にうまいが、白身の刺身はこりこりして、酒の肴にもってこいので、ぜひこの「肝あえ」の「美味」「珍味」をあじわってもらいたいものじゃ。
 
    来年1月まではまだまだいけるよ。いそげ、カヤックで、モーターはダメだ。自分の手でこいで、自給自足、地産地消にてつするのじゃ。
あばよ。

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記/』③★『3・11福島原発事故から1ゕ月後の鎌倉海の様子』★『May in KAMAKURA SEA』=『海は大波、小波で魚は御留守!じゃ』<『沈黙の春』が依然続くね>』

 2011/05/21  /鎌倉釣りバカ日記」記事 …

no image
『美しい春の三浦半島』カヤック(3/28)三浦半島の長浜から出て油壺方面を回った。波も風も穏やかでベストコンディション

  <『美しい春の三浦半島』カヤック・スペシャル!(3/28 …

no image
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(56)』『4/7日、奈良の唐招提寺に古寺巡礼④』絶えず天平の風と時間が流れる。

      『F国際ビジネスマ …

no image
『美しい花の鎌倉』スペシャルガイド!>『死ぬまでに何度も行っておきたい鎌倉の<花の美寺><花の名所>だよ(2)』

<『美しい花の鎌倉』スペシャルガイド!>   『死ぬまでに何度も行って …

no image
『鎌倉通―中世の面影残す神武寺』 ●『深山幽谷の古道を歩く、薬師堂((慶長3年)と森閑と霊気に包まれた境内』

  『鎌倉通―中世の面影残す神武寺』   ●『湘南 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑫』ポルトガル・リスボン旅行日記①●『リスボンの繁華街も閑古鳥が泣いている

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑫』    &nbs …

no image
<ネット・ブログ・youtuberで生涯現役、百歳長寿を達成する法>『湘南海山、自由勝手のぶらぶらビデオ散歩で、楽しく長生きできるよ』★『鎌倉サプライズ/由比ガ浜からみた『ゴールドラッシュ』サンセット(2018 /12/17pm426)』

 2012/02/16  記事再録 <ネット・ブログ・you …

no image
『鎌倉通―鶴岡八幡宮の蓮の花を見に行く』この<至上極美>の花を見ずしては死にきれないよ』(7/15)

  『鎌倉通―鶴岡八幡宮の蓮の花を見に行く』 ●『鶴岡八幡宮 …

『オンラインぶらり動画旅行/明治維新の源流/山口県萩市の『松下村塾』への旅①』★『日本の聖地ー萩藩主毛利氏の廟所(萩市の東光寺)500基の灯篭と眠る志士たち』★『明治維新発祥の地ー吉田松陰の『松下村塾」、山口県萩市の松陰神社境内』

   2015/04/02 明治維新のふるさとー山口県萩市の …

『オンライン・鎌倉カヤック釣りバカ日記動画』★『筋トレダイエット、地産池消、自給自足、百歳めざす健康長寿、一艇・五長の「シルバー」には超お勧め』★『『美しい鎌倉海』で海の恵みをいただいて『ハッピーライフ」「天然生活」ー釣った魚をおいしく食べる』

『鎌倉カヤック釣りバカ日記』筋トレダイエット、地産池消、自給自足、百歳めざす健康 …