「日本敗戦史」㊴徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたか』⑤「昭和天皇の帝王学とリーダーシップー明治天皇と比較」
2017/08/15
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㊴
『来年は太平洋戦争敗戦から70年目―『日本近代
最大の知識人・徳富蘇峰(「百敗院泡沫頑蘇居士」)
が語る『なぜ日本は敗れたのか・その原因』⑤
★「昭和天皇の帝王学とリーダーシップ
―明治天皇と比較して」
★「戦争の外に超然として、戦争は、
その当局者に御一任された」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%AF%8C%E8%98%87%E5%B3%B0
以下はWikiによる『軍部との提携と大日本言論報国会』から、
徳富 蘇峰はいうまでもなく日本近代、最大のジャーナリストである。日清戦争に従軍し、日露戦争では開戦を支持、山県有朋、桂太郎ら明治のトップリーダーの伝記編纂、著者となり、太平洋戦争中は「大日本言論報国会会長」として、日本の新聞、出版のトップに君臨して、戦争の旗振り役に徹した。昭和16年12月8日の海戦では東条英機の依頼で、開戦の詔書を添削した。昭和19年)2月には『必勝国民読本』を刊行した。終戦後の昭和20年9月、敗戦責任を取り、自らの戒名を「百敗院泡沫頑蘇居士」とする。GHQによって戦争責任を追及されて、A級戦犯に指定されたが、後に不起訴処分となった。徳富の死後半世紀たった2006年、蘇峰が終戦直後から綴った日記「終戦日記」が初めて公開された。
以下の「敗戦の原因」については、八月一五日の終戦のわずか二週間後に書いたものである点が注目される。
敗戦の原因➃(昭和二十年九月三日午前、双宜荘にて)
敗戦の原因➃
極めて端的に申上ぐれば、今上陛下(昭和天皇)は、戦争の上に超然として在ました事が、明治天皇の御実践遊ばされた御先例と、異なりたる道を、御執り遊ばされたる事が、この戦争の中心点を欠いた主なる原因であったと拝察する。
およそ個人としても、今上天皇ほど立派なる紳士は、臣下の中には見出すことは出来ぬ。喫煙し給わず、飲酒し給わず、殊に異性に対しては、極めて純潔、しかも衣食にも別段御嗜みなきのみならず、御食膳などは、半つきとか、七分つきとかということを承わる程で、全くピユリタン的の御生活である。
ピユリタンさえも、とても及ばぬ程である。この1点から申上ぐれば、聖人と申上げても、過言ではあるまい。また御自身に田植を遊ばすとか、あるいは貝殻の御研究とか、粘菌の御研究とか、博物的の御趣味もあり、その辺の御造詣も少なくないと承っている。
また賢に任じて疑わずと申すか、当局者以外であれば、何人の献言も御採り上げなく、総て当局者にご一任遊ばされている事などは、当局者としては、誰れしも感激していたことであろうと信ずる。
しかしながら、翻(ひるがえっ)て考うるに、殊に日本の天皇としての、天皇学については、御幼少の時より、誰しも御教育進(まい)らせたる者が無かったと覚えて、この点については、御曽祖父の孝明天皇や、殊に御祖父の明治天皇とは、頗る趣を異にしていらせらるる様に拝察するは、我等まことに痛嘆に勝えざる所である。
御輔導係として、東郷平八郎元帥や、または近代の近江聖人と呼ばれたる杉浦重剛先生などが、何事を御輔導進らせたかということを考えて、甚だ遺憾に堪えないものがある。
明治天皇は、天資御英邁であらせられたが、天皇としての所謂る皇徳を玉成し進らするには、「維新の三傑」、岩倉具視、西郷隆盛、木戸孝允、大久保利通などは勿論、延いて伊藤博文、山県有朋の人々の外に、特に元田 永孚先生が、畢生の汗血を絞って、御輔導申上げたることは、予の著述したる『元田先生進講録』を見ても、その表を察することが出来る。
かくの如くにして、初めて明治天皇は、前にも後にも、殆どその例を見ざる、維新中興の大業を大成し給うたる天皇として、その皇徳を発揮し給うたのである。しかるにこの点に於ては、今上天皇には、固より元田も居なければ、上記の諸臣も無い。
主上の御教養の結果は、日本的ではなく、むしろ外国的であり、恐らくは最も英国的であり、殊に英国政体上の智識を、皮相的に注入申上げ、立憲君主とは、全く実際の政治には頓着なく、高処の見物をし、当局者に御一任遊ばされ、当局者の申請する所によって、これを裁可遊ばされる事が、天皇の御本務であるというように、思し召されたものであろう。
これは決して至尊(昭和天皇)に対して、彼是れ申し上ぐる訳ではない。只だ御輔導の人々、輔弼の臣僚に向かって、我等が満腔の不満を、ここに言明して置く次第である。
関連記事
-
-
日本経営巨人伝④・麻生太吉–明治期の石炭王『九州財界の重鎮』の麻生太吉翁
日本経営巨人伝④・麻生太吉 明治期の石炭王『九州財界の重鎮』の麻生太吉』 <麻生 …
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル☆「2015国際ロボット展」(12/2ー12/5,東京ビックサイト)②KAWASAKI,FANUC,NACHI,DAIHENのロボット展示ブース
日本の最先端技術「見える化」チャンネル ☆「2015国際ロボット展」(12/2 …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評(78)『ピンチの日本原電、電力各社が救済資金(2・27)『福島原発事故後2年、炉内の状況は深刻(2・25)
池田龍夫のマスコミ時評(78) ◎『ピ …
-
-
『世界天才老人講座・葛飾北斎(88歳)研究』★「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人」★『「ジャパンアニメ」+「クールジャパン」の元祖』★『創造力の秘密は、破天荒な奇行、93回も引越す』★『創造力こそ長寿力、72歳で傑作『富嶽三十六景』を発表、80歳でさらに精進し、90才で画業の奥義を極め、百歳にして正に神の領域に達したい』
葛飾北斎(88歳)「過去千年で最も偉大な功績の世界の100人」の1人   …
-
-
日本リーダーパワー史(689)『中国/朝鮮行動学のルーツ④』ー150年前の明治維新後 「日中朝外交交渉」での異文化コミュニケーション ギャップ、対立から日清戦争へ暴発する
日本リーダーパワー史(689) 『中国/朝鮮行動学のルーツ④』ー1 …
-
-
『百歳学入門』(166)『大成功した人たちが毎朝7:30前にしている7つのこと』★『 1日に3時間超の公演を次々こなす97歳、金子兜太の力の源泉』●『【書評】残酷な延命治療で「死なせてもらえない」高齢者たち』●『「もういい歳だから」が口癖の人ほど、どんどん老け込んでいく訳』●『目が死んでいる、早期リタイアした人々。その意外なデメリットは』●『10人に1人が100歳以上、イタリア「長寿村」の秘密 研究』●『ピンピンコロリの長野県、長寿日本一の秘密』●『なぜ、世界共通で「男性よりも女性の方が長生き」なのか?』
『百歳学入門』(166) 大成功した人たちが毎朝7:30前にし …
-
-
日本メルトダウン( 971)トランプ次期大統領誕生ー日本大ショック!「ピンチをチャンスにせよ」ーこれまでの米国他力本願から、 独立自尊、自力本願行動力で逆境を突破せよ
日本メルトダウン( 971) トランプ次期大統領誕生ー日本大ショック、 「 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(714)「マイナス成長が明確に示す経済政策の根本的誤り(野口悠紀雄)」「日本の「平和」論者の暴力的な理屈ー単に戦争のない状態が平和なのか(古森義久)」
日本メルトダウン脱出法(714) マイナス成長 …
-
-
日本風狂人伝⑨ <泉鏡花・幻想文学の先駆者は異常な潔癖症・・>
日本風狂人伝⑨ 2009,6,25 &nb …