『オンライン/長寿歴史学講座』★「渋沢栄一(91歳)の公益資本主義」★『なぜ、いま渋沢栄一なのか!?。―時代の大転換期に求められるリーダーの先駆者として渋沢哲学とその巨大な業績が見直されているのではないか、』
「渋沢栄一(91歳)の公益資本主義」
今、世界は「新型コロナウイルス」のほか「地球環境異変(SDGs(持続可能な開発目標)対策」「GAFAが支配するポスト資本主義」、「超高齢社会の到来」など,これまでに経験したことのない百年に1度の大変革に見舞われており、世界中でどう対処すべきか、混乱と不安に覆われている。
2月14日から渋沢栄一を主人公にしたNHKの大河ドラマ「『青天を衝け』が始まった。初回の視聴率は20%と高く、出版物でも渋沢栄一ブームが起きている。
なぜ、いま渋沢栄一なのか!?。―時代の大転換期に求められるリーダーの先駆者として渋沢哲学とその巨大な業績が見直されているのではないか、と思う。
153年前に開国した日本。明治最初の国家戦略は「富国強兵」「殖産振興」の2大スローガンだが、富国強兵は陸海軍の整備から始まり、殖産振興はパリ万博を視察、フランスの銀行制度、株式制度を学んで帰国した渋沢が、日本で初めての株式会社をつくり、生涯に設立、関係した営利事業会社は約500社、社会事業などの非営利事業は約600社にのぼった。国内で百年越えの老舗の大企業で彼の息のかからぬ事業はなかったといわれるほどで、文字通り「日本資本主義の父」、「日本株式会社の父」なのである。
その渋沢の「右にソロバン左に論語」の「道徳経済合一主義」による「公益資本主義」の実践がポスト資本主義として再評価されている。
渋沢いわく。「論語とソロバンは一つである。道徳と経済は一体である。義の中に利を求め、利の中に義を行う、これこそ実業である。正しい事業を行い、適当の手段によって得た個人の利益は、公益と同じである」と。
その事業の成立するためには、①国家社会に有益なこと②担当者に人を得ること③それ自体で儲(もう)かること~の三点をあげ、「こんなに儲かります」という事業には決まって「国家社会に役立つのか」と質し、「こんなに有意義です」という会社には「それだけではいけない。どれだけ儲かるのか」と必ず念を押して、「論語」と「ソロバン」を一致させた。
1916年(大正5)、渋沢は『論語と算盤(ソロバン)』を著し、その中で「道徳経済合一説」という理念を打ち出した。
「論語」の思想から倫理と利益の両立を掲げ、経済を発展させ、利益を独占するのではなく、富は全体で共有するものとして社会に還元することを説くと同時に渋沢自身もそれを実践した。
リーマンショック(2008年)以降、アングロサクソン流の強欲資本主義の暴走、企業のCEOが年間ボーナスを何百億もフトコロにいれる利益至上主義が問題化した。この強欲資本主義を否定する21世紀のポスト資本主義として渋沢が実践した公益資本主義が注目された。これは資本主義+社会主義+倫理主義がミックスされたアジアで生まれた仏教資本主義といってよい。日本型の会社資本主義であり、孔子の本家である中国・習近平流の強権的独裁国家社会主義とは180度異なるシステムである。
企業の社会的な責任を自覚し、公私を峻別していた渋沢は財閥をつくろうと思えば簡単にできたが、「子孫に美田は残さず」の信念から三井、住友、三菱のような大財閥は作らなかった。自由、平等、公平、実力主義を貫き縁故主義を排して、孫の渋沢敬三(民俗学者)を第一銀行の頭取にすることも一時拒絶したこともあった。
「富は私物ではなく、社会の共有物であり、社会に還元すべきもの」と考えた渋沢は還暦60歳から数百にのぼる企業、団体での活動を徐々に打ち切って晩年の活動を「ソロバンから論語」に軸足を移した。
大正5年、75歳の時に、第一銀行の頭取を辞してすべて実業界から完全に引退し、余生は社会事業、慈善事業、社会貢献事業などに全財産を投げ出した。
その渋沢の「晩晴の哲学」はー。
「人の生涯をして重からしめるか、軽からしめるかは、一にその晩年にある。人は晩年が立派でありさえすれば、若いうちに多少の欠点があっても、世間はこれを許してもくれる。立派な晩年の生活によって、若いうちの欠点失策は、帳消しにすることができるが、いかに若いうちが立派であっても、晩年がよくなければ、その人はついに芳しからぬ人で終わってしまうものである。〝天意夕陽を重んじ、人間晩晴を貴ぶ″」と。
日本の企業家で渋沢ほど独自の経済哲学をもって、倫理的な経済実践をおこなったトップリーダーはいない。今の日本は超高齢社会となり、晩年を如何に生きるべきかを考えている人が多いが、渋沢は絶好のお手本であろう。
渋沢は90歳の頃に次のように語っている。
① 「年をとっても楽隠居的な考えを起さず死ぬまで活動をやめない覚悟をもつ」
② 「50歳からの第2の人生へ出発し、計画を立て60から90まで活動する」
➂「煩悶(はんもん)、苦悩もすべて快活に愉快に、これが私の健康法の秘訣です」
③ 「90歳になっても1日3時間以上読書を続け、体力づくりに屈身運動(スクワット)をはじめた」
、まさに100歳元気活躍時代を迎えた超高齢社会の日本のシンボルとしてその「長寿逆転突破力」に学びたいとおもう。
関連記事
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑱』『米NYタイムズ、162年目の大改革』 ◎『スマホは人間をばかにする?』
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ⑱』 &nb …
-
日本メルトダウン(992)-『トランプ氏、キューバ国交再断絶を示唆 「より良い取引」要求』●『イラク派遣隊員29人が自殺 帰還隊員らが語ったPTSDの恐怖』★『“トランプ人事”で地金が見える? 躍起の各国と喜色満面・安倍首相が得た「果実」』●『焦点:債券から株への「大転換」、今回は本物の可能』◎『GPIFに現れた予期せぬ助っ人、収益増へ力強いレバレッジ効果』◎『ゆがむ韓国経済、財閥偏重の「疑似資本主義」が迎えた限界』●『東芝がまた不正会計、ついに「監理銘柄」入りか』
日本メルトダウン(992) トランプ氏、キューバ国交再断絶を示唆 「より良い取 …
-
『オンライン/「百歳・生き方・死に方・臨終学入門(117)『 斎藤緑雨、司馬江漢、正岡子規、高村光太郎の死に方』
2015/08/28   …
-
『動画ハイライト!地球温暖化で海は今や死滅寸前、魚は逃げた。5年前の鎌倉海がなつかしいよ』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29)逗子マリーナ沖でサバが 入れ食いに、本日もまた大漁なり
2015/08/31鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29 …
-
『2014年世界・政治経済ウオッチ⑩』「アメリカなき世界に迫る混沌の時代」◎『日本は弱い、その自覚がなければ中国に負ける」
『2014年ー世界・政治・経済ウオッチ⑩』 …
-
<まとめ> 日中韓150年戦争史の研究ー日韓近代史でのトゲとなった金玉均(朝鮮独立党)事件と日清戦争のトリガーとなった金玉均暗殺事件
<まとめ> 日中韓150年戦争史の研究 日韓近代史でのトゲとなった金玉均(朝鮮独 …
-
日本最強の参謀は誰か-「杉山茂丸」の研究③伊藤博文の政友会創設にポンと大金をだし、金融王・モルガンを煙に巻く
日本リーダーパワー史(477) …
-
『日本占領・戦後70年』「1946年(昭和21)元旦の天皇の『人間宣言』はなぜ出されたのか、『地方巡幸』はその結果始まった。
『日本占領・戦後70年』 「1946年(昭和21)元旦の天皇の『人間 …
-
オンライン公開講座・なぜ日本社会政治経済制度は遅れてしまったかの研究(下)』★『福沢諭吉の言う<江戸時代の封建的な身分制度(士農工商)上下関係が未だにめんめんと続いているため』★『福沢の故郷・大分県中津藩の武士の身分差別の実態「旧藩情」を現代訳で読む』
「旧藩情」の5回から9回まで全文一覧 日本一の「徳川時代日本史」授 …
-
日本メルトダウン脱出法(769)「世界初の原発ごみ最終処分場建設へフィンランド」●「米国超大物スパイが明かす、中国「世界制覇」の野望」●「「中国崩壊」論は、単なる願望にすぎないーそれでも中国経済は日本の脅威になる」
日本メルトダウン脱出法(769) 「世界初の原発ごみ最終 …