終戦70年・日本敗戦史(80)戦後70年―決して忘れてはならないマッカーサー、蒋介石の寛大な処置③
2015/05/27
終戦70年・日本敗戦史(80)
戦後70年―決して忘れてはならない敵国の寛大さに感謝―
「戦後日本が一早く経済復興ができた理由は以下のおかげなのだ」➂
「東洋のモラルは他人にいいことをしても黙っていろ、いつまでも口にするものではない」
というのである。(蒋介石の言葉)
- 中華民国・蒋介石は「徳をもって怨みに報いる」と宣言、日本への報復禁止②戦争賠償の放棄③占領軍派遣を中止。
- マッカーサーの米国一国支配の日本占領政策によって、ドイツ、朝鮮のような分断国家になることを免れた。
- ソ連はあくまで北海道占領、日本分断を企てたが、マッカーサー、蒋介石が共産化を一致して阻止した。
以下は「蔣介石秘録⑭日本降伏」(サンケイ新聞社、1982年刊)205―207Pより。
ソ連、日本の分割支配をねらう
米軍による日本単独占領に、終始反対したのはソ連である。すでに終戦直前から、ソ連はソ連軍極東総司令官ワシリエフスキーを日本占領軍最高統帥の候補に推薦するなど(第1巻参照)、なんとかして日本にソ連軍を派遣しようと画策した。ソ連は派兵によって日本を分割支配し、ドイツや朝鮮と同じように、日本を分裂国家にすることをねらったのである。
一九四五年九月十日から、ロンドンで開かれた米、英、仏、中、ソの五カ国外相会議の席上、ソ連外相モロトフは、突然、この問題をもち出し、米、英、中、ソによる四カ国共同占領に改めるよう要求してきた。
このときは中国外交部長・王世けつが、米国国務長官バーンズと打ち合わせたうえ、強く反対し、モロトフの要求をタナ上げにした。このあともソ連の画策はつづき、ソ連の駐日代表団がマッカーサーにたいし「マッカーサー将軍がどうあろうと、ソ連軍は日本に進駐する」とどう喝し、逆にマッカーサーから「そうなればソ連代表団全員を逮捕、投獄する」と警告される一幕もあった。
一方、中国にたいしては、米国は戦争終結後から、日本への派兵を要請してきていた。当初、ウエデマイヤーから、陸軍十個師団、空軍の派遣の要請があり、中華民国はとりあえず陸軍青年軍三個師団で日本派遣軍を編成することを決定した。
一九四六年三月には、ウニアマイヤーからの覚書によって、六月中に一万五千人を派遣することが本決まりとなった。 しかし、この派兵は、直前になって、中国の決断により中止された。
ソ連、朝鮮で赤化工作
その理由は、ますます露骨となったソ連の日本占領の野心を封じるためである。もし中国軍が日本に進駐すれば、ソ連は必ずこれを言いがかりにして赤軍を進駐させようとするに違いないと判断したからである。
当時、東北に属すわったソ連は、占領下の北朝鮮で赤化カイライ政権工作を行い、つぎは日本をめざしていた。全世界赤化をたくらむソ連に、日本占領の口実を与えてはならなかった。
はたして、理由づけを失ったソ連は、一九四六年八月、スターリンからじきじきトルーマンにたいし、ソ連軍による北海道北部占領を公式に要求してきたが、トルーマンはこれを拒否している。
行政院長・蒋経国は、自著「中日関係係追記」(日本語訳は「中華民国断腸の記」)の中で、日本への占領軍派遣中止と賠償放棄について、およそ次のように述べている。
~当時米軍から、占領軍を出さないかという相談があった。われわれが占領軍を出すといえば、反対する者はだれもいなかったであろう。しかし、ソ連もまた、あくまでも交戦国としての権利を主張して、軍を出すにちがいない。
そうするとこれは、東西ドイツ、南北朝鮮のように分裂し、収拾できない混乱に陥るだろうということで、わたしたちは米国1カ国軍による占領を建議したのである。
これは戦後の日本にとって、きわめて大きな問題あると、わたくし(蒋経国)は思う。
このほか、賠償放棄などを含め、この二十数年来のなりゆきをふり返ってみると、ここ百年間の中日関係の中でも、両国がこれほど友好的に協力してきた時代はなかったのではないだろうか。
二、三年前(1970年)、わたしは日本を訪問たし折、多少そういったことを話し、帰って父(蒋介石)に報告たところ、ひどく叱られた。
「東洋のモラルは他人にいいことをしても黙っていろ、いつまでも口にするものではない」というのである。(同書207P)
関連記事
-
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑲』「共同体自治」を基軸に再生を「内を開発する」ということ――
『池田知隆の原発事故ウオッチ⑲』 『最悪のシナリオから考えるー「共 …
-
日本メルトダウン脱出法(751)「TPPの最重要点は関税ではなく「ルール統一」にある」●「中国はTPPの大筋合意をどれくらい警戒しているのか?」
日本メルトダウン脱出法(751) TPPの最重要点は関税ではなく「ルール統一」に …
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ ウオッチ(222)』-『TV局の電波利用料は、携帯の十分の一に驚愕、既得権、現行規制撤廃の最大の対象です』★『電波オークションの導入により、電波社会主義から脱し、電波の民主化・市場化を促進せよ!』
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ ウオッチ(213)』 電波利用料の …
-
『リーダーシップの日本近現代史』(79)記事再録/ ★『日本史を変えた大事件前夜・組閣前夜の東條英機』★『近衛文麿首相は「戦争は私には自信がない。自信のある人にやってもらいたい」と発言。東條は「(中国からの)撤兵は絶対にしない」と答え、「人間、たまには清水の舞台から目をつむって飛び降りることも必要だ」と優柔不断な近衛首相を皮肉った。
2004年5月 /「別冊歴史読本89号』に掲載 近衛文麿首相は「戦 …
-
日本リーダーパワー史(247)何よりダメな民主党のリーダーパワー(指導力)☆『総理大臣は攻撃命令{問題解決力}を発する人
日本リーダーパワー史(247) <何よりダメな民主党のリー …
-
「センテナリアン」の研究
超高齢社会を元気に長生きする『長寿脳』を鍛えるために 「センティナリアン・パワー …
-
日本リーダーパワー史 (25) 中国建国60周年のルーツ・中国革命の生みの親・宮崎滔天に学べ②
日本リーダーパワー史 (25) 中国建国60年・中国革命の生みの親・宮崎滔天 …
-
村田久芳の文芸評論『安岡章太郎論」②「海辺の光景へ、海辺の光景から』
2009,10,10 文芸評論 『安岡章太郎論』 村田 …
-
『オンライン・日中国交正常化50周年記念講座』★『日中関係が緊張している今だからこそ、もう1度 振り返りたいー『中國革命/孫文を熱血支援した 日本人革命家たち①(1回→15回連載)犬養毅、宮崎滔天、平山周、頭山満、梅屋庄吉、秋山定輔ら』
2016/07/25」/記事再録『辛亥革命/孫文を熱 …
-
「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑫」★『電力の鬼」松永安左エ門(95歳)の<長寿逆転・不屈突破力>が『世界第2の経済大国』の基礎を作った』★『人は信念とともに若く、疑惑とともに老ゆる』★『葬儀、法要は一切不要」との遺書』★『生きているうち鬼といわれても、死んで仏となり返さん』
★「松永の先見性が見事に当たり、神武景気、家電ブームへ「高度経済成 …