前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『大谷翔平「三刀流(投打走)」のベーブ・ルース挑戦物語④』★『2019/04/01「メジャーを制したイチロー引退、天才とは学習の産物である。大谷もその後を追っかけている』★『イチローは「考える人」であり、「自分の努力をボールを打つ感覚で的確に表現できた詩人、肉体を極限まで鍛え上げて野球場でパフォーマンスした創造者でもある』

      2021/07/14

 

大谷選手は英語を話すべきか、米スポーツ界で激論勃発

https://forbesjapan.com/articles/detail/42316

 

2019/04/10―日本リーダーパワー史(975)記事再録

「メジャーを制したイチロー引退」―天才とは学習の産物である。                 

2019年3月21日、大リーグ( MLB)マリナーズの東京ドームでのアスレチックスとの開幕2戦目終了後、イチロー外野手(45)は引退を表明、日米通算28年の現役生活にピリオッドを打った。同日深夜の記者会見(1時間20分)はBS日テレで全中継されたが、私はテレビにかじりつき、大リーグの頂点を極めたこの偉大な『チャレンジ精神』に改めて尊敬の念を強くした。

イチローの28年間(日本球界で9年間、その2倍の大リーグでの19年間)にわたって野球とベースボールで前人未踏の領域を切り開き、永くその頂点に君臨した点では、「米国の野球殿堂入り」はもちろん「国際スポーツ平和賞」があれば、それに匹敵するものではないかと思う。

イチローはあの細い体で目標を決めて、計画を立て、練習を重ねて、有言実行で大リーグの頂点までにのぼりつめた。メジャーリーグがホームラン全盛で、それも筋肉増強剤がまん延していた時代に、イチロー流の『内安打』など『ない安打』にトリッキーとバカにされた時代での挑戦である。大谷選手の2投打流と同じく、メジャーでは通用しない、日本へ帰れと批判された。

ところが、いざふたを開けると、ご覧の通りの大活躍だ。

イチローは肉体を極限まで1日も休まずに、毎日毎日の練習で鍛え上げ不屈の精神と「継続は力なり」の努力によって、大リーグのスピードと力任せに振り回す長打技術を凌駕した。それもヒットを打つこと、アウトになる内野ゴロをその走塁スピードで内安打として、即座に2塁に盗塁し、後続バッターの安打によって1点を得点する「安打製造法(イチローテクニック)」を発明した。イチローの数々の野球技術を発明は発明王『エジソン』にたとえられる。それも18年間続けてベンチャービジネスを世界的ブランドにした「小さな巨人」で世界の人々に勇気と希望を与えた。

天才とは生まれつきの才能ではなく、努力と学習の産物なのである。

イチローは小学生の時からチチローに連れられて365日、バッティングセンターに通って、バッティングテクニックを磨き、以後30年間以上も肉体的、メンタル的トレーニングを続けてきた。その自己改革法、学習法、異文化スポーツ成功法のプログラムを書いた「プログラマ」ともいえる。

天才・イチローもう1つの凄い点は「彼は考える人」であり、「自分の努力をボールを打つ感覚で的確に話せる詩人であり、芸術家、創造者」でもある。彼の名言、格言、インタビューの言葉を読めば、いま世界で最も必要な「異文化コミュニケーション術」「異文化接触成功法」がオープンソースとなっている。これで学習すると、ごく普通の人でも可能性は大きく広がる。

引退記者会見でのイチロー名言を紹介する。

「(引退で)後悔はあるか」-「今日の球場での(引退を惜しむ大声援)あんなものを見せられたら、後悔などあろうはずがありません」

「大リーグ生活」-「最初は「日本に帰れ」って、しよっちゅう言われましたよ。結果を残した後の敬意というのは、手のひらを返すというか。行動で示す敬意は迫力があるという印象ですよね。認めてもらった後はすごく近くなるという印象で、ガッチリ関係が出来上がる」

「記録について」―『去年の5月以降ゲームに出られない状況で(毎日,黙々、と練習を続けた試練の日々)、それを最後まで成し遂げられなければ、今日のこの日はなかった。あの日々は…ひょっとしたら誰もできないかもしれない。どの記録よりも自分の中では、ほんの少しだけ誇りを持てたと思います。』

 「野球の魅力」―「団体競技なんですけど、個人競技なんですよ。それが面白い。個人としても結果を残さないと、生きていくことはできない。野球は同じ瞬間がない。必ずどの瞬間も違う。これは飽きがこないですよね。本来、野球というのは、頭を使わないとできない競技なんですよ。この20年でMLBが頭を使わなくてもできる野球になりつつあるのが残念です」と語る。

「子どもへのメッセージ」-「自分が夢中になれるモノ、熱中できるモノが見つかれば、目の前に立ちはだかる壁に向かうことができると思います。見つからないと、壁が出てきても立ち向かえない。自分に向くか向かないかよりも、好きなモノを見つけてもらいたい」とすべての人間に通用するメッセージを発した。

私が心に刻んできたイチロー格言は・・・

 

①毎シーズン休まず百五十試合に出場するように心がける。

②グローブその他の道具の手入れを丁寧に毎日欠かさない。

③試合前後の入念な筋肉トレーニング、バッティング練習も三十年欠かさない。

④(打率でなく)ヒットを一本増やしたいとポジティブに考える。そうすれば打席に立つのが楽しみになる。

➄小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道。

⑥僕は決して「打率4割」とは言わないんです。6割の失敗は許してやるわ、と。いつもそう言っているんです。

⑦結果が出ないとき、決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。

⑧(3000本安打の達成感について)「小さなことでも満足することははすごく大事なことで、味わえば味わうほど前に進める。

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論, 最先端技術『見える化』動画

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『リーダーシップの日本近現代史』(206)記事転載/お笑い日本文学史『文芸春秋編」②「ノーベル賞作家・川端康成は借金の天才だよ」★『川端はノーベル賞が決まった途端、 富岡鉄斎の7000万円もする屏風をポンと買い、1000万の埴輪の首など計1億円近い美術、骨董品を買いあさった。』

     2016/02/14 &nbs …

no image
『オンライン/国難突破力講座』★『山本五十六のリーダーシップー日独伊三国同盟(今から80年前の1940年の大外交失敗)とどう戦ったか』★『ヒトラーはバカにした日本人をうまく利用するためだけの三国同盟だったが、陸軍は見事にだまされ、国内は軍国主義を背景にしたナチドイツブーム、ヒトラー賛美の空気が満ち溢れていた』

 2012/07/29 記事再録・日本リーダーパワー史(288) <山 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評⑦ 「鳩山論文」批判は行き過ぎ―NYタイムズ→日本各紙の問題点

  池田龍夫のマスコミ時評⑦「鳩山論文」批判は行き過ぎ―NYタイムズ& …

no image
日本リーダーパワー史(32)巨人伝説―日本最強の戦略家・杉山茂丸の謎・・②

日本リーダーパワー史(32) 巨人伝説―日本最強の戦略家・杉山茂丸の謎②・・・ …

no image
日本メルトダウン脱出法(567)◎「アベノミクス:的を外す矢」(英FT紙) ◎「無能な経営者はどんどん廃業を」―

  日本メルトダウン脱出法(567)   &nbs …

no image
日本リーダーパワー史(733) 記事再録『 天才経営者列伝①本田宗一郎の名言、烈言、金言』★『どんな発明発見も他人より一秒遅れれば、もう発明、発見でもなくなる。時間こそすべての生命である』●『頭を使わないと常識的になってしまう、頭を使って〝不常識″に考えろ』

日本リーダーパワー史(733) 天才経営者列伝①本田宗一郎の名言、烈言、金言 ( …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(3)記事再録/日本国難史にみる『戦略思考の欠落』③「高杉晋作のインテリジェンスがなければ、明治維新も起きず、日本は中国、朝鮮の二の舞になっていたかも知れない」

     2015/11/22&nbsp …

no image
歴史張本人の<日中歴史認識>講義」②袁世凱顧問の坂西利八郎 が「日中戦争の歴史、中国の外交術>」を語る②

       日中両国民の必読の歴史の張 …

no image
<日中韓興亡史ー明治初期、日本が国交を求めた時の朝鮮側の態度はどうだったのかー歴史認識(パーセプションギャップ)の研究

<日中韓興亡史 150年の新聞記事資料> 明治初期、日本が国交を求めた時の朝鮮側 …

no image
 日本リーダーパワー史(740) 『大丈夫か安倍ロシア外交の行方は!?』ー 『 日ロ解散説が浮上!安倍首相の描くシナリオ-「史上最長政権」を狙う首相の胸中は?』●『北方領土「2島先行返還」は日本にとって損か得か?』●『鈴木宗男氏「北方領土問題の解決にはトップの決断しかない」』●『鈴木宗男・元衆院議員の記者会見(全文1)北方領土問題、必ず応じてくれる』●『もっと知りたい北方領土(3) 料亭やビリヤード場も 東洋一の捕鯨場』

   日本リーダーパワー史(740) 『大丈夫か安倍ロシア外交の行方は!?』 日 …