前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(72)』「競争力の源泉は若者のアドベンチャー精神だが、 東大生の保守的現状は」

      2015/01/01

  

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(72)』

 


●「ドイツ対アルゼンチンの決勝戦から分かった5つのこと」

●「東大生は、今でも絶望的なほど保守的だ」

 アングル:終わりの見えない中国の汚職捜査、経済への悪影響も」

 

 

●「ドイツ対アルゼンチンの決勝戦から分かった5つのこと」

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303484504580028313546528230?mod=WSJJP_hpp_MIDDLENexttoWhatsNewsSecond

 

 

 

<すべての競争力の源泉は若者のアドベンチャー精神にあり、
東大生の恐るべき現状は↓>

●「東大生は、今でも絶望的なほど保守的だ」

http://toyokeizai.net/articles/-/42537

 

 

F氏のコメント>

 

大企業に入っても起業できる事を、教師も上司も教え込む必要があります。

 

ビジネスの世界に入ることは、「独自に何を創造したか、会社に個人として他の追随を許さないどんな独創を
付加したかが問われる」、これがビジネスに参画する本質的な意義であることを徹底的に教え込む事が重要です。

 

頭が先走っている若者に、リスクテイクのスリルと世界を股に駆け回る興奮を教えることです。

 

企業に適応することよりもその企業を創り変えることが価値あることを教える必要があります。

 

この冨山氏には前職で、彼が産業再生機構の専務時代に、事務所に押し掛けられ、倒産寸前の光海底ケーブル会社
の買収を持ちかけられました。

 

放っておけば潰れて需給が正常化するのを、財務省の意向を受けて破綻させず、安売りをされて迷惑しました。

 

コンサル出身者は実業の苦労が分かっていないな、と慨嘆したものです。

 

シュンペーターの古典、「起業家の息吹」を注ぎ込む事で蘇生する若者が相当増える筈です。

 

WC、ドイツ優勝監督の情熱、10年の育成計画を想起させます。

  

http://toyokeizai.net/articles/-/42537

  

 

   『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(71)』

 

W杯決勝戦は714(), 4:00 NHKで放送

「日本サッカーの国際競争力は?その現状と課題、世界レベルに
引き上げるにはどうすべきか?」を考えさせる良い機会となった。

 

 http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2707

 

 

 アングル:終わりの見えない中国の汚職捜査、
経済への悪影響も」

 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FG0YR20140712

 

 

 

◎『安倍首相 中韓協調を訴えたブレーン提言を拒否〈週刊朝日〉

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140709-00000002-sasahi-pol

 

 

 

 - 現代史研究 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(127)/記事再録★『「長崎の平和祈念像」を創った彫刻家・北村西望(102歳)★『わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるのです」★「いい仕事をするには長生きをしなければならない』★ 『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』★『『日々継続、毎日毎日積み重ね,創造し続けていくと、カタツムリの目に見えないゆっくりした動きでも、1年、2年、10年、50年で膨大なものができていくのだ。』

     2018/01/17百歳学入門 …

no image
片野勧レポート『太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災』ー①なぜ同じ過ちを繰り返すのか―仙台空襲と津波<上>

太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災① なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すのか ― …

no image
『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳③』-『その後半生は軍事評論家、ジャーナリストとして「日米戦わば、日本は必ず敗れる」と日米非戦論を主張、軍縮を、軍部大臣開放論を唱えるた』★『太平洋戦争中は執筆禁止、疎開、1945年10月に71歳で死亡』★『世にこびず人におもねらず、我は、わが正しと思ふ道を歩まん』

日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳③  &nb …

『オンライン100歳学講座』★ 『日本一の大百科事典『群書索引』『広文庫』を出版した物集高量(朝日新聞記者、106歳)の回想録」★『大隈重信の思い出話』★『大隈さんはいつも「わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る、と話していたよ』

  国語学者・物集高量(106歳)の思い出話は超リアルだよ。 大隈さん …

no image
速報(70)『日本のメルトダウン』●(小出裕章情報2本』『イタリア原発拒絶は嬉しい』『 兵庫県保険医協会での講演』

速報(70)『日本のメルトダウン』 ●(小出裕章情報2本』『6月13日 イタリア …

no image
日本リーダーパワー史(80) 日本の最強の経済リーダーベスト10・本田宗一郎の名語録

日本リーダーパワー史(80) 日本の最強の経済リーダーベスト10・本田宗一郎の名 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(113)/記事再録☆『軍縮・行政改革・公務員給与減俸』など10大改革の途中で暗殺されたライオン宰相・浜口雄幸の『男子の本懐』★『歴代宰相の中で、最も責任感の強い首相で、国難打開に決死の覚悟で臨み、右翼に暗殺された悲劇の宰相』★『死後、3週間後に満州事変を関東軍が起こした。』

2013/02/15  日本リーダーパワー史(362)記事再 …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミック研究』★『新型コロナと世界の沈没②―コロナ共存社会は数十年続く』★『コロナ感染者、世界で2000万人突破(8月15日)』★『米中対決のエスカレートは加速一方』★『大国の興亡」の歴史、覇権国の行方は?』★『『3ヵ月をきった米大統領選挙の行方』』

            前坂 俊之(ジャーナリスト)  米中 …

『Z世代のためのオープン経済人講座』★『歴代最高の経済人とは一体誰れか』①『100年前に欲望利益追求資本主義を超克し、21世紀の、社会貢献、公益資本主義を実践した大原孫三郎(クラレ創業者)から学ぶ③』

    2019/01/03   201 …

歴代首相NO1は明治維新の立役者・伊藤博文で『歴代宰相では最高の情報発信力があったと英『タイムズ』の追悼文で歴史に残る政治家と絶賛>

    2010/11/26  日本リー …