『鎌倉通ーとっておきの散歩道『鎌倉駅前からすぐの祇園山ハイキングコース(1時間)で自然歴史を満喫しよう』
鎌倉駅前からすぐの祇園山ハイキングコース
(1時間)で自然歴史を満喫しよう』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
「鎌倉通」からのお宝のぶらぶら散歩道を紹介しましょう。
とっておき鎌倉駅前ハイクー祇園山ハイキング(1時間)は自然歴史を満喫しますよ。
山の少ない東京都内の住民のために、鎌倉散歩には是非おすすめなのが、このハイキングコースである。
鎌倉駅東口から八雲神社まで歩いて約10分。全行程、ぶらぶらいってもわずか一時間もかからないとお手軽コースである。
八雲神社右側に小さな看板のある祇園山ハイキングコースの石段を上ると、民家との境ながら
自然林が広がり、この日は五月のさわやかな太陽が燦々として森を照らし、新緑と光の木漏れ陽の
シンフォニーが何ともここちよい。
シャガやタンポポなども山道で咲いている。登り始めて10分ほどで、見晴台(標高50メートル)につく。
ここからは材木座、由比ケ浜海岸が目の前に広がる。鎌倉はこのような低い山が町を囲むように連なっており
(これを鎌倉アルプスとも呼んでいる)、鎌倉時代は周辺からの侵入を防ぐ、砦の役割を果たしていた。
見晴台から逆の方に進むと、妙本寺、腹切りやぐらの方にハイキングコースは向かう。
こちらにブラブラ進むと、サクラ、けやき、その他の樹齢百年以上たっていると思われる古木、大木が峠の道にたちならび、その樹齢、
年輪を見るだけでの生命力を感じて、元気植物の長寿パワーを注入される。
まさに、これこそハイキングの魅力であり、多分、鎌倉時代にもこの山道を武士や僧侶が歩いたことに思いをはせると、
その歴史古道からサムライ・修験道パワーも伝わってくる。
15分もいくと、右側の眼下に妙本寺の仏殿の大屋根や墓所が木の間に見えてくる。表札がある。そこを右に下っていくと、
妙本寺の境内にでる。
ここはウグイスのよく鳴くところであり、鎌倉有数の古刹である。ゆっくりお参りするがいい。
ここまで、祇園山のハイキングコースの所要時間は見晴台で10分休憩したとしても、一時間もかからない。
あとは、妙本寺をでて、旧小町通りをぶらぶら歩き、日蓮の辻説法の跡、宝戒寺、鶴岡八幡宮をみてまわり、小町通りを帰れば
2時間の合計3、4時間と、東京からの鎌倉半日歴史自然ツアー、ジョギング、あるけあるけ、ハイキングツアーにもなる。
一般のガイドブックには載っていない『鎌倉通」の散歩人の、おすすめの隠れた鎌倉の魅力ツアーですよ。ほんと!。
関連記事
-
-
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(86)』「 冬の白雪姫・富士山は1年で最もビューティフル、神々しい気持ちになる」
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオ …
-
-
『美しい冬の海湘南』スペシャル!『冬の葉山海は素晴らしい。名島・裕次郎灯台・カヤック・レッスン絵のように美しい』
<『美しい冬の海と湘南』スペシャル!> 冬の葉山海は素晴らしい。名 …
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(14)』 「フィレンチェ散歩(4/19-4/28) 「ピサの斜塔」など見て回る⑧
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(14)』 「フィレンチェぶらり …
-
-
『鎌倉通―連休に行きたい、ミラクルスポット(5/3)』『鎌倉時代の面影が 残る寿福寺(鎌倉5山の3位)がお勧め』
『鎌倉通―連休に行きたい、ミラクルスポット(5/3)』 …
-
-
日本の「大秘境」(ネイチャー)を往く、大迫力動画③★『熊本県の五家荘は全山原生林と大峡谷が続く』③
<日本の「大秘境」(ネイチャー) …
-
-
『鎌倉桜絶景チャンネル』『鎌倉花の寺、桜だより毎日中継(3/24)』安国論寺,苔寺の「妙法寺」,逗子の披露山公園
『鎌倉桜絶景チャンネル』 『鎌倉花の寺、桜だより毎日中継(3/24)』 &nbs …
-
-
★★『鎌倉シーカヤック/ヒラメ釣れない・筋トレ・ダイエット・アホ日記』―『老人と海』葉山版だよ
★★『鎌倉シーカヤック/ヒラメ …
-
-
『鎌倉パワースポット・蓮の花ガイド!『7月の至上花は平和で清純な『蓮の花』!鶴岡八幡宮で今月末まで見ごろ
<『鎌倉の長寿生命力パワースポット・蓮の花ガイド!> 『7月の至上 …