「 現代史研究 」 一覧
-
-
<クイズ>世界で最高にもてた日本人とは誰でしょうかーー「ハリウッドの王者に君臨した早川雪洲じゃよ」②
2009/11/26 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論 「ザ・チート」, タイフーン, チャップリン, デミル, ハリウッドの王者, ハンフリーボガード, パラマウント映画, 三浦環, 世界で最高にもてた日本人, 徳川夢声, 排日移民法, 早川雪洲
世界で最高にもてた日本人とは誰でしょうかーーー 「ハリウッドの王者に君臨した早川 …
-
-
<クイズ>世界で最高にもてた日本人は誰かーー答えは「ハリウッドを制したイケメンNo.1の早川雪洲じゃよ」①
世界で最高にもてた日本人とは誰でしょうかーーー 答えは「ハリウッドを制したイケメ …
-
-
<新刊> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 (世界文化社)で「日清戦争はなぜおこったか」を執筆
2009/11/18 現代史研究
<新刊刊行> 「写真で読む「坂の上の雲」の時代」 …
-
-
<新刊>山川MOOK<第2弾> 『坂の上の雲』と日露戦争で「IT技術革新で勝った日本海海戦」を執筆
2009/11/16 現代史研究
<新刊> 山川MOOK<第2弾>『坂の上の雲』と日露戦争 …
-
-
<資料>外国メディアが見たアジア三国志(日本、中国、朝鮮戦争史)、① 日清戦争について
2009/11/09 現代史研究
外国メディアが見たアジア三国志(日本、中国、朝鮮戦争史)① <18 …
-
-
新刊紹介 『鳩山家四代-何が受け継がれてきたのか』 梶原英之著・祥伝社新書、230P、2009年11月5日刊行)
2009/11/06 現代史研究
新刊紹介 『鳩山家四代-何が受け継がれてきたのか』 梶原英之著・祥 …
-
-
1951年(昭和26年)とはどんな時代だったのか ー講和条約、日米安保条約、独立から再軍備の「逆コース」
2009/10/31 現代史研究
1951年(昭和26年)とはどんな時代だったのか <講和条約、日米 …
-
-
1949(昭和24)年とはどんな時代だったのか-<朝鮮戦争勃発と特需による経済復興へ>
1949(昭和24)年とはどんな時代だったのか <朝鮮戦争勃発と特需による経済 …
-
-
日本リーダーパワー史 (25) 中国建国60周年のルーツ・中国革命の生みの親・宮崎滔天に学べ②
日本リーダーパワー史 (25) 中国建国60年・中国革命の生みの親・宮崎滔天 …
-
-
日本株式会社、このまま国債を発行し続ければ国家倒産の赤ランプー米投資誌が警告
2009/09/30 現代史研究
日本株式会社、このまま国債を発行し続ければ国家倒産の赤ランプー米投 …
-
-
天才経営者列伝①本田宗一郎の名言、烈言、金言ピカイチ『成功は失敗の回数に比例する』★『得手に帆を上けよ』
2009、08,15 天才経営者列伝①本田宗一郎の …
-
-
日本風狂人伝⑳日本最初の告別式である 『中江兆民告別式』での大石正巳のあいさつ
『中江兆民告別式』での大石正巳のあいさつ   …
-
-
日本興亡学入門⑩ 『企業利益よりも社会貢献する企業をめざせ』ー渋沢栄一、大原孫三郎、伊庭貞剛
2009/06/15 人物研究, 現代史研究 渋沢栄一、大原孫三郎、伊庭貞剛
日本興亡学入門 ⑩ 09年6月16日 &nb …
-
-
『昭和天皇が田中義一首相を叱責した張作霖爆殺事件の真相』
2009 …
-
-
『太平洋戦争敗因の導火線となった統帥権干犯問題』
2009,6,10 …