「 人物研究 」 一覧
-
-
軍神・東郷平八郎の真実
2009/02/10 人物研究
1軍神・東郷平八郎の真実静岡県立大学教授 前坂 俊之1 『タイム』の表紙に掲載さ …
-
-
世界が尊敬した日本人①米国女性が愛したファースト・サムライ・立石斧次郎
1 2004、11,1 前坂俊之 1860年(万延元年)6月16日。ニューヨーク …
-
-
『全告白・八海事件-これが真相だ(上)』
2009/02/10 人物研究
<サンデー毎日1977年9月4日掲載> 『全告白・八海事件-これが真相だ(上)』 …
-
-
「正木ひろし弁護士をしのんで」 その生涯、追憶、著作目録。及び参考文献
2009/02/10 人物研究
「正木ひろし弁護士をしのんで」 その生涯、追憶、著作目録。及び参考文献 前坂俊之 …
-
-
正木ひろしの戦時下の言論抵抗(正木ひろし伝Ⅱ)(上)
2009/02/10 人物研究
1 <静岡県立大学国際関係学部紀要『国際関係・比較文化研究』第3巻第1号(200 …
-
-
最後の元老・西園寺公望の坐漁荘
2009/02/10 人物研究
1 最後の元老・西園寺公望の坐漁荘 西園寺公望は七十歳とり、政治的に第一線か ら …
-
-
聖将・東郷平八郎の真実・日本海海戦で完全勝利したが、太平洋戦争での『大鑑巨砲主義』(戦艦大和)の敗北を作った
2009/02/10 人物研究 丁字戦法, 佐藤国雄, 前坂俊之, 大鑑巨砲主義, 太平洋戦争, 山屋他人, 戦艦大和, 日本海海戦, 日露戦争, 東郷平八郎の真実, 東郷彪, 田中宏己, 老害, 聖将, 財部彪
日本海海戦で完全勝利したが、太平洋戦争での『大鑑巨砲主義』(戦艦大和) の敗北を …
-
-
正木ひろしの戦時下の言論抵抗(正木ひろし伝Ⅱ)(下)
2009/02/10 人物研究
1 <静岡県立大学国際関係学部紀要『国際関係・比較文化研究』第3巻第1号(200 …
-
-
昭和外交史⑤ 日本の一番長い日 海軍省・軍令部 の最期
2009/02/10 人物研究
1 昭和外交史⑤ 日本の一番長い日 海軍省・軍令部 の最期 <米内海相、不退転の …
-
-
世界が尊敬した日本人①米国女性が愛したファースト・サムライ・立石斧次郎
2009/02/10 人物研究
2004、11,1 前坂俊之 1860年(万延元年)6月16日。ニ …
-
-
世界が尊敬した日本人②ハリウッドでトップに立った国際スター・早川雪洲
2009/02/10 人物研究
1 2004、12,1 世界が尊敬した日本人②ハリウッドでトップに立った国際スタ …
-
-
昭和外交史④ 日本の一番長い日 陸軍省・参謀本部の最期
2009/02/10 人物研究
1 昭和外交史④ 日本の一番長い日 陸軍省・参謀本部の最期 <阿南陸相の徹底 …
-
-
日本のリーダー・初代の総理大臣・伊藤博文は政治力もあったが『好色一代男』
2009/02/10 人物研究
1 日本のリーダー・初代の総理大臣・伊藤博文 04年1月 前坂 …
-
-
昭和外交史② 日本で最も長い日 1945 年8 月15日の攻防②
2009/02/10 人物研究
1 昭和外交史② 日本で最も長い日 1945 年8 月15日の攻防② ―<大日本 …
-
-
戦場カメラマン・一ノ瀬泰造の実像に迫る
2009/02/10 人物研究
1 卒業研究 『戦場カメラマン・一ノ瀬泰造の実像に迫る』 200 …
-
-
昭和外交史③大日本帝国の最期③(03,10)
2009/02/10 人物研究
1 昭和外交史③ 日本で一番長い日 昭和20年8月15日の攻防 ③ ――<大 …
-
-
大日本帝国最後の首相・鈴木貫太郎の晩年
2009/02/10 人物研究
政治手腕なき終戦内閣 昭和十一年(一九三六)に起きた二・二六事件 で鈴木貫太郎侍 …
-
-
昭和外交史①大日本帝国最期の日①(03,10)
2009/02/10 人物研究
1 昭和外交史① 日本で最も長い日 1945年8月15日の攻防 ―――<和平か、 …