前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための百歳学入門』★『第253世天台座主・山田恵諦(98歳)の座右銘「勤めは堅く、気は長く、大欲にして心安かれ」★『そのためには、毎日続けてもあきない趣味が人生を楽しくさせる』

      2024/10/09

  2017/09/29  百歳学入門(182)

山田恵諦(98歳)明治28年(1985)12月1日―平成6年(1994)2月22日。15歳で延暦寺に入り、学問所長、滋賀院門跡を経て法階位天台宗探題、昭和四49年から第253世天台座主。天台座主を20年務め、昭和62年(1987)8月3日、比叡山開創1200年を記念して比叡山宗教サミットを開催。カトリックの枢機卿のフランシス・アリンゼら世界の七大宗教の指導者24人が比叡山に集い、世界の平和を祈願した。また「一隅を照らす運動」を推進し、「空飛ぶお座主」といわれた行動的な名僧。

  • 84歳の時、山田 恵諦・比叡山延暦寺天台座主は次のように語っている。

「もったいない話だが、私はこれほど長生きするとは思わなかったし、小さい時の私を知る人は、徴兵検査までもつまいと言っていたようだで、15歳の時、寺にきた。十七歳の時に 兄弟子がチフスのため二週間で死んだ。看病しながら、人間は死ぬんだ、とその時に思った。昨日まで元気で、人一倍勉強していた兄弟子は今日は姿がない。人間は賢くなる前に死なない工夫をすることだと思った。

師匠に「勉強をやめて体を鍛え、体力をつけたい」と話し、許しが出た。テニスをやったが、それから身長も伸び、体力もついて、徴兵検査では甲種合格になった。

健康について意識的にどうしようということはないが、仏様からいただいた寿命だと思い、人間に生まれたありがたさを残しておかなければならない。人様のために、細く長くやって行く[第一に無理は絶対にしないことだ。食事は、おいしぃ時にはいただくが、おいしくない時には食べない。使秘性があるので、朝起きたら真水をコップ一杯のみ、顔を洗う前に「今日もよろしく」と言って胃腸薬をのむ。これが、胃のためにも精神にもプラスになっているのではないかと思う。

お酒は毎晩一合一本とグイノミに一杯ほど加える。ご飯が一番おいしい時に酒をやめなさいと言われているが、お酒のあとはご飯か うどんを食べないといけない。ご飯を食べると、ぉ酒が「ご先祖がきた」と喜ぶ。

朝は、決めていないが、差し出されたものをいただく。梅千は欠かさない。健康に一番いいようだ。昼はできる限り野菜物を中心にいただくが、あまりしつこいものには箸をつけないようにしている。夜も献立を選り好みしない。夜八時か九時に寝て朝五時には起きる。五時半から六時に仏間に入り、 一時間半あまりお経を読む.夜遅くまで起きていると健康のためによくない.朝散歩したいが、そうすると仏間に入って落ち着かない。けじめはお勤めなのだから。声を出してお経を読む

のは内臓の運動にいいと思っている。今まで重い病気をしたこともないぃ十年ほど前にギックリ腰になったことはぁるが、血圧も140―80で、全体の調子からみると十二、三歳は若い体だと言われる。旅行も苦にしない。ただ、夜遅くまでの宴会はこたえるので、適当な時に引かせてもらう。法要で二、三時間、あるいは山で一週間もこもってきた時など、風呂に入って体重の上がり下がりをみて健康を考えるのも楽しみだ。

私は大体がのんき性だ。心配ごとは仏様におまかせしている。とにかく、与えられた寿命を粗末にしてはいけないし、無理しないことが長生きの前提だと思っている。

  • 心の老化を知るー、8問チェック、あなたもどうぞ!

人間の老化はまず心から始まります。自分の心の老化を知る方法をいくつか並べてみましょう。

1 子供や若い者と話をしているか。

2 ひとの意見を聞いたり、質問をすることがあるか。研究的な読書をしているか。

3 新聞やテレビでニュースを見ているか。娯楽物ばかり見ているか。

4 ひととの話は、むかし話ばかりしてはいなか。

5 物忘れが多くなってはいないか。

6 がんこになり、ぐちが多くなっていないか。

7 きれいな異性を見ても、きれいだと思わなくなったのではないか。

8 怒りっぼく、涙もろくなってはいないか。

<以上、参考文献「著名人の私の健康法(社会保険新報社刊、1981+年刊)より>

  • 死と向き合って生きる覚悟があるか,長生きの秘訣はない 

人間誰しも長生きしたいと思う。しかし、天海僧正(107歳)の言われたように長生きをしようと思っても,長生きできるものではないし、長生きした人が若い頃から特別のことをしてきたわけではない。

寿命というのは天からの授かりもの、長くしようと思ってできることではない。これは長命の水だ、若返りの食べもの、元気になるクスリ、サプリメントなどをせっせと飲んでみても同じこと。風呂場で足をすべらして死ぬかもしれぬ、道を歩いていて車にはねられるかもしれない。

なぜ長生きをしたいのか。そこのところが肝心です。何もすることがないのに、ただ長生きしたいとは思わないはずです。
では、何がしたいのか。生きる目標というものがはっきりしたら、余分なことは考えなくなる。人間に達しさが出てくるのです。毎日の生活が楽しくなる。朝日が覚めると、「有難い」という気持ちになれる。

今日一日にできることは、だいたい決まっている。その日のうちにできること、なすべきことを、きっちりとやればいい。昼休みをとったらいい。どうしても今日一日では無理ならば、明日に延ばして、区切りのいいところで、かたをつけておけばいい。
人生だって同じです。自分で立てた計画を自分で守ってやっていくしかない。
やがて日は暮れるし、努力して最大限に自分の能力を発揮したとしても、与えられた範囲、情況というものは、ある程度定まっている。

そのためには、

  • 毎日続けてもあきない趣味が人生を楽しくさせる 

たとえば、六畳一間を与えられているとすると、その場をいかに活用し、住みやすくするかが大切なのです。よそさまが十二畳に住んでいるからといって、あんなとこに住みたい、となりの芝生をうらやんでみたとて仕方がない。自分の六畳、4畳半のアパートであっても、余分なものは置かず、きっちりと整えてあれば、快適な生活ができる。
心の支えになるような趣味を持つことが長生きの秘訣です。

 

 

 

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(379)児玉源太郎伝(2)●『国難に対してトップリーダーはいかに行動すべきかー』

  日本リーダーパワー史(379) 児玉源太郎伝(2)   ●『国難に対してトッ …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊵』「過去への謝罪にうんざりな日本」(WSJ)ーまだ隠忍自重が必要だ』

    『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊵ …

no image
『日本の最先端技術「見える化」チャンネル』★「インターネットのようにドローンが世界を変える」ーー「国際ドローン展』(動画4本)と『ドローン最新情報8本」

『日本の最先端技術「見える化」チャンネル』 ★「インターネットのようにドローンが …

「Z世代のための『人生/晩節』に輝いた偉人伝』★『住友財閥の中興の祖『幽翁』伊庭貞剛の日本一見事な引き際、晩晴学③』★『人を使うには4つのしばりつけに注意すべきだ★『 リーダーは『熟慮・祈念・放下・断行』せよ』

2019/11/20  /『 リーダーシップの日本近現代史』 …

no image
前坂俊之最終講義・ガラパゴス日本の没落

国際コミュニケーション論・最終講義(15)      2009、1,21     …

「日本スタートアップ・ユニコーン史」★『アメリカ流の経営学を翻訳・マネする前に、明治のスタートアップ起業者のスゴサに学ぶ』★『「資源もない」「金もない」「情報もない」「技術もない」「学歴もない」「ないないづくし」の地方、過疎村で、独創力で真珠養殖に成功した不屈の御木本幸吉(97歳)』★『エジソンも「私もできなかった」と真珠発明を激賞した』                     

  2019/03/22/  日本リーダーパワー史(972) …

『世界漫遊記/ポルトガル・リスボン美術館ぶらり散歩⓾』★『リスボン国立古美術館ー日葡(日本・ポルトガル)の交流の深さを実感した。

    2013/01/20  『F国際 …

no image
尖閣問題・(資料)『琉球処分にみる<日中誤解>(パーセプション・ギャップ)<歴史認識>の衝突④『琉球朝貢考』清国新聞『申報』

    尖閣問題・日中対立の先駆報道の研究 (資料)『琉球処 …

『オンライン/日本はなぜ無謀な戦争をしたかがよくわかる講座』★『今から90年前に日本は中国と満州事変(1931年)を起し、その10年後の1941年に太平洋戦争(真珠湾攻撃)に突入した』★『その当事者の東條英機開戦内閣の嶋田繁太郎海相が戦争の原因、陸軍の下剋上の内幕、主要な禍根、過誤の反省と弁明を語る』

2011/09/05  日本リーダーパワー史(188)記事再録 日本の …

no image
<日本最強の外交官・金子堅太郎④>『武士道とは何かールーズベルト大統領が知りたいー金子の名スピーチ④』

<日本最強の外交官・金子堅太郎④> ―「坂の上の雲の真実」ー 『武士道とは何かー …