前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの日本近現代史』(208)ー『2019年の流行語大賞となったW杯ラクビ―大成功の戦略「ワンチーム」「ジャパンウエー」』★『その勝利の秘密はエディー・ジョーンズ前HCのコ―チ学にあり、これはリーダーシップの免許皆伝の書といえる』(上)

   

  2019年の流行語大賞となったW杯ラクビ―大成功の戦略「ワンチーム」とその秘密

     前坂 俊之(ジャーナリスト)                        

 

日本初開催となったラグビーワールドカップ(9/20日から11/2)は、日本は念願のベスト8を達成、南アフリカの優勝で幕を閉じた。私もテレビにかじりついてその圧倒的な迫力の団体肉体格闘技に手に汗握った。まるで夢のような44日間だった。

記録づくめの大会となり、期間中の観客動員数は延べ128万人を超え、2015年イングランド大会は248万人にはかなわなかったが、1試合の平均観客数は、34,596人。TV視聴率はスコットランド戦の平均視聴率は「39.2%」、瞬間最高は「53.7%」。準々決勝の南ア戦は平均が「41.6%前坂」、瞬間最高「49.1%」を記録した。日本戦をリアルタイムで見た国内の視聴者数は約8,731万人。

大会公式SNSが閲覧された回数は17億回を超え、これは2015年大会の4倍以上にのぼった。大会の期間は1ゕ月以上なので、外国人フアンの滞在期間も長く、消費金額も大きいため経済波及効果は4370億円に上った。 2015年大会の3,220億円を大きく上回り、日本でラクビ―ビジネスが開花する大会となった。

世界ラグビーの統括団体である国際ラグビーボード(IRB)は今後、大きな成長が見込まれるアジアスポーツ市場に進出するための東京開催は成功だったといえよう。FIFA(国際サッカー連盟)は巨大なサッカービジネスを展開しているが、ラクビ―はアマチュア精神を依然とし根強く残っており、今大会の優勝した南アフリカへの賞金額はゼロに対して、W杯カップサッカーの優勝賞金額はなんと41億円というのだから驚く。

このため、日本ラグビー協会は「2021年秋から、新しいプロリーグを創設し、南半球のスーパーラグビーとも連携して、フランス、イングランドのリーグと世界を二分するようなリーグを作りたい」とぶち上げて「新プロリーグ設立準備委員会」を設置し準備を急ピッチで進めている。確かに、あれだけ激しいぶつかりあいは他のボールゲームでは絶対見られないので、日本のフアンが激増することには間違いない。

 さらに20年夏の東京五輪、21年には関西でワールドマスターズゲームズの大きな世界大会が続いており、この3大会の事務総長が戦略的な連携協定を結び各大会の運営、知見、経済効果、結果を戦略的に活用する、という。新たなスポーツビジネスの創出、それと一体となった地域振興、観光ビジネスの発展に大いに期待できそうだ。

 

さて今回のラクビ―を観戦して久しぶりに私の若き血が騒いだ。古希をとっくに過ぎた老生は昭和20年代の少年期は「ガキ大将」「ワンパク坊主」として野山をかけめぐり、サラリーマン時代は今や全面的に否定されたマッチョな「モーレツ社員」「働き中毒」で過ごし、いつの間にか林住期、遊行期に入った。そして、口には出さねど、昨今のナヨナヨしたやさ男ばかリがモテはやさる風潮を苦々しい思いで見てきた。

それだけに今回のマッチョな巨漢のキン肉マンぞろいが縦横無尽に大暴れする世界団体格闘技のド迫力と面白さ、サッカー以上のダンプカー的なスピード突進、激突にハラハラドキドキで体中から汗が噴き出すような興奮を味わった。

例れば、肥満体の大相撲の関取りを100キロ以上のキン肉モリモリマンに減量して、押し相撲と短距離スタートダッシュの脚力を鍛えた選手たちの肉弾戦といってよく、これに国際法(ルール)作りに長けた英国人が試合を面白くする難しい反則ルール(公平ルール)をいくつも設けて、スリル満点の体力、知的、コミュニケーション3点セットのエンターテイメンに仕立て上げたという感じであるる。

ラクビ―は80分間は見ていても息つくヒマもない。野球やサッカー(時間90分)の場合は、試合中に多くの間があるが、ラクビ―(40分)はボールをもって積極果敢に前に体当たりして進むしかない力ゲームなので見る側も興奮して熱くなり力が入って、一瞬たりとも目が離せない、まさに臨場感あふれる没入体感ゲームで、これからの4Kテレビ、5G,時代Yutube動画向きのリッチ、スタミナコンテンツであろう。

また、奇跡(?)をおこしたといわれた日本チームのメンバーは31人のうち、15人が外国出身の「多国,多民族混成、グローバルチーム」で個々の実力ぞろいの選手が一致結束して「ワンチーム」となって、逆転劇を演じたもので日本スポーツ史上に例がない快進撃であった。

大活躍した松島幸太朗選手の場合、国籍は日本だが南アフリカで6歳まで育ち、高校卒業後は同国やオーストラリアでプロに所属して活躍してきた。父親はアフリカジンバブエ人、母親は日本人。他の選手の出身国をみるとリーチマイケル主将(ニュージーランド)、マフィー(トンガ)、ラブスカフニ(南アフリカ)、具智元(韓国)、トンプソンルーク(ニュージーランド)オーストラリア出身者ら足し多士済々。

今、日本では声高に国際化が叫ばれ、グローバルに活躍する人材、日本企業をグローバル企業に変えていける外国人人材の登用について論議されているが、このスローガン「ワンチーム」づくりはジョセフヘッドコーチの指揮でチームの守り神として甲冑のカツモト(映画『ラストサムライ』で渡辺謙が演じた勝元盛次のカブト)をチーム内に据えた。

リーチ主将は出陣前に「自分たちの鍛え上げた刀を信じて戦おう」「「自分たちはハードな練習によって、何度も何度も火入れし、叩いて強くした刀は、世界でも負けない強度を誇る」と選手にハッパをかけた。

つづく)

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
湘南海山ぶらぶら日記 『この夏の鎌倉マリンスポーツ/ベスト動画選②』★『台風3連発接近の稲村が崎・音無川サーフィン(8/21am6,30) -残念、波なし、風なし、サーファー少なし』

湘南海山ぶらぶら日記 この夏の鎌倉マリンスポーツ/ベストショット選②   台風3 …

no image
日本風狂人伝(25) 日本一のガンコ、カミナリオヤジ・内田百閒 のユーモア

日本風狂人伝(25) 日本一のガンコ、カミナリオヤジ・内田百閒 のユーモアじゃ …

『オンライン/明治外交軍事史/講座』★『森部真由美・同顕彰会著「威風凛々烈士鐘崎三郎」(花乱社』 の背景を読む➄』日中友好の創始者・岸田吟香伝②『 楽善堂(上海)にアジア解放の志士が集結』★『漢口楽善堂の二階の一室の壁に「我堂の目的は、東洋永遠の平和を確立し、世界人類を救済するにあり、その第一着手として支那(中国)改造を期す」と大書』

     2013/02/19『リーダーシップの日 …

no image
日本リーダーパワー史(589)『陸軍工兵の父』上原勇作陸軍大臣の誕生と上原閥の形成ー明治の山県閥、大正の上原閥が陸軍を壟断(ろうだん)し、昭和陸軍の暴走の要因ともなった。

日本リーダーパワー史(589)  『陸軍工兵の父と言われる』-上原勇作陸軍大臣の …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(195)★『ぶらりグアムの旅』ーラグーンで透明な海水浴。カワハギもどきに足を突かれて悲鳴!。澄明な海水の感触にやみつきになりそうです。

   『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(195)   …

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」/「日英同盟の影響」⑬1902(明治35)年10月22日『英タイムズ』『満州におけるロシア人ー占領の結果』●『日露戦争開戦3ゕ月前には三国干渉で日本から奪った満州は5年間でロシアの1州になっていた』

     ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日英同盟の影響」⑬  19 …

no image
百歳学入門(237)ー近藤康男(106)の「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。簡単で効果のあるものでなくては続けられない。大切な点は継続すること。』

百歳学入門(237) 「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(5)記事再録/日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑤ 『1888年(明治21)、優勝劣敗の世界に立って、日本は独立を 遂げることが出来るか』―末広鉄腸の『インテリジェンス』① < 各国の興亡は第1は金力の競争、第2は兵力の競争、 第3は勉強力の競争、第4は智識の競争であります>

  2015/11/23  日本リーダー …

no image
池田龍夫のマスコミ時評⑯ 「沖縄密約文書開示訴訟」の結審 4月9日の「判決」の行方を注視

池田龍夫のマスコミ時評⑯「沖縄密約文書開示訴訟」結審 4月9日「判決」の行方を注 …

no image
百歳学入門(240)-『生き方の美学』★『死に方の美学』★『山岡鉄舟、仙厓和尚、一休禪師の場合は・・』

人間いかに生き、いかに死すべきか 脚本家の橋本忍氏が7月19日に亡くなった。 1 …