前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの日本近現代史』(140 )再録/日米の歴史パーセプションギャップ・誤解の原因は②・・ダンスは野蛮・国会は魚市場のセリと同じ日米の歴史パーセプションギャップ・誤解の原因は②・・ダンスは野蛮・国会は魚市場のセリと同じ

   

 

   記事再録

日米の歴史パーセプションギャップ・誤解の原因は②<ー1860年の日米通商条約から150年―>

 
           前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
 
ダンスとは・・・
 
 使節団一行に対するアメリカ側の歓迎はたいへんなものであったが、レセプションのあとでは、必ずダンスがつきものであった。このダンスにはビックリ仰天して、コマネズミが回るがごとしと評している。一行の感想は、二つに分れた。老人たちはダンスなんていうものは騒々しいばかりで、少しも面白くない、逆に若いものは「まるで夢の中の天女の舞のような美しさ!」と絶賛し、その印象を記録している。       

 
 「やがてまたあなたへ案内にて行くば、一席、板敷をいときよらかにして、かたわらに『ミユンツキ』(音楽の意)とて胡楽に胡弓やうのものを添えてはやしけるが、男はイボレットを付け、太刀を働き、女は両肩をあらわし、多くは白き薄ものをまとい、腰には例の袴のひろがりたるものをまとひ、男女組合(くみあわせ)で、足をそばだて、調子につれてめぐること、こまネズミの回るが如く、何の風情、手品もなく、幾組もまわり、女のすそには風ふくみ、いよいよひろがりてめぐるさまいとおかし
。これをダンスとて踊の事なるよし。高官の人も老婦も、若きも皆、この事を好でするよし。数百人の男女彼の食盤(テーブルのこと)に行て酒肉を用いては、この席に来り、かわりかわり踊る事とて、終夜かく興ずるよしなれども、おのれは実に夢か、現(現実)か分らぬばかりあきれたるまでなり。」(尾佐竹猛『幕末遣外使節物語』講談社学術文庫1989年)       

 そして、「許しがたい野蛮、非礼な態度」と結論しているのがなんとも面白い。
 
「おおよそ礼なき国とはいヘど、外国の使節を宰相の招請せしには不礼ととがむれば限なし。礼もなく、義もなく、誰親の一字を表すると見て免し置ぬ(許しおかぬ)。」
 
 これに対して、『トミー』こと立石斧次郎を筆頭に数少ないが若い者の印象ははそうではなかった。
 
「その舞容(まいよう)我国と雲泥の異なり。何曲たるや、更に解する能はざ
れども、何れも美顔白玉(色白美人)の如く、加うるに美装を以てす。その容
色何物にかたとうべきや、誰あって驚かざるものなし。」(玉虫誼著『航米日録』)
 
「天然の麗色雪よりも白く、玉よりも麗(うるわしく)く、実に神仙境に入
天女(てんにょ)もかくやと訝(いぶか)る。」 (亜墨利加渡海日記)
 
「旋転百出、楓葉の風に翻(ひるがえ)へるが如く、胡蝶の花に狂するに
似たり。」 (亜墨利加渡海日記)
 
その後しばしば夜会に招かれてダンスをみせられているうちに、一行でのトミ―はその若さと、ハンサム、社交性によってアメリカ婦人たちの間で大もてで、ひっはりだこになったことは、これまでにも紹介した通りである。
 
 
②  次は国会を見た時の印象である。封建時代の政治感覚では全く何のことか理解できなくて、魚市場のセリと勘違いしていることが何とも面白い。いまの政治家のレベルとどこまで差があるのかを考えるとさらに面白い。
 
 国会を見学、大声での議論のやり取りを日本橋の魚市場のセリと勘違いする
 
アメリカ側では使節団がせっかく来てくれたのだからというので、いろいろなところを案内した。ところが国会を見学したときのかれらの感想が振っている。かれらはそれをみて、日本橋の魚市場の風景を連想しているからである。
 
 「例の人々が案内して車にのりて七八町東へ行ば、コンゲレス館(国会議事堂)に至る。長さ二町(218m)ばかり、中は一町(1町は109m)ばかりもある三階造の高堂、惣体白きマルメレン石もて造り、屋根め上に丸き大なる櫓の如きもの今普請中にて、半(なかば)組たてたり。正面の石の階段を登るに二丈(6m)もあるべし、入口正面に華盛頓(ワシントン)初の図、その他さまざま
 
の額を掲げ、所々、見巡るに口々に番兵(警察官)有、評議の席とて案内するに二十間(18m)間もあるべき板数にして四方折廻し、二階数にして合天井の如く、格子に組て金銀彩色の模様ある瑠璃の板を入、高き事二丈余も有べし、正面高き所に副統領(ワイスフレッシテントという)、前に少し高き台に書記官二人、
 
そのく椅子を並べ、各机書籍を彩く設け、およそ十人も並居てその一人立つて大音声に罵(ののしり)、まねなどして、狂人の如し、何か云い終りてまた1人立て前の如し、何事なるやととひければ国事を衆議し、各意中を残さず建白せし、副統領聞きて決するよし、二階桟敷(さじき)集して耳をそばだてて聞たり。
 
かかる評議の席のかたはらに聞てゐが、何なり問うべき由云ぬれど、もとより言語も通ぜず、又問うことはりもなければ、そのまま出ぬ。二階に登りて、また桟敷にてこ見せよとて椅子にかかりて見る。衆議最中なり、国政のやんごとなき評議なれど、例の股引、腰掛、筒袖にて大音に罵るさま、副統領の高き所に居体杯、わが日本橋の魚市のさまによく似たりとひそかに語合たり。」
 
 
③ 次は博物館の見学で驚きで、「切腹」「ハラキリ」が本文のサムライがミイラをみて野蛮と憤っているのもパーセプションギャップを感じる。
 
 
ミイラをみて、人骸の乾物を置くとは野蛮国も極まれり!
 
人使節たちが博物館に案内されて人体のミイラを置られたときめおどろきも、こんなものを陳列して人にみせるなんて言語同断であると、憤慨した。
 
 「隅に硝子を覆いたる中に人骸の乾物三つあり、千年を経しものといふ。野晒しの如きものにてはなし、肉皮とも乾きて全骸立たり、男女といえども
見わけがたし、天地間の万物を究理する故、かくの如きに至るといえども、鳥獣虫魚とひとしく、人骸を並べて置くは言語に絶たり、すなわち夷荻(野蛮)
の名はのがれぬべし。」
 
ァメリカはどう考えてみても、野蛮国だというわけ、文化・文明の認識の差、いわゆる、パーセプション・ギャップである。
 
 
④約300年の鎖国・日本の封建社会からいきなり、アメリカの文明・近代化社会のなかにとびこんでいった使節団一行は見るもの、聞くもの、珍しいことばかだったが、一行初めて見るものを真剣に観察して、かれらなりに必死で読み解こうとしていた。日本人の異文化認識能力・異文化コミュニケーション能力のレベルとすれ違いが次の用語に現れており、これまた大変おもしろい。       

 
<日米珍語一覧>

 
(日本語)          (米語)
筒袖………………………………洋服の上着
股引き……………………………ズボン
蒸汽車…………………………・・汽車
口吸……………………………・キッス
写真鏡……‥…・………………・写真機
釣燈籠(つりとうろう)………シャンデリア
大統領入札…・………………・…大統領選挙
ミユンツキ・……………………・音楽
奇術………………………・…科学実験
袴(はかま)のすそのひろがりたももの・・…・スカート
腹掛け……………………………チョッキ
食盤………………………………テーブル
 いかづちの串…・………………・・汽車
口吸………………………………キッス
釣台…・……・……………………・バルコニー
戸張・……・・……………………カーテン
百物館・・…………………・・……博物館
国事館……・………………・……・国務省
人骸の乾物・……………………・‥ミイラ
木造の十手・・………………・・…:警棒
 
 
(以上の参考文献は具島兼三郎「幕末外交史余話」評論社、昭和49年刊)

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
「日中韓150年戦争史』★『日清戦争の原因となった東学党の乱の実態と朝鮮事情について〔明治26年6月4日 時事新報〕

東学党の乱の実態と朝鮮事情、〔明治26年6月4日 時事新報〕    . 朝鮮の東 …

人気リクエスト記事再録-『日中韓の3国関係が北朝鮮の「ならず者国家」に翻弄され変則的に揺れ動いている』★『130年前の日清戦争勃発前の三国関係と同じ。福沢諭吉の『脱亜論」の理由、中華思想、小中華と日本主義の対立が現在まで延々と続く』

人気リクエスト記事再録 日中韓の3国関係が北朝鮮の「ならず者国家」に翻弄され変則 …

no image
日本リーダーパワー史(839)(人気記事再録)-『権力対メディアの仁義なき戦い』★『5・15事件で敢然とテロを批判した 勇気あるジャーナリスト・菊竹六鼓から学ぶ②』★『菅官房長官を狼狽させた東京新聞女性記者/望月衣塑子氏の“質問力”(動画20分)』★『ペットドック新聞記者多数の中で痛快ウオッチドック記者出現!

日本リーダーパワー史(95) 5・15事件で敢然とテロを批判した 菊竹六鼓から学 …

no image
『F国際ビジネスマンのWサッカー・ウオッチ㊲』 【ミラン本田が初アシスト、本田がどう挑むか見物です」

   『F国際ビジネスマンのWサッカー・ウオッチ㊲ …

no image
速報(371)『日本のメルトダウン』『12月14日MBSラジオ、小出裕章が出演』『敦賀廃炉、日本原電役員に年収3千万円超のデタラメ』

速報(371)『日本のメルトダウン』  <小出裕章非公式まとめ転載> ◎『12月 …

no image
新聞と戦争一日本の大新聞は15 年戦争をどう報道したのか、新聞の良心は・・

1 2002年10月 静岡県立大学国際関係教授・前坂 俊之 Ⅰ 大東亜戦争終結か …

no image
日本メルダウン脱出法(657)「中国人の李小牧が帰化して新宿区議選に出る理由「当選すれば、民主主義のない中国は大打撃」ほか6本

  日本メルダウン脱出法(657)  「中国人の私が帰化して新宿区議選に出る理由 …

『オンライン/鎌倉カヤックーカワハギ釣りバカ日記』(2012/10/27)★『10年前の鎌倉海は<豊穣の海>だった』★『「コツ」「カキン、グイッ」と一閃居合い釣り』★『鎌倉カヤックフィッシングー稲村ガ崎へパドル1万回、筋肉マン誕生だよ』

鎌倉カヤックーカワハギは「コツ」「カキン、グイッ」と一閃居合い釣り •2012/ …

no image
『世界/ 日本メルトダウン(913)』ー『英国EU離脱で日本は英国以上に厳しくなる』●『イギリス離脱決定で深まる「EU崩壊」の危機 ー「離脱の連鎖」が広がる懸念』●『コラム:EU離脱へ、英国が切った「空手形」』●『英国がEU離脱なら、仏から移民流入させる─仏経済相=FT』●『コラム:大英帝国分裂か、EU崩壊は杞憂=唐鎌大輔氏』

  世界/ 日本メルトダウン(913)   英国EU離脱で日本は英国以 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(114)/記事再録☆『世界が尊敬した日本人(36)ー冷戦構造を打ち破り世界平和を模索した石橋湛山首相』★『世界の平和共存、日本の対米従属から自主独立を盛り込んだ「日中米ソ平和同盟」の大構想を掲げ対米関係は岸、池田首相に任せ、自らソ連に飛んで、日ソ平和条約を話し合った大宰相』

    2015/10/11 &nbsp …