前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの日本近現代史』(162)記事再録/日本名人・達人ナンバーワン伝ー『イチローは現代の宮本武蔵なり』★『「五輪書」の「鍛錬」とは何か、鍛とは千日(3年間)の稽古、錬とは1万日(30年間以上)の毎日欠かさずの練習をいう』●『武蔵曰く、これが出来なければ名人の域には達せず』(動画20分付)★『【MLB】なんで休みたがるのか― 地元紙が特集、イチローがオフも練習を続ける理由』

   

2017/10/22『イチローと宮本武蔵「五輪書」の「鍛錬」の因果関係ー免許皆伝とは!!』

前坂俊之(ジャーナリスト)

   新聞社に身を置いて半世紀、メディアの見方も大いに変わった。新聞第一面の政治、国際、経済などの魑魅魍魎(ちみもうりょう)のニュースよりも、勝ち負けのはっきりして結果の見えるスポーツが好きになった。

年をとると、自分の持ち時間が大いに気になる。メディアの接触時間もなるべく節約したい。テレビの番組も録画して、広告を飛ばし、早送りで見る。好きなスポーツ選手の活躍もYoutube動画で、活躍シーンだけを見る。MBA(米大リーグ)やサッカーの欧州リーグの日本選手の活躍ぶりもYoutubeに翌日にはハイライトシーンが入っており、ケイタイ、タブレットで楽しんでいる。

スポーツ新聞は見なくなった。

私はイチロー選手の昔からン大フアン。43歳(10月で44歳)になったマーリンズ・イチローが止まらない。今季は出場機会は少なく、代打で出る機会が多いが、9月中旬までの打率.262、出塁率.327を記録、代打安打数でも27本で両リーグトップを独走。ジョン・バンダーウォールが1995年に記録した28安打のメジャー記録にあと「」と迫って10月2日、シーズンを終えた。

 50歳まで現役続行を見据えているイチローはメジャー通算安打数で歴代21位のキャップ・アンソン(3081本)にも迫った。

『イチロー伝説』を続ける「まさに怪物」、「ハンド・アイ・コーディネーション」(打撃技術)の高さはモンスター級だと米野球専門家からも絶賛された。

天才・イチローはどのようにして生まれたのか。

イチロー(本名は鈴木一朗)は小学三年生から、一年間全く休まず、360日少年野球に明け暮れ、夜は父と近所のバッティングセンターで時速140キロのボールを打った。中学でも200球以上の打ち込みを毎日欠かさなかった。18歳でドラフト4位でオリックスに入団した。

 「音楽の英才教育に一万時間」という法則 がある。物心ついた幼児から一日3時間、10年間休むことなく稽古すれば、約1万時間の練習になる。ピアノやバイオリンの世界コンクールに入選する人の多くが、この手の若き音楽家である。イチローはこのスポーツマンの部類の天才といえる、

日本の武道をさかのぼれば、「生涯無敗伝説の宮本武蔵が『五輪書』で強調した「鍛錬」という言葉が思い浮かぶ。

『鍛とは千日(3年間)の稽古、錬とは1万日(30年間以上)の毎日欠かさずの練習』をさす。武蔵はこの「錬」を実践しなければ達人の域には達しない、いう。

イチローの野球道は日本刀をバットにかえた剣聖・宮本武蔵の『鍛錬』の実践と思う。

アメリカに乗り込み、シャトル、ニューヨーク、マイアミなどの自宅にはトレーニングマシーンを設置し、けがをしない柔軟な身体づくりと入念な筋肉ストレッチを毎日欠かさない。バッターボックスに入る前に必ずおこなうヒザの屈伸、足腰の筋肉のストレッチ、バットを垂直に立てる一刀流の構えのイチロー流儀は不変である。

イチローの人生哲学は

①シーズン休まず150試合に出場するように心がける。

②グローブその他の道具の手入れを丁寧に毎日欠かさない。

③ (打率でなく)ヒットを一本増やしたいとポジティブに考える。

④カレーライスを常食とする

⑤自分の持っている能力を活かせば可能性は広がる。

⑥打線が苦しいときには、守備とか走塁で流れをつくるのが野球の基本

⑦小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道-などなど。

世界記録を作ることは超難しい。

その記録を伸ばすことはさらに難しい。それ以上に至難なのは10,20年と連続してトップを維持すること。肉体的には非力なイチローは「鍛錬、努力の40年継続」でベースボールの頂点に立った。彼の人生の不動の哲学は武蔵流の「鍛錬」で、天才バッターは努力の超人なのである。

来季、日本ハムの大谷翔平選手もMBAを目指すようだが、これまでの松坂、ダルビッシュ、田中その他の選手の多くは肘を故障しメスを入れ、ケガで選手生活を縮めた。

高校野球を含めて、日本の投手は投げすぎが原因とも言われている。ケガをしない入念な筋トレ、ストレッチこそが欠かせない。

日本のプロ野球選手の平均在籍期間は8.9年といわれる。ヤンキース・松井選手は38歳で現役引退、最高齢記録は中日の山本昌投手で50歳で出場・登板して現役生活を締めくくった。ヤンキースのジーター選手は40歳で引退した。

ところが、MBAにはすごい選手がいるもので、1965年に登板して3回投げてゼロに抑えたサチェル・ペイジ投手はなんと59歳で、これが歴代最高齢出場、引退の記録である。

これをみると、来期18年目となるイチローは50歳まで生涯現役プレーヤーを目指すといわず、その先もまだ続けて欲しい。

日本は「少子化・超高齢化社会」に突入、生涯現役社会」の構築を目指しているが、高齢者の『寝たきり』『認知症』を防止しのためにも、筋トレ、体力作りにイチロー方式は広く応用できそうだ。

それと、もう1つスポーツで気になることがある。昭和以降で初という3横綱が初日から不在の大相撲は2大関も休場するピンチに陥ち入った。

体重増の力士が増えたこと、力士の稽古不足、筋トレ不足などが要因に挙げられている。MBA流の科学的なトレーニングが必要ではないかと思う。

『稽古をおこたれば、すぐに力は衰える。油断、慢心が最大の敵』との言葉は横綱大鵬が、朝青龍が26歳で20回目の優勝した時に、送った言葉である。

 

【MLB】なんで休みたがるのか― 地元紙が特集、イチローがオフも練習を続ける理由

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00088948-fullcount-base

 日本パワースポットの旅<剣聖>宮本武蔵の

独行歩の記念碑ー終焉の地の熊本・宮本武蔵公園で                    

『サムライの聖地」、宮本武蔵が『五輪の書』を

書いた霊厳洞ー熊本の岩戸の里にある

 – 人物研究健康長寿最先端技術『見える化』動画現代史研究 

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(280)クイズー日本で最も偉かった財界人は一体誰か① 数百億円以上を社会貢献した大原孫三郎①

日本リーダーパワー史(280)   <クイズー日本で最も偉かった財界人 …

no image
日本リーダーパワー史(52)名将・川上操六―日清戦争前夜の戦略⑧

  <クイズ『坂の上の雲』> 名将・川上操六―日清戦争前夜の戦略について⑧   …

no image
日本リーダーパワー史(242)『150年かわらぬ日本の弱力内閣制度の矛盾』(日本議会政治の父・尾崎咢堂のリーダーシップ)

日本リーダーパワー史(242)   <日本議会政治の父・尾崎咢堂 …

「Z世代のための日本リーダーパワー史研究』★『電力の鬼」松永安左エ門(95歳)の75歳からの長寿逆転突破力②』★『戦時下は「渇しても盗泉の水をのまず 独立自尊の心証を知らんや」と隠棲し茶道三昧に徹する』★『雌雄10年、75歳で「電気事業再編成審議会会長」に復帰』★『池田勇人と松永安左エ門の「一期一会」』★『地獄で仏のGHQのケネディ顧問』』

   2021/10/06/日本史決定的瞬間講座⑪」記事再録 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(161)』『鈴木敏文の先 : N高等学校という教育革命 』●『ケリー長官の広島訪問、海外メディアはどう報じたか?』●『このままでは日本のコンテンツ産業もガラパゴス化してしまう』●『インターネットテレビ局「AbemaTV」が本開局…音楽やスポーツ、アニメなど全24チャンネルでオープン』

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(161)』   & …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(231)』-『懐かしのエルサレムを訪問、旧市街のキリスト教徒垂涎の巡礼地、聖墳墓教会にお参りす』★『キリスト絶命のゴルゴダの丘跡地に設けられた教会内部と褥』

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ ウオッチ(231)』   ・ …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』「イスラエルに魅せられて再訪 2016 /1」レポートその(7)クムラン(Khirbet Qumran) の死海写本』 ”20世紀最大の考古学的発見”

 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』   「 …

no image
日本最高の弁護士正木ひろし②―ジャーナリストとしての正木ひろしー戦時下の言論抵抗―

―ジャーナリストとしての正木ひろしー戦時下の言論抵抗―   -Hiro …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(198)ー『日本敗戦史』㊱『来年は太平洋戦争敗戦から75年目―『日本近代最大の知識人・徳富蘇峰(「百敗院泡沫頑蘇居士」)の語る『なぜ日本は敗れたのか・その原因』②―現在直面している『第二の敗戦』も同じパターン』

    2014/12/03 /『ガラパゴス国家・ …

no image
★10『50年前の中国文化大革命の衝撃スクープ』ー荒牧万佐行氏(写真家、元毎日写真部カメラマン)の写真展を見に行った。『粉雪が舞う北京で、三角帽子をかぶされた実権派幹部が、 首から罪状の看板を下げてトラックの荷台 の先頭に乗せられ首根っこを押さえられていた』

  写真展『中国文化大革命( the Great Proletaria …